Japanisch anzeigen
Seitennummer: 1 , 2
Direkter Zugang: , , , , , , , , ,

Kategorie: JIS1
Radikalen:
Stichwort: Zeit , Kalender
Anzahl der Striche: 5
ubersetzung: Kaninchen, sechs Uhr
bou
卯: u: sechs Uhr (anc.)
卯: usagi: Kaninchen (im chinesischen oder japanischen Tierkreis) <<<

Kategorie: JIS1
Radikalen:
Stichwort: Vogel
Anzahl der Striche: 18
ubersetzung: Pelikan
tei
鵜: u: Kormoran (jp.)
Kanji Worter: 鵜飼
verwandte Worter: ペリカン

Kategorie: in Schule zu lernen
Radikalen:
Stichwort: Lage
Anzahl der Striche: 5
ubersetzung: Hilfe, Recht (bor.)
u, yuu
右ける: tasukeru: helfen (v.) <<<
右: migi: Recht
右の: migino: recht
右の手: miginote: rechte Hand <<<
右に: migini: rechts, auf der rechten Seite, zur Rechten, rechterhand
右に曲がる: miginimagaru: rechts einbiegen, nach rechts gehen <<<
右を向く: migiomuku <<<
右に傾く: miginikatamuku: Rechter werden <<<
右に出る: miginideru: jn. ubertreffen <<<
右に倣え: migininarae: Richtet euch! <<<
Kanji Worter: 右折 , 右利 , 右翼 , 左右 , 右手
Ausdrucke: 右ハンドル , 右ストレート
Antonyme:

Kategorie: in Schule zu lernen
Radikalen:
Stichwort: Haus
Anzahl der Striche: 6
ubersetzung: Haus, ?berdachung, Baldachin, Himmel (ext.)
u
宇: ie: Haus <<<
宇: noki: Vordach <<<
宇: sora: Himmel <<<
Kanji Worter: 宇宙 , 宇都宮

Kategorie: in Schule zu lernen
Radikalen:
Stichwort: Vogel
Anzahl der Striche: 6
ubersetzung: Feder, Daune, Flaum, Fittich, Fl?gel, Schwinge, Tragfl?che
u
羽: hane
羽が生える: hanegahaeru: flugge werden <<<
羽が有る: hanegaaru: mit Flugel versehen, geflugelt <<<
羽を広げる: haneohirogeru: die Flugel ausbreiten <<<
Kanji Worter: 羽根 , 揚羽 , 羽子板 , 羽化 , 羽織 , 羽田 , 羽毛 , 羽衣 , 切羽
Ausdrucke: 孔雀の羽 , 羽布団
verwandte Worter:

Kategorie: in Schule zu lernen
Radikalen:
Anzahl der Striche: 6
ubersetzung: sein, existieren, liegen, stehen, haben
yuu, u
有る: aru: sein, existieren, vorhanden sein, es gibt, leben, befindlich, liegen, stehen, gefunden werden, haben, erfahren sein (in), viel Erfahrung haben (in), abgehalten werden, stattfinden
有つ: motsu: haben <<<
Kanji Worter: 専有 , 保有 , 有人 , 有力 , 有害 , 有効 , 有料 , 有機 , 稀有 , 有給 , 有能 , 有袋類 , 有限 , 有段 , 有名 , 有志 , 含有 , 所有 , 有利 , 共有 , 有事 , 有難う , 私有 , 有無 , 有頂天
Ausdrucke: 羽が有る , 纏まりの有る , 瘤の有る , 匂いの有る , 学が有る , 艶の有る , 斑の有る , 金が有る , 品の有る , 鱗の有る , 癖が有る , 潤いの有る , 爪の有る , 腕の有る , 髭の有る , 傷の有る , 罪の有る , 蹄の有る , 害の有る , 訳が有って , 実の有る , 実の有る , 疣の有る , 袖の有る , 曰が有って , 鬣の有る , 染みの有る , 力の有る , 味の有る , 益の有る , 才の有る , 夫の有る , 用が有る , 用が有って , 考えの有る , 借りが有る , 角の有る , 角の有る , 利が有る , 覚えが有る , 飾りの有る , 熱が有る , 熱の有る , 悩みが有る , 限りの有る , 繋がりが有る , 嵩の有る , 蟠りが有る , 便りが有る , 親しみの有る , 毒の有る , 風の有る , 間が有る , 命の有る , 息が有る , 心有る , 気が有る , 欠陥が有る , 距離が有る , 人情の有る , 権力の有る , 取引が有る , 効能が有る , 根拠の有る , 愛情の有る , 査証の有る , 湿気が有る , 資格が有る , 湿度が有る , 実益が有る , 名誉有る , 殺意の有る , 消息が有る , 効用が有る , 自信が有る , 需要が有る , 常識の有る , 悪臭の有る , 秩序の有る , 地位の有る , 知識が有る , 内容の有る , 馬力の有る , 反応が有る , 偏見有る , 利点が有る , 友情の有る , 余裕が有る , 勝負有り , 勝負有った , 適性の有る , 名案が有る , 魔力の有る , 連絡の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 欠点の有る , 趣味の有る , 野心の有る , 野心が有る , 将来の有る , 風味の有る , 補習が有る , 微熱が有る , 実効が有る , 沢山有る , 価値が有る , 価値の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 迫力の有る , 旨味の有る , 反響が有る , 権利が有る , 資金が有る , 先口が有る , 責任有る , 責任が有る , 斑点の有る , 下心が有る , 用事が有る , 節操の有る , 関心有る , 義務が有る , 根性が有る , 余韻の有る , 理解の有る , 面影が有る , 愛嬌の有る , 学問の有る , 御金が有る , 縁談が有る , 意地が有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 栄光有る , 光栄有る , 傷跡の有る , 意識の有る , 機能有る , 気迫が有る , 気品有る , 気品が有る , 統一の有る , 信望が有る , 邪気の有る , 特徴の有る , 隙間が有る , 条理有る , 色気の有る , 色気が有る , 理性の有る , 設備が有る , 見識が有る , 気力の有る , 交際の有る , 効力の有る , 効果が有る , 威力の有る , 見込の有る , 規律の有る , 個性の有る , 手元に有る , 教養の有る , 風格の有る , 防備の有る , 資産の有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 悪意の有る , 威信の有る , 権威有る , 権限の有る , 何事が有ろうと , 力量の有る , 光沢の有る , 誠意の有る , 栄養の有る , 勢力の有る , 未練が有る , 活気の有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 能力が有る , 能力の有る , 手腕の有る , 才能の有る , 傾向が有る , 彼女が有る , 思い遣の有る , 返事が有る , 関係が有る , 光輝有る , 在庫が有る , 習慣が有る , 借金が有る , 尨毛の有る , 理由の有る , 信用が有る , 技能の有る , 弾力の有る , 意味の有る , 有る意味で , 異議が有る , 異議有り , 奥行の有る , 言分が有る , 羽毛の有る , 器量の有る , 情緒の有る , 知性の有る , 苦味の有る , 魅力の有る , 人気が有る , 変化の有る , 分別の有る , 月経が有る , 風情の有る , 食欲が有る , 好意有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 仔細有って , 仔細有りげに , 知恵の有る , 債務が有る , 目盛の有るめもりのある , 学力が有る , 嫌味の有る , 特色の有る , 創意の有る , 品位有る , 経験の有る , 生命の有る , 利益の有る , 駆引の有る , 興味有る , 語弊が有る , 心得が有る , 浮腫の有る , 値打が有る , 値打の有る , 確執が有る , 信憑性が有る , 威厳の有る , 沙汰が有る , パワーが有る , リスクの有る , センスが有る , コネが有る , リズムの有る , ユーモアが有る , スリルの有る , アリバイが有る , メリットが有る , ストックが有る
verwandte Worter:

Kategorie: in Schule zu lernen
Radikalen:
Stichwort: Wetter
Anzahl der Striche: 8
ubersetzung: Regen
u
雨: ame
雨が降る: amegahuru: es regnet, es giesst, es rieselt, es spruht <<<
雨に成る: ameninaru: Es beginnt [fangt an] zu regnen, Das Wetter schlagt zum Regen um <<<
雨に成りそうだ: ameninarisouda: Es sieht nach Regen aus <<<
雨が降りそうだ: amegahurisouda <<<
雨が止む: amegayamu: Der Regen hort auf <<<
雨に遭う: ameniau: Regen bekommen <<<
雨に濡れる: ameninureru: vom Regen nass werden <<<
雨が漏る: amegamoru: Es leckt durchs Dach <<<
雨の多い: amenoooi: regenreich <<<
Kanji Worter: 雨宿り , 雨傘 , 雨氷 , 小雨 , 降雨 , 雨露 , 雨雲 , 梅雨 , 風雨 , 時雨 , 雷雨 , 豪雨 , 春雨 , 雨蛙 , 俄雨 , 通り雨 , 雨具 , 雨戸 , 雨樋
Ausdrucke: 大粒の雨 , 雨模様 , 爆弾の雨 , 暴風雨 , 暴風雨の , 流星雨 , 五月雨

Kategorie: in Schule zu lernen
Radikalen:
Anzahl der Striche: 17
ubersetzung: ober, h?her, nett, freundlich
yuu, u
優か: yutaka: reich, reichlich, ergiebig, genugend, uppig, viel <<<
優しい: yasashii: freundlich (a.), gutig, mild, sanft, anmutig, fein, zart
優しく: yasashiku: freundlich (adv.), gutig, mild, sanft, anmutig, fein, zart
優しくする: yasashikusuru: freundlich sein (zu jm.)
優しさ: yasashisa: Freundlichkeit, Zartlichkeit, Gute
優れる: sugureru: ober, hervorragend, uberlegen sein, ubertreffen <<<
優る: masaru
優: wazaogi: Kunstler (anc.)
Kanji Worter: 優先 , 優勢 , 優勝 , 優位 , 優雅 , 優美 , 優秀 , 優等 , 俳優 , 女優 , 男優 , 優柔不断
Ausdrucke: 心優しい , 気立ての優しい , 環境に優しい

Kategorie: verbreiteter Gebrauch
Radikalen:
Anzahl der Striche: 6
ubersetzung: Kartoffel
u
芋: imo
Kanji Worter: 山芋 , 里芋 , 干芋
Ausdrucke: 薩摩芋 , ジャガ芋

Kategorie: JIS1
Radikalen:
Stichwort: Geographie
Anzahl der Striche: 9
ubersetzung: Kiefer eines Tieres (orig.), n?rdliche Barbaren (bor.), erst recht, was
ko, go, u
胡: nanzo: erst recht <<<
胡: ebisu: nordliche Barbaren
Kanji Worter: 胡麻 , 胡瓜 , 胡? , 胡坐 , 胡椒 , 胡桃 , 胡散


Top Home