英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25 , 26 , 27 , 28 , 29
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 自然
画数: 11
翻訳:take, collect, gather, pick, pluck, extract
サイ
採る: とる
熟語:採取 , 採集 , 採点 , 採算 , 採血 , 採用
語句:蜻蛉採り , 真珠採り , エキスを採る
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:throw, give up, abandon, relinquish, renounce
シャ
捨てる: すてる: throw [cast, fling] away, dump, abandon, give up, forsake, desert, drop, leave
捨てる神あれば拾う神あり: すてるかみあればひろうかみあり: The world is as kind as cruel
熟語:使い捨て
語句:投げ捨てる , 振り捨てる , 世を捨てる , 切り捨てる , 命を捨てる , 見捨てる , 節操を捨てる , 浮世を捨てる , 信仰を捨てる , 武器を捨てる

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:give, receive
ジュ
授ける: さずける: give (imp.), grant, confer, award (to), teach, instruct <<<
授かる: さずかる: receive (pol.), be given, be gifted [bestowed] (with), be granted [awarded], be taught
熟語:教授 , 授業 , 授賞 , 授乳
語句:福を授ける , 賞を授ける , 冠を授ける , 秘伝を授ける , 褒美を授ける

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 11
翻訳:peaceful, quiet, calm
コウ
康い: やすい
康らか: やすらか
康: やす: pers.
熟語:健康

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 災害
画数: 11
翻訳:help, rescue, aid, relief, salvation
キュウ
救う: すくう: help (v.), rescue
救い: すくい: help (n.), aid, rescue, relief, salvation, redemption
救いを求める: すくいをもとめる: ask for help, seek salvation <<<
救いの手を差し伸べる: すくいのてをさしのべる: give [lend] (a person) a helping hand
救い難い: すくいがたい: cannot be helped, be past all hope <<<
救い様が無い: すくいようがない
熟語:救急 , 救出 , 救援 , 救済 , 救助 , 救命 , 救世
語句:急を救う , 命を救う

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 教育
画数: 11
翻訳:learn, teach, instruct, educate, tutor
キョウ
教える: おしえる: teach, instruct, educate, tutor (vt.)
教わる: おそわる: learn, take lessons (in, on), be taught, study, practice <<<
教む: しむ: be informed
熟語:教祖 , 教授 , 布教 , 仏教 , 教諭 , 教材 , 教養 , 教科 , 教官 , 教育 , 教学 , 教師 , 宣教 , 宗教 , 教団 , 教徒 , 教室 , 教員 , 回教 , 調教 , 司教 , 教化 , 教会 , 教皇 , 背教 , 新教 , 旧教 , 儒教 , 殉教 , 教務 , 異教 , 教訓
語句:道を教える , 嘘を教える , 骨を教える , 教育学部 , 呼吸を教える , 道順を教える , 天主教 , ユダヤ教 , ラマ教 , ピアノを教える , カトリック教 , カトリック教の , キリスト教の , キリスト教 , モルモン教 , ローマカトリック教 , イスラム教 , イスラム教の , ヒンズー教

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 11
翻訳:arrowhead, tribe (bor.), folk, clan, people
ゾク
族: やじり: arrowhead
族: やから: tribe, folk, clan, people
熟語:民族 , 水族館 , 同族 , 遺族 , 華族 , 皇族 , 種族 , 家族 , 親族 , 貴族 , 部族
語句:窓際族 , 団地族 , 暴走族 , ウィグル族 , インカ族 , ヒッピー族

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 物理
画数: 11
翻訳:juice, soup
エキ, セキ
液: えき: juice, sap, liquid
液を絞る: えきをしぼる: squeeze juice <<<
液: しる: juice, soup <<<
熟語:血液 , 唾液 , 粘液 , 液晶 , 液体 , 精液 , 溶液 , 乳液 , 液化 , 樹液
語句:注射液 , 消化液 , 消毒液 , 中性液 , 浣腸液 , 脊髄液 , 培養液 , 溶解液 , 緩衝液 , 分泌液 , 葡萄液 , 甘草液 , 関節液 , 冷却液 , 洗浄液 , 現像液 , 修正液 , 漂白液 , 定着液 , マニキュア液 , リンパ液

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 機械学
画数: 11
翻訳:tool, shackles
カイ
械: かせ: shackles
熟語:機械 , 器械

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 行政
画数: 11
翻訳:install, set up, lay down, establish
セツ, セチ
設ける: もうける: prepare, arrange, make [get] ready, provide, frame, set up, lay down, establish
設し: もし: provided that, if
熟語:建設 , 施設 , 増設 , 開設 , 設備 , 設定 , 設置 , 設計 , 設立 , 設営
語句:柵を設ける , 基準を設ける , 講座を設ける , 祭壇を設ける , 支店を設ける , 口実を設ける , 城壁を設ける , 階級を設ける


Top Home