Japanese display
Page number: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
Direct access: , , , , 鹿 , , , , ,

category: to learn in school
radicals:
keyword: astronomy , calendar
Number of strokes: 4
translation: day, sun
nichi, jitsu
日: hi: day, sun, emperor (jp.)
日: hibi: every day
日: ka: unit to count days (jp.)
日が出る: higaderu: The sun rises [goes up] <<< , 日出
日が入る: higahairu: The sun sets [goes down] <<< , 日入
日の当る: hinoataru: sunny, sunshiny <<<
日に当る: hiniataru: bask [bathe] in the sun <<<
日に焼ける: hiniyakeru: be sunburnt <<<
日に干す: hinihosu: dry (a thing) in the sun <<<
日に曝す: hinisarasu: expose (a thing) to the sun <<<
日が経つ: higatatsu: days go by <<<
日が暮れる: higakureru: Night falls, It gets dark <<<
日を送る: hiookuru: pass one's days [time] <<<
日に日に: hinihini: day by [after] day, every day, rapidly, with rapid strides
Kanji words: 日食 , 二日 , 連日 , 元日 , 日系 , 百日 , 三日 , 日本 , 日付 , 日和 , 来日 , 休日 , 日入 , 日記 , 近日 , 日焼け , 本日 , 毎日 , 三日月 , 日溜り , 落日 , 或日 , 日経 , 同日 , 平日 , 日差 , 日没 , 先日 , 日々 , 晦日 , 日陰 , 日数 , 日常 , 即日 , 八日 , 今日 , 日中 , 後日 , 日曜 , 日照り , 数日 , 当日 , 七日 , 日傘 , 日光 , 翌日 , 前日 , 昨日 , 明日 , 期日 , 祝日 , 祭日 , 日課 , 朝日 , 旭日 , 日向 , 縁日 , 日産 , 命日 , 一日 , 向日葵 , 終日 , 日帰り , 夕日 , 日程 , 日立 , 日出 , 十日 , 日本語 , 初日 , 半日 , 日参 , 全日 , 四日 , 九日 , 六日 , 五日 , 日銭
Expressions: 夏の日 , 前の日 , 次の日 , 父の日 , 母の日 , 暑い日 , 嵐の日 , 又の日 , 其の日 , 火曜日 , 金曜日 , 月曜日 , 水曜日 , 土曜日 , 木曜日 , 面会日 , 日時計 , 秋分の日 , 春分の日 , 接待日 , 目標日 , 外出日 , 休刊日 , 出勤日 , 開催日 , 更新日 , 勘定日 , 支払日 , 最終日 , 最初の日 , 断食日 , 招待日 , 受難日 , 月給日 , 予定日 , 在宅日 , 日曜日 , 安息日 , 休養日 , 給料日 , 移転日 , 発売日 , 発売予定日 , 配達日 , 決算日 , 公判日 , 営業日 , 偶数日 , 成人の日 , 特売日 , 精進日 , 奇数日 , 日用品 , 出発日 , 稽古日 , 開店日 , 発行日 , 誕生日 , 文化の日 , 敬老の日 , 開会日 , 生理日 , 定休日 , 決済日 , 記念日 , 上陸日 , 診察日 , 休業日 , 投票日 , 清算日 , 子供の日 , 二十日 , 非番の日 , 書入れ日 , 十三日 , ジャッカルの日
synonyms: 太陽
antonyms:
related words:

category: common usage
radicals:
keyword: cosmetic
Number of strokes: 9
translation: perfume, aroma
kou, kyou
香: ka: fragrance, aroma, perfume
香り: kaori: fragrance, aroma, perfume <<<
香る: kaoru: be perfumed <<<
香しい: koubashii: fragrant, aromatic
Kanji words: 香典 , 香炉 , 香港 , 線香 , 香水 , 香川 , 香辛料 , 新香
related words:

category: JIS1
radicals:
keyword: grammar
Number of strokes: 3
translation: assertive [interrogative, surprise] suffix, also
ya, e
也: nari: assertive suffix
也: ka: interrogative suffix
也: mata: also, surprise suffix <<<
Kanji words: 可也

category: JIS1
radicals:
keyword: grammar
Number of strokes: 9
translation: exclamatory suffix, interrogative suffix
ya
耶: ya: exclamatory suffix <<<
耶: ka: interrogative suffix <<<

鹿

category: JIS1
radicals:
keyword: animal
Number of strokes: 11
translation: deer, stag, hind, buck
roku
鹿: shika
鹿: ka
鹿の角: shikanotsuno: antler <<<
鹿の皮: shikanokawa: buckskin, doeskin <<<
鹿の肉: shikanoniku: venison <<<
鹿が鳴く: shikaganaku: bell, troat <<<
鹿とする: shikatosuru: ignore a person on purpose
鹿を追う者は山を見ず: shikaooumonohayamaomizu: The pursuit of profit blinds a man to everything else in life, A man bent on gain cannot appreciate anything else
Kanji words: 雌鹿 , 子鹿 , 牡鹿 , 馴鹿 , 鹿児島 , 鹿肉 , 馬鹿

category: JIS2
keyword: insect
Number of strokes: 10
translation: mosquito
zei, zetsu
蚋: ka: mosquito <<<
蚋: buyo: gnat (jp.)

category: to learn in school
radicals:
keyword: position
Number of strokes: 3
translation: down, below, under, inferior, low
ka, ge
下る: kudaru: come [get] down, descend, fall, drop, be inferior (to), be less than, be issued, be given
下らない: kudaranai: foolish, stupid, silly, absurd, unprofitable, useless, vain, trivial, worthless, insignificant
下さい: kudasai: Please do, I wish you would do, Will you give me (a thing.), Give me (a thing) please
下さる: kudasaru: give (pol.), confer (a thing) on (a person)
下す: kudasu: give, issue, subjugate, subdue, have loose bowels, purge bowels
下がる: sagaru: hang down, dangle, be hanging, fall, go down, descend, leave, retire, draw [step] back, dome down, demoted, decline, sink
下げる: sageru: hand (down), suspend, lower, let down, slash, reduce (a person) to a lower rank
下: shita, shimo: below, down, under
下の: shitano: lower, downward, subordinate, inferior
下りの: kudarino: down
下に: shitani: down (adv.), downward, downstairs
下から: shitakara: from below [the bottom]
下の者: shitanomono: one's subordinates, one's inferiors <<<
下に置く: shitanioku: put [lay] down <<<
下に降りる: shitanioriru: go [come] down, go downstairs <<<
下に降ろす: shitaniorosu: let down <<<
下を向く: shitaomuku: look down, lower one's eyes <<<
下にも置かぬ: shitanimookanu: hearty welcome <<<
下: moto: root, base <<<
Kanji words: 廊下 , 下着 , 下宿 , 下落 , 閣下 , 陛下 , 部下 , 低下 , 年下 , 下心 , 下校 , 目下 , 下水 , 下痢 , 天下り , 足下 , 以下 , 下駄 , 靴下 , 下記 , 下限 , 投下 , 下旬 , 手下 , 下女 , 下方 , 天下 , 下車 , 風下 , 下敷 , 下品 , 下降 , 下取 , 落下 , 下男 , 下顎 , 下関 , 切下 , 地下 , 値下 , 零下 , 真下 , 降下 , 下請 , 下り物 , 上下 , 下流 , 下拵え , 傘下 , 下値 , 下期 , 下手 , 下地
Expressions: 男を下げる , 走り下りる , 泳ぎ下る , 川を下る , 山を下る , 上から下まで , 扱き下ろす , 坂を下る , 坂を下りる , 位を下げる , 成り下がる , 熱が下がる , 熱を下げる , 後に下がる , 品を下げる , 格が下がる , 株が下がる , 流れを下る , 幕を下す , 幕が下りる , 願い下げる , 撫で下ろす , 錠を下ろす , 軒下に , 繰り下げる , 此れ下さい , 堀り下げる , 膳を下げる , 率を下げる , 帆を下げる , 食べて下さい , 値が下がる , 垂れ下がる , 読み下す , 腹が下る , 払い下げる , 払い下げ , 手を下す , 見下す , 下士官 , 相場が下がる , 体温が下がる , 温度が下がる , 判定を下す , 判断を下す , 警護の下に , 物価が下がる , 護衛の下に , 定義を下す , 勇断を下す , 御茶下さい , 気兼しないで下さい , 後援の下に , 氷柱が下がる , 仕立下し , 占領下 , 統治下 , 指図の下に , 下半身 , 気圧が下がる , 下甲板 , 気温が下がる , 月給が下がる , 程度を下げる , 能率を下げる , 家賃を下げる , 水面下 , 決断を下す , 水位が下がる , 決定を下す , 給料を下げる , 判決を下す , 機首を下げる , 機首を下にする , 半額に下げる , 鉄槌を下す , 踏切を下げる , 金利を下げる , 器量を下げる , 価格を下げる , 診断を下す , 審判を下す , 階段を下る , 御免下さい , 目尻を下げる , 一撃の下に , 貯金を下す , 利率を下げる , 下半期 , 値打が下がる , 重荷を下ろす , コストを下げる , エレベーターで下る , カーテンを下げる , ベールを下げる , シャッターを下ろす , レベルを下げる , オクターブ下げる , ピッチを下げる , ビール下さい , ズボン下
antonyms:

category: to learn in school
radicals:
keyword: fantasy , chemistry
Number of strokes: 4
translation: transform, chemistry
ka, ke
化わる: kawaru: transform <<<
化ける: bakeru: transform oneself
化かす: bakasu: bewitch, enchant, bedevil <<<
化かされる: bakasareru: be bewitched
化の皮を剥ぐ: bakenokawaohagu: unmask, bring (a matter) to light
化の皮が剥がれる: bakenokawagahagareru: One's true character is exposed, One betrays oneself
化の皮が剥げる: bakenokawagahageru
Kanji words: 炭化 , 激化 , 消化 , 羽化 , 帰化 , 化け猫 , 気化 , 化身 , 炭水化物 , 茶化す , 道化 , 化合 , 乳化 , 時化 , 電化 , 悪化 , 強化 , 権化 , 化学 , 液化 , 感化 , 石化 , 化石 , 変化 , 酸化 , 硬化 , 塩化 , 同化 , 文化 , 美化 , 化物 , 特化 , 教化 , 進化 , 退化 , 浄化 , 御化 , 理化学 , 化粧 , 誤魔化し , 劣化
Expressions: 茶化す , 狐に化かされる , 一体化 , 一体化する , 国営化 , 砂漠化 , 産業化する , 官僚化する , 組織化 , 組織化する , 機械化 , 制度化 , 複雑化する , 複雑化 , 不良化 , 文明化 , 文明化する , 民営化 , 民営化する , 民主化 , 民主化する , 要塞化 , 固体化 , 酸性化 , 中性化 , 中性化する , 表面化する , 中立化 , 中立化する , 小型化 , 単純化 , 単純化する , 規格化 , 規格化する , 社会化 , 社会化する , 一般化 , 一般化する , 結晶化 , 液体化 , 豊穣化 , 一本化 , 簡素化 , 簡素化する , 気体化 , 気体化する , 田園化 , 田園化する , 体系化する , 抽象化する , 国際化 , 温暖化 , 寒冷化 , 近代化 , 近代化する , 様式化する , 概念化 , 概念化する , 成文化 , 成文化する , 化石化 , 化石化する , 空洞化 , 空洞化する , 活性化 , 活性化する , 現代化 , 現代化する , 大衆化 , 大衆化する , 窮乏化 , 窮乏化する , 都市化 , 都市化する , 多角化 , 多角化する , 均質化 , 均質化する , 独占化 , 東洋化 , 簡易化する , 簡易化 , 脚本化 , 脚本化する , 図案化 , 名詞化 , 名詞化する , 理想化 , 理想化する , 西洋化 , 西洋化する , 現金化 , 現金化する , 文字化け , 製品化 , 高齢化 , 戦場化する , 標準化 , 標準化する , 多様化 , 多様化する , 正常化 , 正常化する , 企業化 , 企業化する , 地方化 , 工業化 , 工業化する , 最適化 , 最適化する , 偶像化 , 偶像化する , 人格化 , 人格化する , 深刻化する , 事業化 , 事業化する , 実体化 , 実体化する , 自動化 , 自動化する , 実用化する , 重大化する , 樹脂化 , 自由化 , 情報化 , 義務化 , 具体化する , 平等化 , 私有化 , 私有化する , 専門化 , 専門化する , 現実化 , 象徴化する , 問題化する , 合法化 , 合法化する , 証券化 , 画一化 , 画一化する , 正当化する , 巨大化 , 巨大化する , 商業化 , 商業化する , 高級住宅化 , 安定化 , 特殊化 , 特殊化する , クローン化する , ミイラ化 , パロディー化する , イオン化 , イオン化する , ブルジョア化 , ブルジョア化する , シアン化ナトリウム , シアン化カリウムし , コモディティー化 , グローバル化

category: to learn in school
radicals:
keyword: energy , food
Number of strokes: 4
translation: fire, burn, blaze, flame
ka, ko
火: hi: fire, flame
火く: yaku: burn <<<
火が点く: higatsuku: catch [take] fire, flame up, burst into flames <<<
火の点き易い: hinotsukiyasui: easy to catch fire, inflammable
火に当たる: hiniataru: warm oneself at the fire <<<
火に掛ける: hinikakeru: put (a thing) over the fire <<<
火を点ける: hiotsukeru: light (v.), set fire (to a thing), set (a thing) on fire <<<
火を熾す: hiookosu: make [build] a fire
火を吹く: hiohuku: blow the fire, shoot flames, burst into flames <<<
火を扇ぐ: hioaogu: fan the fire <<<
火を消す: hiokesu: put out the fire <<<
火を通す: hiotoosu: broil, cook <<<
火を出す: hiodasu: start a fire <<<
火の様な: hinoyouna: fiery, blazing <<<
火に油を注ぐ: hiniaburaososogu: pour oil on the flame
火を見るよりも明らか: hiomiruyoriakiraka: be (as) clear as day
Kanji words: 火曜 , 聖火 , 放火 , 火山 , 火傷 , 火星 , 鎮火 , 火急 , 火気 , 火器 , 花火 , 天火 , 火燵 , 火事 , 火葬 , 火災 , 火薬 , 火力 , 砲火 , 火花 , 火炎 , 火鉢 , 炭火 , 消火 , 火影 , 火打石 , 火口 , 火遁 , 火遊び , 着火 , 灯火 , 火種 , 火炙 , 噴火 , 焚火 , 防火
Expressions: 不審火 , 火の用心 , パイプに火をつける
related words: ,

category: to learn in school
radicals:
Number of strokes: 5
translation: good, just, possible
ka
可: ka: right, good, passable
可とする: katosuru: approve (of), vote for
可もなく不可もない: kamonakuhukamonai: It is neither good nor bad, It is just so so
可い: yoi: good, ok, just <<<
可し: yoshi
可し: beshi: possible, acceptable
Kanji words: 可笑し , 可決 , 可哀相 , 可憐 , 許可 , 可能 , 可也 , 裁可 , 可愛い , 不可
Expressions: 然る可き , 然る可く , 死ぬ可き , 成る可く , 誉む可き , 憐れむ可き


Top Home