フランス語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29 , 30 , 31 , 32 , 33 , 34 , 35 , 36 , 37 , 38 , 39 , 40
直接アクセス: 華道 , 酒気 , 墨絵 , 大西洋 , 東洋 , 年末 , 愛情 , 相槌 , 悪意 , 明方

華道

発音: かどう
漢字: ,
キーワード: 飾り
翻訳:art de l'arrangement floral
同意語: 生花

酒気

発音: しゅき
漢字: ,
翻訳:fum?es du vin [de l'ivresse]
酒気を帯びる: しゅきをおびる: etre gris <<<
酒気検査器: しゅきけんさき: ethylotest
関連語:

墨絵

発音: すみえ
漢字: ,
キーワード: 芸術
翻訳:lavis, peinture ? l'encre de Chine

大西洋

発音: たいせいよう
漢字: , 西 ,
キーワード: 地理 ,
翻訳:Oc?an Atlantique, l'Atlantique
大西洋の: たいせいようの: atlantique (a.)
大西洋沿岸: たいせいようえんがん: littoral atlantique <<< 沿岸
大西洋横断: たいせいようおうだん: traversee de l'Atlantique
大西洋横断の: たいせいようおうだんの: transatlantique
大西洋憲章: たいせいようけんしょう: Charte de l'Atlantique
北大西洋: きたたいせいよう: Atlantique Nord <<<
北大西洋条約: きたたいせいようじょうやく: Pacte atlantique, Traite de l’Atlantique Nord <<< 条約
北大西洋条約機構: きたたいせいようじょうやくきこう: Organisation du traite de l'Atlantique Nord, OTAN <<< 機構
南大西洋: みなみたいせいよう: Atlantique Sud <<<
同意語: アトランティック
関連語: 太平洋

東洋

発音: とうよう
漢字: ,
キーワード: アジア
翻訳:Asie de l'est, Orient
東洋の: とうようの: oriental, asiatique
東洋風: とうようふう <<<
東洋人: とうようじん: Oriental, Asiatique <<<
東洋化: とうようか: orientaliser <<<
東洋学: とうようがく: etudes orientales <<<
東洋学者: とうようがくしゃ: orientaliste <<< 学者
東洋文明: とうようぶんめい: civilisation orientale, civilisation asiatique <<< 文明
東洋美術: とうようびじゅつ: art oriental
東洋思想: とうようしそう: orientalisme <<< 思想
東洋医学: とうよういがく: medecine chinoise
反意語:
関連語: アジア

年末

発音: ねんまつ
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:fin d'ann?e, fin de l'ann?e
年末の: ねんまつの: de fin d'annee
年末に: ねんまつに: a la fin de l'annee
年末調整: ねんまつちょうせい: ajustement des impots a la fin de l'annee
年末闘争: ねんまつとうそう: greve de fin d'annee <<< 闘争
年末賞与: ねんまつしょうよ: prime [gratification] de fin d'annee <<< 賞与
反意語: 年始
関連語: 月末 ,

愛情

発音: あいじょう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:amour, affection, amiti?, tendresse
愛情の有る: あいじょうのある: aimant, affectueux, affectif, tendre <<<
愛情の篭った: あいじょうのこもった
愛情の無い: あいじょうのない: sans amour [coeur], inaffectif <<<
愛情が無くなる: あいじょうがなくなる: perdre de l'affection
愛情を失う: あいじょうをうしなう <<<
愛情を抱く: あいじょうをいだく: avoir de l'affection pour <<<
愛情を捧げる: あいじょうをささげる: donner toute l'affection <<<
愛情を込めて: あいじょうをこめて: avec affection, tendrement, affectueusement <<<

相槌

発音: あいづち
漢字: ,
翻訳:signe de la t?te
相槌を打つ: あいづちをうつ: hocher la tete en signe d'assentiment [d'approbation], approuver d'un mot ce que l'on dit <<<

悪意

発音: あくい
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:mauvaise intention, mauvais vouloir, malveillance, m?chancet?
悪意で: あくいで: avec malveillance, avec l'intention de nuire
悪意から: あくいから
悪意を持つ: あくいをもつ: vouloir du mal a qn. <<<
悪意の有る: あくいのある: malveillant, mechant, de mauvaise foi <<<
悪意に満ちた: あくいにみちた: venimeux, plein de venin <<<
悪意の無い: あくいのない: inoffensif, pas mechant, sans mechancete [malice] <<<
悪意に取る: あくいにとる: prendre qc. en mauvaise part [en mal, de travers], mal interpreter <<<
悪意に解釈する: あくいにかいしゃくする <<< 解釈
関連語: 魂胆

明方

発音: あけがた
漢字: ,
違う綴り: 明け方
キーワード: 時間
翻訳:lever du jour, aube, petit matin
明方に: あけがたに: a l'aube, au petit jour
同意語: 夜明 , 黎明 , ,
関連語: 未明


Top Home