ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 7
翻訳:ich, mich, mir, Selbst, mein

吾: われ: ich, mich, mir, Selbst
吾が: わが: mein
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 果物
画数: 7
翻訳:Pflaume

李: すもも
李の木: すもものき: Pflaumenbaum <<<
関連語: , ミラベル

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 7
翻訳:was, wie, trotz allem, was auch, was immer
ダ, ナ
那: なに: was, wie
那: なんぞ: trotz allem, was auch, was immer
那: とも: pers.
熟語:旦那 , 刹那 , 支那
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 自然
画数: 7
翻訳:Sand, Strand, Wüste
サ, シャ
沙: すな: Sand
沙げる: よなげる: sieben mit Wasser
熟語:沙汰
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 中国
画数: 7
翻訳:Dynastie Song (eine chinesische Dynastie, 960 AD-1279 AD)
ソウ

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 7
翻訳:schöpfen, auskellen
キュウ
汲む: くむ: schöpfen, ausschöpfen, auskellen, sich in js. Lage versetzen, jm. etw. nachfühlen
汲み取る: くみとる <<<
汲み干す: くみほす: ausschöpfen, auskellen, entleeren <<<
語句:ポンプで汲む
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
画数: 7
翻訳:dumm, töricht, blöde, närrisch, albern
ホウ, ボウ
呆か: おろか
呆け: ぼけ: senile Demenz
呆ける: ぼける: zerstreut [geistesabwesend] sein [werden], alterschwach [greisenhaft, senil] werden <<<
呆れる: あきれる: bass erstaunen (über), verblüfft sein, sprachlos sein
呆れて: あきれて: vor Erstaunen [Verblüffenheit], von etw. verblüfft
呆れて物が言えない: あきれてものがいえない: Ich bin einfach sprachlos, Da bleibt mir die Spucke weg
呆れた: あきれた: unerhört, unverschämt, Ungereimt
呆れた奴: あきれたやつ: Freches Stück! Unverschämter Kerl <<<
呆れたね: あきれたね: Unerhört! (Zum) Donnerwetter (noch einmal)!
熟語:痴呆

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 時間 , カレンダー
画数: 7
翻訳:Hahn, achtzehn Uhr, Alkohol
ユウ
酉: とり: Hahn (im chinesischen oder japanischen Tierkreis), achtzehn Uhr (anc.) <<<
酉: さけ: Alkohol <<<
酉: みのる: Früchte tragen <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 食べ物
画数: 7
翻訳:herunterschlucken, verschlucken, verschlingen, ruinieren, verderben
ドン
トン
テン
呑む: のむ: herunterschlucken, verschlucken, verschlingen
熟語:呑気
語句:声を呑む , 波に呑まれる , 涙を呑む , 恨みを呑む , 条件を呑む
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: 動物
画数: 7
翻訳:bellen, kläffen, heulen, brüllen
ハイ, バイ
吠える: ほえる
語句:犬が吠える


Top Home