英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字
違う綴り: ?
部首:
キーワード: 科学
画数: 14
翻訳:explain, expound, elucidate, interpret, glad (conf.), pleased
セツ, ゼイ, エツ
説: せつ: opinion, view, doctrine, theory, talk, rumor
説く: とく: explain, expound, elucidate, interpret, illustrate, advise (a person to do), persuade (a person to do, a person into doing), urge (a person to do), preach, teach
説ぶ: よろこぶ: be glad, be pleased <<<
熟語:俗説 , 小説 , 解説 , 社説 , 説得 , 演説 , 異説 , 逆説 , 伝説 , 説明
語句:口説く , 分子説 , 波動説 , 道理を説く , 星雲説 , 大陸移動説 , 快楽説 , 限界効用説

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:drift, float
ヒョウ
漂よう: ただよう: drift (vi.), float
熟語:漂流 , 漂白
語句:波に漂う

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 裁判
画数: 14
翻訳:punishment, penalty
バツ, バチ, ハツ
罰する: ばっする: punish, inflict [impose] a punishment (on), gruel
罰を課する: ばつをかする: inflict punishment [a penalty] (on a person) <<<
罰を与える: ばつをあたえる <<<
罰を加える: ばつをくわえる <<<
罰を受ける: ばつをうける: be punished <<<
罰すべき: ばっすべき: punishable
熟語:天罰 , 罰金
語句:罪と罰 , 重い罰

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 14
翻訳:right, edge (bor.)
タン
端: たん: unit of cloth's length (jp.) <<< ,
端を発する: たんをはっする: originate in [from], arise [start] from <<<
端しい: ただしい: right, correct <<<
端め: はじめ: beginning, start <<< ,
端: はし: end, tip, edge, border, corner, scrap, piece
端から端まで: はしからはしまで: from end to end, from cover to cover (of book)
端無くも: はしなくも: accidentally, by chance, unexpectedly <<<
端: はした: fraction, odd sum, fragment
端の: はしたの: fractional, odd
端たない: はしたない: mean, low, vulgar <<< 下品
端が出る: はしたがでる: have sth. over, leave a fraction <<<
端折る: はしおる, はしょる: tuck up [in], cut short, abridge <<<
端: はた: edge
端に: まさに: exactly <<<
端: は: side (jp.)
熟語:途端 , 端末 , 半端 , 末端 , 先端 , 端書 , 端緒 , 発端 , 片端 , 出端
語句:囲炉裏端 , 井戸端

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 犯罪
画数: 14
翻訳:cruel, brutal, severe, heavy, violent, hard, awful, terrible, dreadful, unreasonable, excessive, outrageous, rigorous, harsh
コク
酷な: こくな: hard, severe, cruel, harsh, rigorous, rigid, strict
酷い: むごい: cruel, brutal <<<
酷い: ひどい: severe, heavy, violent, hard, awful, terrible, dreadful, cruel, unreasonable, excessive, outrageous, egregious
酷い目に会う: ひどいめにあう: have an awful experience, have a hard time
酷い目に会わせる: ひどいめにあわせる: give a person a good licking, teach a person a lesson
酷い事をする: ひどいことをする <<<
酷く: ひどく: severely, heavily, exceedingly, terribly, badly, cruelly, outrageously
酷く成る: ひどくなる: grow worse, grow violent <<<
酷しい: きびしい: severe, rigorous, harsh <<<
酷しい: はなはだしい: very much, exceedingly, extremely <<<
熟語:酷評 , 残酷 , 酷使 , 冷酷
語句:風が酷い , 手酷い , 酷い風邪 , 酷い仕打ちをする , 酷い仕打を受ける

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 裁判
画数: 14
翻訳:prison, jail
ゴク
獄に投じる: ごくにとうじる: send to prison <<<
獄: ひとや: prison, jail
熟語:投獄 , 監獄 , 地獄 , 脱獄 , 煉獄

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:hair, locks, tresses
ハツ, ホチ
髪: かみ
髪を結う: かみをゆう: dress [do up, fix up] one's hair <<<
髪を刈る: かみをかる: cut one's hair <<<
髪を切る: かみをきる <<<
髪を梳く: かみをすく: comb one's hair <<<
髪を梳かす: かみをとかす <<<
髪を整える: かみをととのえる <<<
髪を解く: かみをとく: let [put] down one's hair <<<
髪を編む: かみをあむ: braid one's hair <<<
髪を結ぶ: かみをむすぶ: tie up one's hair <<<
髪を縮らす: かみをちぢらす: frizzle one's hair <<<
髪を染める: かみをそめる: dye one's hair <<<
髪を分ける: かみをわける: part one's hair <<<
髪を洗う: かみをあらう: wash one's hair <<<
熟語:毛髪 , 黒髪 , 髪型 , 散髪 , 前髪 , 髪結 , 白髪 , 金髪 , 理髪
語句:ブロンド髪 , ブロンド髪の , 髪をカールする
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 動物
画数: 14
翻訳:porcupine, strong (bor.), excellent, manly, Australia (pref.)
ゴウ, コウ
豪: やまあらし: porcupine <<< 山荒
熟語:剣豪 , 富豪 , 豪邸 , 豪華 , 強豪 , 豪雨 , 豪快 , 豪州 , 豪傑
語句:豪ドル
同意語: オーストラリア

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 芸術
画数: 14
翻訳:ink, black (conf.), dark
ボク
モク
墨: すみ: ink stick, (India, China) ink
墨い: くらい: dark, obscure <<<
墨い: くろい: black <<<
墨で書く: すみでかく: write in Indian [Chinese] ink <<<
墨を磨る: すみをする: rub an ink stick <<<
墨を付ける: すみをつける: smear with ink <<<
墨を漬ける: すみをつける: dip in ink <<<
墨を吐く: すみをはく: spurt the ink <<<
熟語:靴墨 , 墨絵 , 水墨 , 眉墨
語句:烏賊の墨
同意語: インク
関連語:

カテゴリー:常用漢字
部首:
キーワード: 道具
画数: 14
翻訳:line, rope, cord, cable
コウ
綱: つな
綱を張る: つなをはる: stretch a rope <<<
熟語:要綱 , 大綱 , 手綱 , 横綱 , 綱引 , 艫綱
語句:犬の綱 , 頼みの綱 , 干物綱 , クロム綱
同意語: ケーブル , ロープ
関連語:


Top Home