?

オンライン仏和辞典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 4
翻訳:charité, humanité, miséricorde
ジン, ニン, ニ
仁け: なさけ: charité, humanité, miséricorde <<<
仁: ひと: pers. <<<
熟語:裕仁 , 仁義

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 空想 , 化学    画数: 4
翻訳:transformer, chimie
カ, ケ
化わる: かわる: transformer <<<
化ける: ばける: se déguiser
化かす: ばかす: ensorceler, enchanter, faire croire <<<
化かされる: ばかされる: être ensorcelé
化の皮を剥ぐ: ばけのかわをはぐ: arracher le masque à qn., démasquer qn.
化の皮が剥がれる: ばけのかわがはがれる: se montrer sous son vrai jour, se démasquer
熟語:化け猫 , 悪化 , 強化 , 時化 , 進化 , 茶化す , 石化 , 化石 , 激化 , 塩化 , 浄化 , 変化 , 化身 , 教化 , 炭水化物 , 道化 , 御化 , 化学 , 化合 , 同化 , 気化 , 帰化 , 消化 , 乳化 , 酸化 , 羽化 , 権化 , 炭化 , 硬化 , 感化 , 電化 , 文化 , 美化 , 化物 , 特化 , 退化 , 理化学 , 化粧 , 誤魔化し , 液化 , 劣化
語句:狐に化かされる , 砂漠化 , 酸性化 , 制度化 , 中性化 , 文明化 , 文明化する , 要塞化 , 国営化 , 民営化 , 複雑化 , 複雑化する , 単純化 , 単純化する , 民主化 , 固体化 , 化石化 , 化石化する , 安定化 , 温暖化 , 寒冷化 , 小型化 , 中立化 , 中立化する , 人格化 , 人格化する , 戦場化する , 義務化 , 規格化 , 規格化する , 社会化 , 社会化する , 一般化 , 一般化する , 液体化 , 都市化 , 都市化する , 概念化 , 概念化する , 豊穣化 , 実体化 , 実体化する , 田園化 , 田園化する , 自由化 , 官僚化する , 機械化 , 簡素化 , 簡素化する , 気体化 , 気体化する , 体系化する , 重大化する , 東洋化 , 活性化 , 活性化する , 現代化 , 現代化する , 大衆化 , 大衆化する , 窮乏化 , 窮乏化する , 抽象化する , 簡易化する , 簡易化 , 成文化 , 成文化する , 国際化 , 巨大化 , 巨大化する , 一体化 , 一体化する , 標準化 , 標準化する , 多角化 , 多角化する , 空洞化 , 空洞化する , 均質化 , 均質化する , 専門化 , 専門化する , 近代化 , 近代化する , 一本化 , 図案化 , 脚本化 , 脚本化する , 名詞化 , 名詞化する , 理想化 , 理想化する , 西洋化 , 西洋化する , 現金化 , 現金化する , 文字化け , 事業化 , 事業化する , 製品化 , 高齢化 , 多様化 , 多様化する , 自動化 , 正常化 , 正常化する , 企業化 , 企業化する , 地方化 , 工業化 , 工業化する , 最適化 , 最適化する , 偶像化 , 偶像化する , 私有化 , 私有化する , 平等化 , 具体化する , 象徴化する , 問題化する , 現実化 , 合法化 , 合法化する , 証券化 , 画一化 , 画一化する , 正当化する , 商業化 , 商業化する , 高級住宅化 , 結晶化 , 特殊化 , 特殊化する , ミイラ化 , パロディー化する , イオン化 , イオン化する , クローン化する , ブルジョア化 , ブルジョア化する , シアン化ナトリウム , シアン化カリウムし , コモディティー化 , グローバル化

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 佛   部首:    キーワード: 仏教    画数: 4
翻訳:vague, faible, Bouddha, France (préf., suff.)
フツ, ブツ, ヒツ
仏: ほとけ: Bouddha, cadavre (jp.), mort <<<
仏に成る: ほとけになる: mourir <<<
仏の顔も三度まで: ほとけのかおもさんどまで: Le plus patient risque à la fin s'être en colère
仏作って魂入れず: ほとけつくってたましいいれず: Labourer le champ et oublier la graine
仏か: ほのか: vague, faible <<<
熟語:念仏 , 仏教 , 仏壇 , 大仏 , 仏像
語句:知らぬが仏 , 仏作文 , 仏会話
次もチェック: 釈迦 , フランス

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:autre, excepté

他: ほか: autre, excepté, à l'exception de, à part, sauf, sinon, ailleurs
他の: ほかの: autre (a.), différent
他の人: ほかのひと: autre personne <<<
他の誰か: ほかのだれか: quelqu'un d'autre <<<
他で: ほかで: ailleurs
他ならぬ: ほかならぬ: ni plus ni moins, précisément
熟語:自他 , 排他 , 他人 , 他社 , 他界 , 他所
語句:他動詞
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 5
翻訳:remplacer, substituer, changer, époque
タイ, ダイ
代: だい: temps, règne, génération
代が変わる: だいがかわる: changer les mains <<<
代わり: かわり: ce qui remplace, remplaçant, substitut, suppléant, un autre bol, une autre portion
代わりの: かわりの: qui remplace [substitue, supplée] qc. [qn.], de rechange
代わりに: かわりに: au lieu de, à la place de, en remplacement de, en échange de qc.
代わりをする: かわりをする: prendre la place de, remplacer, substituer, servir de, faire office de
代わる: かわる: changer (vi.)
代える: かえる: changer (vt.), remplacer
代わる代わる: かわるがわる: tour à tour, alternativement, l'un après l'autre
代: よ: époque, période, âge, temps <<<
代: しろ: rizière
熟語:交代 , 中生代 , 古生代 , 新生代 , 前代 , 古代 , 初代 , 代表 , 千代 , 代金 , 代価 , 世代 , 現代 , 近代 , 年代 , 時代 , 代数 , 代書 , 代走 , 代弁 , 代休 , 身代 , 代理 , 代物 , 代用 , 先代
語句:成り代わる , 治療代 , 洗濯代 , 原生代 , 師範代 , 飲食代 , 九十代 , 送料代 , 先祖代々の , 弁当代 , 六十代 , 八十代 , 五十代 , 七十代 , 四十代 , 代議員 , 代名詞 , 残業代 , 馬車代 , 二十代の , 暖簾代 , 部屋代 , テキスト代
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 5
翻訳:servir
シ, ジ
仕える: つかえる: servir qn., être au service de qn.
仕る: つかまつる: faire (pol., jp.), conduire
仕向ける: しむける: disposer [amener] qn. à inf., entraîner qn. à, imiter qn. à <<<
熟語:奉仕 , 仕打 , 仕立 , 仕入 , 仕事 , 仕様 , 仕掛 , 仕切 , 仕業 , 仕舞 , 仕方 , 仕手 , 仕分 , 給仕 , 仕置 , 仕返し , 仕来り , 仕組
次もチェック: 使

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 会計    画数: 5
翻訳:attacher, adhérer, coller, accompagner, toucher, porter, ajouter, donner, offrir

付き: つき: attachement, adhérence, jonction, contact, chance, fortune, par (chaque), à [pour] cause de
付く: つく: s'attacher [adhérer, coller] à qc., être muni de, accompagner, toucher, venir en contact avec, avoir de la chance (jp.)
付ける: つける: coller, attacher [fixer] qc. à qc., noter qc. sur, suivre qn. à son insu, filer qn., appliquer, être habillé, porter, ajouter
付いて居る: ついている: être avec, être chanceux <<<
付いて来る: ついてくる: suivre qn., venir avec, filer <<<
付いて行く: ついていく, ついてゆく: suivre qn., aller avec, filer, rester au contact de <<<
付け: つけ: facture, note
付けで買う: つけでかう: payer en crédit <<<
付けを払う: つけをはらう: régler sa note [ses dettes] <<<
付け回る: つけまわる: poursuivre, filer <<<
付け狙う: つけねらう: guetter, viser, épier, être à l'affût de qc. <<<
付け上がる: つけあがる: s'enorgueillir, se vanter, se croire quelqu'un <<<
付け替える: つけかえる: remplacer qc. par qc. <<<
付け加える: つけくわえる: rajouter, joindre, mettre en plus, rapporter, accoler <<<
付け込む: つけこむ: tirer profit de, faire son profit de, abuser de <<<
付け入る: つけいる <<<
付き纏う: つきまとう: être toujours sur les talons de qn., être aux trousses de qn., poursuivre, hanter, s'accrocher à, talonner, harceler, obséder <<<
付える: あたえる: donner, offrir <<<
熟語:日付 , 付属 , 口付け , 取付け , 交付 , 受付 , 格付け , 着付 , 送付 , 釘付け , 手付 , 藻付 , 買付け , 気付 , 添付 , 納付 , 付着 , 付近 , 貸付 , 振付 , 付合 , 名付け , 付与 , 給付 , 寄付
語句:傷を付ける , 傷が付く , 値を付ける , 色が付く , 色を付ける , 色が付いた , 歯の付いた , 焦げ付く , 吸い付く , 吸い付ける , 箸を付ける , 箸を付けない , 追い付く , 蕾が付く , 錆付く , 綾を付ける , 膝を付く , 膝を付いて , 睨み付ける , 点を付ける , 墨を付ける , 乗り付ける , 蓋の付いた , 叩き付ける , 癖が付く , 癖を付ける , 斬り付ける , 縋り付く , 糊を付ける , 投げ付ける , 嗅ぎ付ける , 凍て付く , 泣き付く , 駆け付ける , 励みが付く , 盛りが付く , 盛りが付いた , 盛り付ける , 渡りを付ける , 染みを付ける , 役に付く , 道を付ける , 味を付ける , 裏を付ける , 裏付け , 裏付ける , 土が付く , 近付く , 近付ける , 結び付く , 結び付ける , 締め付ける , 肉が付く , 刃の付いた , 撥ね付ける , 撥ね付けられる , 呼び付ける , 及びも付かない , 垢が付く , 擦り付ける , 片を付ける , 片付ける , 片付く , 片が付く , 示しが付かない , 札を付ける , 守りに付く , 考え付く , 衣を付ける , 虫が付く , 鼻に付く , 名を付ける , 巻き付く , 巻き付ける , 根が付く , 組み付く , 噛み付く , 縫い付ける , 箔を付ける , 節を付ける , 足が付く , 決め付ける , 食い付く , 血の付いた , 身に付ける , 馳せ付ける , 勢いを付ける , 板に付く , 縁を付ける , 纏い付く , 売り付ける , 押し付ける , 愚に付かぬ , 踏み付ける , 踏ん付ける , 飛び付く , 目を付ける , 見付ける , 話が付く , 話を付ける , 気が付く , 気を付ける , 打って付けの , 首輪を付ける , 利子が付く , 日記に付ける , 日記を付ける , 勝負を付ける , 価格を付ける , 担保付 , 連絡を付ける , 汚点を付ける , 模様を付ける , 風味を付ける , 決心が付く , 決心が付かない , 期限を付ける , 期限付の , 表紙を付ける , 配当付き , 付け睫毛 , 演技を付ける , 甘味を付ける , 等級を付ける , 付け黒子 , 印象付ける , 得意が付く , 格差を付ける , 索引を付ける , 勇気を付ける , 勇気付ける , 家具付き , 調子付く , 勘定を付ける , 活気付く , 活気付ける , 目印を付ける , 金具を付ける , 抽選付 , 口紅を付ける , 白粉を付ける , 帳簿を付ける , 脂肪が付く , 香水を付ける , 食事付き , 条件付の , 条件付で , 条件を付ける , 体系付ける , 特徴付ける , 名称を付ける , 名称を付する , 色気付く , 注釈付の , 味噌を付ける , 一息付く , 懸賞を付ける , 斑点の付いた , 斑点を付ける , 理屈を付ける , 調停に付する , 見込を付ける , 因縁を付ける , 点数を付ける , 馬具を付ける , 荷札を付ける , 見通が付かない , 落着を付ける , 半田付け , 半田付けする , 何事に付け , 目処が付く , 公判に付す , 見当を付ける , 見当が付かない , 裁判に付する , 筋肉を付ける , 時代が付く , 習慣を付ける , 稽古を付ける , 符号を付ける , 一日に付き , 記号を付ける , 保険を付ける , 折紙付きの , 折紙を付ける , 工面が付く , 競売に付する , 渾名を付ける , 格好が付く , 格好を付ける , 番号付け , 番号を付ける , 注文を付ける , 黒白を付ける , 脚絆を付けて , 目盛を付ける , 目盛の付いた , 知恵が付く , 簿記を付ける , 物心が付く , 実務に付く , 体力が付く , 元気付ける , 元気付く , 正気付く , 決着を付ける , 決着が付く , 目星を付ける , 見切を付ける , 勿体を付ける , 爪痕を付ける , ヒューズを付ける , ボタンを付ける , スタミナを付ける , ハンディキャップを付ける , マークを付ける , レースを付ける , プレミアムを付ける , プレミアム付き , ページを付ける , ページ付け , フィルター付き , シャープを付ける , マスカラを付ける , リボンを付ける , フードが付い , ポマードを付ける , クレームを付ける , バター付きパン
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 傳   部首:    キーワード: 通信    画数: 6
翻訳:communiquer, propager, informer, transmettre
デン, テン
伝: でん: vie, biographie, manière, méthode
伝える: つたえる: communiquer, informer, faire savoir qc. à qn., annoncer, apprendre, enseigner, propager, transmettre
伝わる: つたわる: se communiquer, se propager, se transmettre, passer
伝う: つたう: suivre
伝え聞く: つたえきく: entendre parler de, apprendre [savoir] qc. par ouï-dire <<<
伝: しゅくば: relais, étape <<< 宿場
伝: ただ: pers.
熟語:伝言 , 遺伝 , 伝承 , 伝記 , 伝導 , 伝統 , 外伝 , 伝票 , 手伝 , 秘伝 , 宣伝 , 伝達 , 伝道 , 伝説 , 伝令 , 伝染
語句:磯伝いに , 伝言を伝える , 白蛇伝 , 偉人伝

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 6
翻訳:repos, pause
キュウ
休む: やすむ: se reposer, prendre un [du] repos, se délaisser, se détendre
休める: やすめる: reposer
休み: やすみ: repos, pause, délaissement, congé, vacances, récréation, relâche, intersession
休みを取る: やすみをとる: se reposer, prendre un [du] repos, prendre [obtenir] un congé, être absent <<<
休み無く: やすみなく: sans cesse [interruption], continuellement <<<
休みに成る: やすみになる: entrer en vacances <<<
休み中に: やすみちゅうに: pendant les vacances <<<
熟語:休日 , 休職 , 休養 , 休止 , 休息 , 夏休 , 春休 , 冬休 , 休戦 , 休刊 , 一休み , 御休み , 休業 , 休憩 , 休会 , 定休 , 休暇 , 代休 , 休眠 , 気休め
語句:疲れを休める , 仕事を休む , 万事休す , 学校を休む , 休火山

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 6
翻訳:provisoire, temporaire, imitation, faux
カ, ケ
仮: かり: provisoire (pref.), temporaire
仮の: かりの: provisoire (a.), temporaire, passager, transitoire, précaire, intérimaire
仮の名: かりのな: nom d'emprunt, nom emprunté, pseudonyme <<< , 通称
仮の世: かりのよ: le monde transitoire [passager] <<<
仮に: かりに: provisoirement, temporairement
仮り: いつわり: imitation, faux <<<
仮りる: かりる: emprunter <<<
熟語:仮死 , 仮装 , 仮面 , 仮名 , 仮定 , 仮想 , 仮初
語句:仮契約 , 仮差押 , 仮釈放 , 仮釈放する


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから104個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します