英語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6
直接アクセス: 罰金 , 火炙 , 被告 , 弁論 , 法相 , 法廷 , 法務 , 保釈 , 捕縛 , 冒頭

罰金

発音: ばっきん
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:fine (n.), penalty
罰金を課する: ばっきんをかする: fine (v.), amerce, impose a fine <<<
罰金で済む: ばっきんですむ: get off with a fine <<<
罰金刑: ばっきんけい: amercement <<<

火炙

発音: ひあぶり
漢字: ,
違う綴り: 火焙
キーワード: 裁判
翻訳:stake, fire and faggot
火炙の刑に処せられる: ひあぶりのけいにしょせられる: be burned at the stake
火炙に成る: ひあぶりになる <<<
火炙にする: ひあぶりにする: burn sb. at the stake

被告

発音: ひこく
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:accused, defendant
被告席: ひこくせき: bar <<<
被告弁護人: ひこくべんごにん: counsel for the defense [accused]
被告代理人: ひこくだいりにん: defendant's representative
刑事被告: けいじひこく: accused, culprit <<< 刑事

弁論

発音: べんろん
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:discussion, argument, debate (n.), pleading
弁論する: べんろんする: discuss, argue, debate (v.), plead
弁論部: べんろんぶ: debating society <<<
弁論大会: べんろんたいかい: oratorical [speech] contest <<< 大会
口頭弁論: こうとうべんろん: oral pleadings <<< 口頭
最終弁論: さいしゅうべんろん: final [concluding] argument <<< 最終

法相

発音: ほうしょう
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:Minister of Justice, Attorney General (in USA)

法廷

発音: ほうてい
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:court of justice, (law) court, bar
法廷で争う: ほうていであらそう: go to law (against a person), litigate (a question) <<<
法廷に立つ: ほうていにたつ: stand at the bar <<<
法廷に出る: ほうていにでる <<<
法廷侮辱罪: ほうていぶじょくざい: contempt of court

法務

発音: ほうむ
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:legal affairs
法務省: ほうむしょう: Ministry of Justice <<<
法務大臣: ほうむだいじん: Minister of Justice, Attorney General (in US) <<< 大臣 , 法相

保釈

発音: ほしゃく
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:bail, bailment
保釈する: ほしゃくする: release (a person) on bail
保釈される: ほしゃくされる: be released on bail
保釈中: ほしゃくちゅう: on bail <<<
保釈金: ほしゃくきん: bail money <<<
保釈人: ほしゃくにん: parolee <<<

捕縛

発音: ほばく
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:arrest (n.)
捕縛する: ほばくする: arrest (v.)
同意語: 逮捕

冒頭

発音: ぼうとう
漢字: ,
キーワード: 裁判
翻訳:beginning (n.), opening
冒頭の: ぼうとうの: beginning (a.), opening
冒頭に: ぼうとうに: at the opening
冒頭陳述: ぼうとうちんじゅつ: opening statement


Top Home