afficher en japonais
Numero de page: 1 , 2 , 3 , 4
Acces direct: , , , , , , , , ,

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
Nombre de traits: 4
traduction: n?gation, ne pas
hu, bu, hutsu
不: inaya
不ず: arazu
Mots kanji: 不明 , 不良 , 不敵 , 不変 , 不便 , 不倫 , 不運 , 不信 , 不作 , 不況 , 不渡 , 不意 , 不滅 , 不死 , 不快 , 不思議 , 不利 , 不純 , 不当 , 不毛 , 不吉 , 不調 , 不振 , 不用 , 不能 , 不在 , 不安 , 不確か , 不眠 , 不法 , 不正 , 不幸 , 不如帰 , 不味 , 不義 , 不祥 , 不審 , 不屈 , 不足 , 不和 , 不尽 , 不動 , 不満 , 不動産 , 不孝 , 不慮 , 不平 , 不全 , 不労 , 不可 , 不躾 , 不束 , 優柔不断
Expressions: 不参加 , 不出来 , 不起訴 , 不起訴にする , 不起訴処分とする , 不景気 , 不始末 , 不安定 , 不寛容 , 不寛容な , 不完全 , 不完全な , 不手際 , 不手際な , 不連続 , 不一致 , 不満足 , 不満足な , 不透明 , 不干渉 , 不確実な , 不確実 , 不導体 , 不必要 , 不誠実な , 不名誉 , 不条理 , 不条理の , 不条理演劇 , 不用意 , 不用意に , 不用意にも , 不用意な , 不用意な事を言う , 不用意な発言をする , 不同意 , 不同意する , 不規則 , 不規則な , 不規則動詞 , 不可能 , 不可能な , 不細工な , 不合格 , 不合格の , 不合格に成る , 不合格者 , 不合格品 , 不正確 , 不正確な , 不正確に , 不器用 , 不器用な , 不器用に , 不十分 , 不十分な , 不道徳 , 不道徳な , 不機嫌 , 不機嫌の , 不適切 , 不適切な , 不愉快 , 不愉快な , 不愉快に , 不愉快な天気 , 不注意 , 不注意な , 不具合 , 不公平 , 不公平な , 不養生 , 不養生な , 不養生をする , 不気味な
synonymes: ,

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: famille
Nombre de traits: 4
traduction: homme, mari, ?poux
hu, huu
夫: otto: mari, epoux
夫の有る: ottonoaru: marie <<<
夫の無い: ottononai: non marie <<<
夫: otoko: homme <<<
夫: sore: cela, ca, celui-la, ceux-la, celle-la, par ailleurs <<<
夫: kare: ceci, cela <<<
Mots kanji: 夫人 , 夫婦 , 工夫 , 農夫 , 情夫 , 丈夫 , 人夫
Expressions: 愛する夫 , 炭鉱夫 , 清掃夫 , 掃除夫 , 潜水夫 , 消防夫 , 炊事夫
antonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: famille
Nombre de traits: 4
traduction: p?re, papa
hu, ho
父: chichi
父の: chichino: paternel, de pere
父らしい: chichirashii
父らしさ: chichirashisa: paternite
父の日: chichinohi: fete de peres <<<
父さん: tousan: mon papa
Mots kanji: 神父 , 父親 , 祖父 , 親父 , 父母 , 叔父 , 父兄
Expressions: 死んだ父 , 亡き父 , 義理の父
synonymes: パパ
antonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: tissu
Nombre de traits: 5
traduction: tissu, ?toffe, toile
hu, ho
布: nuno: tissu, etoffe, toile
布の: nunono: en tissu [etoffe], textile
布く: shiku: etendre <<<
布べる: noberu: relater, narrer, raconter <<<
Mots kanji: 財布 , 塗布 , 布地 , 布施 , 若布 , 散布 , 布巾 , 敷布 , 分布 , 毛布 , 配布 , 湿布 , 昆布 , 布団 , 布教
Expressions: 亜麻布 , 布表紙
mots lies:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: comptabilite
Nombre de traits: 5
traduction: attacher, adh?rer, coller, accompagner, toucher, porter, ajouter, donner, offrir
hu
付き: tsuki: attachement, adherence, jonction, contact, chance, fortune, par (chaque), a [pour] cause de
付く: tsuku: s'attacher [adherer, coller] a qc., etre muni de, accompagner, toucher, venir en contact avec, avoir de la chance (jp.)
付ける: tsukeru: coller, attacher [fixer] qc. a qc., noter qc. sur, suivre qn. a son insu, filer qn., appliquer, etre habille, porter, ajouter
付いて居る: tsuiteiru: etre avec, etre chanceux <<<
付いて来る: tsuitekuru: suivre qn., venir avec, filer <<<
付いて行く: tsuiteiku, tsuiteyuku: suivre qn., aller avec, filer, rester au contact de <<<
付け: tsuke: facture, note
付けで買う: tsukedekau: payer en credit <<<
付けを払う: tsukeoharau: regler sa note [ses dettes] <<<
付け回る: tsukemawaru: poursuivre, filer <<<
付け狙う: tsukenerau: guetter, viser, epier, etre a l'affut de qc. <<<
付け上がる: tsukeagaru: s'enorgueillir, se vanter, se croire quelqu'un <<<
付け替える: tsukekaeru: remplacer qc. par qc. <<<
付け加える: tsukekuwaeru: rajouter, joindre, mettre en plus, rapporter, accoler <<<
付け込む: tsukekomu: tirer profit de, faire son profit de, abuser de <<<
付け入る: tsukeiru <<<
付き纏う: tsukimatou: etre toujours sur les talons de qn., etre aux trousses de qn., poursuivre, hanter, s'accrocher a, talonner, harceler, obseder <<<
付える: ataeru: donner, offrir <<<
Mots kanji: 日付 , 付属 , 口付け , 取付け , 交付 , 受付 , 格付け , 着付 , 送付 , 釘付け , 手付 , 藻付 , 買付け , 気付 , 添付 , 納付 , 付着 , 付近 , 貸付 , 振付 , 付合 , 名付け , 付与 , 給付 , 寄付
Expressions: 色が付く , 色を付ける , 色が付いた , 歯の付いた , 焦げ付く , 吸い付く , 吸い付ける , 箸を付ける , 箸を付けない , 追い付く , 蕾が付く , 錆付く , 綾を付ける , 膝を付く , 膝を付いて , 睨み付ける , 点を付ける , 墨を付ける , 乗り付ける , 蓋の付いた , 叩き付ける , 癖が付く , 癖を付ける , 斬り付ける , 縋り付く , 糊を付ける , 傷を付ける , 傷が付く , 投げ付ける , 嗅ぎ付ける , 凍て付く , 泣き付く , 駆け付ける , 励みが付く , 盛りが付く , 盛りが付いた , 盛り付ける , 渡りを付ける , 染みを付ける , 役に付く , 道を付ける , 味を付ける , 裏を付ける , 裏付け , 裏付ける , 土が付く , 近付く , 近付ける , 結び付く , 結び付ける , 締め付ける , 肉が付く , 刃の付いた , 撥ね付ける , 撥ね付けられる , 呼び付ける , 及びも付かない , 垢が付く , 擦り付ける , 片を付ける , 片付ける , 片付く , 片が付く , 示しが付かない , 札を付ける , 守りに付く , 考え付く , 衣を付ける , 虫が付く , 鼻に付く , 名を付ける , 巻き付く , 巻き付ける , 根が付く , 組み付く , 噛み付く , 縫い付ける , 箔を付ける , 節を付ける , 足が付く , 決め付ける , 食い付く , 血の付いた , 身に付ける , 馳せ付ける , 値を付ける , 勢いを付ける , 板に付く , 縁を付ける , 纏い付く , 売り付ける , 押し付ける , 愚に付かぬ , 踏み付ける , 踏ん付ける , 飛び付く , 目を付ける , 見付ける , 話が付く , 話を付ける , 気が付く , 気を付ける , 打って付けの , 首輪を付ける , 利子が付く , 日記に付ける , 日記を付ける , 勝負を付ける , 価格を付ける , 担保付 , 連絡を付ける , 汚点を付ける , 模様を付ける , 風味を付ける , 決心が付く , 決心が付かない , 期限を付ける , 期限付の , 表紙を付ける , 配当付き , 付け睫毛 , 演技を付ける , 甘味を付ける , 等級を付ける , 付け黒子 , 印象付ける , 得意が付く , 格差を付ける , 索引を付ける , 勇気を付ける , 勇気付ける , 家具付き , 調子付く , 勘定を付ける , 活気付く , 活気付ける , 目印を付ける , 金具を付ける , 抽選付 , 口紅を付ける , 白粉を付ける , 帳簿を付ける , 脂肪が付く , 香水を付ける , 食事付き , 条件付の , 条件付で , 条件を付ける , 体系付ける , 特徴付ける , 名称を付ける , 名称を付する , 色気付く , 注釈付の , 味噌を付ける , 一息付く , 懸賞を付ける , 斑点の付いた , 斑点を付ける , 理屈を付ける , 調停に付する , 見込を付ける , 因縁を付ける , 点数を付ける , 馬具を付ける , 荷札を付ける , 見通が付かない , 落着を付ける , 半田付け , 半田付けする , 何事に付け , 目処が付く , 公判に付す , 見当を付ける , 見当が付かない , 裁判に付する , 筋肉を付ける , 時代が付く , 習慣を付ける , 稽古を付ける , 符号を付ける , 一日に付き , 記号を付ける , 保険を付ける , 折紙付きの , 折紙を付ける , 工面が付く , 競売に付する , 渾名を付ける , 格好が付く , 格好を付ける , 番号付け , 番号を付ける , 注文を付ける , 黒白を付ける , 脚絆を付けて , 目盛を付ける , 目盛の付いた , 知恵が付く , 簿記を付ける , 物心が付く , 実務に付く , 体力が付く , 元気付ける , 元気付く , 正気付く , 決着を付ける , 決着が付く , 目星を付ける , 見切を付ける , 勿体を付ける , 爪痕を付ける , ヒューズを付ける , ボタンを付ける , スタミナを付ける , ハンディキャップを付ける , マークを付ける , レースを付ける , プレミアムを付ける , プレミアム付き , ページを付ける , ページ付け , フィルター付き , シャープを付ける , マスカラを付ける , リボンを付ける , フードが付い , ポマードを付ける , クレームを付ける , バター付きパン
mots lies:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
Nombre de traits: 8
traduction: administration, entrep?t (de gouvernement), capitale, m?tropole
hu: departement important
府: kura: entrepot (de gouvernement)
府: yakusho: administration
府: miyako: capitale, metropole
府まる: atsumaru: se reunir, s'assembler
Mots kanji: 政府 , 甲府
Expressions: 立法府 , 京都府 , 大阪府

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: voyage
Nombre de traits: 8
traduction: marcher
ho, hu, bu
歩く: aruku: marcher, aller, cheminer
歩き方: arukikata: allure, marche <<<
歩き回る: arukimawaru: deambuler, faire un tour <<<
歩む: ayumu: marcher, aller, cheminer
歩み: ayumi: marche, allure, pas, progression
歩みが速い: ayumigahayai: avoir le pas rapide <<<
歩みが遅い: ayumigaosoi: avoir le pas lent <<<
歩みを速める: ayumiohayameru: hater le pas <<<
歩みを緩める: ayumioyurumeru: ralentir le pas <<<
歩みを止める: ayumiotomeru: s'arreter de marcher <<<
Mots kanji: 徒歩 , 進歩 , 譲歩 , 一歩 , 歩数 , 散歩 , 歩道 , 競歩 , 歩行 , 歩兵
Expressions: 飲み歩く , 蹣き歩く , 緩り歩く , 売り歩く , 牛の歩み , 飛び歩く , 持ち歩く , 差足で歩く , 爪先で歩く , 素足で歩く , 裸足で歩く , チェスの歩
mots lies: , ウォーク

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: meteo
Nombre de traits: 9
traduction: vent, courant d'air
huu, hu
風: kaze, kaza
風が出る: kazegaderu: Le vent se leve <<<
風が凪ぐ: kazeganagu: Le vent tombe <<<
風が弱る: kazegayowaru: Le vent s'affaiblit <<<
風が吹く: kazegahuku: Le vent souffle, Il vente, il y a [il fait] du vent, venter <<<
風が酷い: kazegahidoi: Le vent souffle fort <<<
風の強い: kazenotsuyoi: venteux <<<
風の有る: kazenoaru <<<
風の無い: kazenonai: calme <<<
風に逆らって: kazenisakaratte: contre le vent <<<
風を通す: kazeotoosu: ventiler, aerer <<<
風を入れる: kazeoireru <<<
風を切って飛ぶ: kazeokittetobu: fendre l'air
風立ちぬ: kazetachinu: Kaze Tachinu (manga et anime de Hayao Miyazaki, 2013) <<<
風と共に去りぬ: kazetotomonisarinu: Autant en emporte le vent (roman et film americains, 1936 and 1939)
Mots kanji: 潮風 , 台風 , 風船 , 風速 , 風刺 , 疾風 , 神風 , 北風 , 風景 , 風味 , 涼風 , 突風 , 風人 , 風流 , 旋風 , 風邪 , 痛風 , 風呂 , 風水 , 風神 , 微風 , 風上 , 風下 , 風俗 , 扇風機 , 風防 , 風力 , 通風 , 風格 , 逆風 , 風向 , 風雨 , 暴風 , 風車 , 東風 , 洋風 , 和風 , 屏風 , 風情 , 南風 , 風疹 , 風潮 , 風紀 , 風習 , 風貌 , 追風
Expressions: 強い風 , 季節風 , 哀歌風 , 物語風の , 伝記風 , 官庁風 , 東洋風 , 隙間風 , 現代風 , 田舎風 , 東北風 , 日本風 , 西洋風 , 役所風 , 異国風の , 貿易風 , バロック風の , スケッチ風の , スケッチ風に , ゴシック風 , エピゾード風の

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
mot-clef: sport
Nombre de traits: 9
traduction: perdre (un match, une guerre etc.), trahir (ext.)
hu, bu
負の: huno: negatif <<< マイナス
負ける: makeru: etre vaincu, subir une defaite, perdre, ceder a
負かす: makasu: faire perdre, vaincre
負けて遣る: maketeyaru: perdre expres <<<
負けるが勝ち: makerugakachi: Qui perd gagne <<<
負け: make: defaite, perte
負け越す: makekosu: subir une majorite de defaite <<<
負けず劣らず: makezuotorazu: au coude a coude <<<
負けず嫌い: makezugirai: qui ne veut jamais ceder, tetu, entete <<<
負く: somuku: desobeir a, trahir <<<
負う: ou: porter sur le dos, endosser, assumer (une responsabilite)
Mots kanji: 負傷 , 負担 , 自負 , 負債 , 抱負 , 御負け , 勝負 , 負け惜しみ
Expressions: 請け負う , 賭けに負ける , 傷を負った , 傷を負わせる , 罪を負う , 背負う , 背負わせる , 反則負け , 反則負けする , 責任を負う , 責任を負わぬ , 重傷を負う , 重傷を負わせる , 勝負に負ける , 博打で負ける , 誘惑に負ける , 剃刀負けする , 外傷を負う , 衝動に負ける , 気合負けする , 議論に負ける , 怪我を負わせる , 怪我負け , 競技に負ける , 綺麗に負ける , 選挙に負ける , 裁判に負ける , 訴訟に負ける , 戦争に負ける , 競走に負ける , 試合に負ける , 競争に負ける , 重荷を負う , ストレートで負ける
antonymes:

categorie: a apprendre a l'ecole
radicaux:
Nombre de traits: 11
traduction: ?pouse, femme
hu
婦: yome: epouse, bru, belle-fille
婦: onnna: femme
Mots kanji: 主婦 , 娼婦 , 夫婦 , 情婦 , 妊婦 , 産婦 , 天婦羅 , 婦人 , 老婦
Expressions: 保健婦 , 掃除婦 , 家政婦 , 看護婦 , 売春婦 , 慰安婦 , 助産婦 , 炊事婦


Top Home