ドイツ語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19 , 20 , 21 , 22 , 23 , 24 , 25
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 9
翻訳:schwer, stapeln, Schicht
ジュウ, チョウ
重たい: おもたい: schwer (wiegend), ernsthaft, bedeutend, bedeutsam, gewichtig, seriös
重い: おもい
重い荷: おもいに: schwere Last <<<
重い罰: おもいばつ: schwere [strenge] Strafe <<<
重く: おもく: schwer (adv.), schwerlich, ernst, ernstlich, streng
重く成る: おもくなる: schwer [schwerer] werden <<<
重くする: おもくする: schwer [schwerer] machen, schlechter [schlimmer, gefährlicher, kränker] machen, verschlechtern, verschlimmern
重く用いる: おもくもちいる: eine wichtige Stellung verleihen (jm.), zu einem wichtigen Posten erheben (jn.) <<<
重んじる: おもんじる: hochachten, hochschätzen, Gewicht legen (auf), halten (auf), verehren
重さ: おもさ: Gewicht, Schwere
重さを量る: おもさをはかる: wiegen <<<
重ねる: かさねる: stapeln
重: え: Schicht (suff., jp.)
熟語:二重 , 重罪 , 慎重 , 重圧 , 重水 , 重体 , 体重 , 重宝 , 重症 , 重傷 , 比重 , 尊重 , 自重 , 起重機 , 貴重 , 重要 , 重大 , 重病 , 重婚 , 厳重 , 重曹 , 重量 , 重心 , 丁重 , 三重 , 五重 , 重力 , 重役 , 重篤 , 重箱 , 一重 , 重荷
語句:恨み重なる , 積み重なる , 積み重ねる , 腰が重い , 落ち重なる , 尻の重い , 瞼が重い , 折り重なる , 折り重ねる , 口の重い , 形式を重んじる , 重罪人 , 名誉を重んじる , 重水素 , 重戦車 , 重大事 , 貞操を重んじる , 伝統を重んじる , 重火器 , 重い病気 , 重装備 , 重爆撃機 , 罪業を重ねる , 重金属 , 礼儀を重んじる , 重工業 , 重巡洋艦
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 祭典
画数: 9
翻訳:feiern, beten, Gebet
シュク, シュウ
祝う: いわう: feiern
祝い: いわい: Gratulation, Beglückwünschung, Glückwunsch, Feier, Fest, Schmaus
の祝いに: のいわいに: zur Feier
祝い事: いわいごと: freudiges [frohes, glückliches] Ereignis <<<
祝い酒: いわいざけ: Trinken zur Feier <<<
祝い状: いわいじょう: Glückwunschbrief <<<
祝い物: いわいもの: Glückwunschgeschenk <<<
祝: はふり: Priester (anc.)
祝: のりと: Beten, Gebet
熟語:祝福 , 祝儀 , 祝日 , 祝宴 , 祝杯 , 祝辞
語句:還暦祝 , 還暦を祝う , 新築祝い , 縁起を祝う , 縁起を祝って , 門出を祝う , 誕生を祝う , 誕生祝 , 新年を祝う , 盛大に祝う , 出産祝い , 引越祝い , クリスマスを祝う

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: エネルギー
画数: 9
翻訳:Kohle, Holzkohle
タン
炭: すみ: Holzkohle
炭を焼く: すみをやく: Kohlen (aus Holz) brennen, Holz zu Kohlen brennen <<<
炭を起す: すみをおこす: Holzkohlefeuer machen <<<
熟語:炭鉱 , 炭水化物 , 炭火 , 炭酸 , 炭素 , 炭化 , 石炭 , 褐炭
語句:活性炭

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 臓器
画数: 9
翻訳:Magen, Pansen

胃: いぶくろ
胃の: いの: Magen-, Gastro-
胃が痛い: いがいたい: Der Magen tut jm. weh, Magenschmerzen haben <<<
胃が弱い: いがよわい: einen schwachen Magen haben <<<
胃が焼ける: いがやける: Sodbrennen haben <<<
胃を壊す: いをこわす: ein Magenleiden haben <<<
熟語:胃癌 , 胃炎 , 胃腸 , 胃痛
語句:胃潰瘍 , 胃痙攣 , 胃カメラ
関連語: 御腹

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 地理
画数: 9
翻訳:hängen, Region (auf die zentrale Regierung hängen)
ケン: Departement (jp.)
ゲン
県ける: かける: hängen, aufhängen
県: あがた: Region (anc., jp.)
熟語:県警 , 県道 , 県庁
語句:石川県 , 茨城県 , 福島県 , 長崎県 , 鹿児島県 , 神奈川県 , 長野県 , 奈良県 , 宮崎県 , 千葉県 , 高知県 , 静岡県 , 青森県 , 熊本県 , 宮城県 , 栃木県 , 山形県 , 群馬県 , 岐阜県 , 山梨県 , 富山県 , 広島県 , 山口県 , 鳥取県 , 島根県 , 福岡県 , 愛知県 , 香川県 , 徳島県 , 愛媛県 , 佐賀県 , 岡山県 , 福井県 , 県警察 , 岩手県 , 埼玉県 , 県議会 , 沖縄県 , 新潟県 , 和歌山県 , 兵庫県 , 滋賀県 , 県知事 , 秋田県 , 三重県 , 大分県 , セーヌ県

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 自然
画数: 9
翻訳:Brunnen, Quelle, Geld (bor.)
セン
泉: いずみ: Brunnen, Quelle
泉: ぜに: Geld
熟語:鉱泉 , 温泉 , 源泉 , 黄泉
語句:硫黄泉

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 植物
画数: 9
翻訳:Gras, Kraut
ソウ
草: くさ
草を刈る: くさをかる: Gras mähen <<<
草を取る: くさをとる: ausjähten, vom Unkraut befreien <<<
草を食う: くさをくう: weiden, Gras fressen, grasen <<<
草を食む: くさをはむ <<<
草の生えた: くさのはえた: grasbewachsen, mit Gras bewachsen <<<
熟語:草花 , 草食 , 草原 , 勿忘草 , 若草 , 薬草 , 煙草 , 草履 , 草々 , 菠薐草 , 甘草 , 藺草 , 雑草 , 水草 , 霞草 , 浅草 , 道草 , 海草 , 露草 , 桜草 , 草葺 , 草臥れ
語句:一年草 , 月見草 , 蓮華草 , 矢車草 , 金魚草 , 草競馬 , 百日草 , 胡椒草 , 草饅頭 , フランネル草

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 衣服
画数: 9
翻訳:färben, durchtränken, durchdringen, durchsickern
セン, ゼン
染み: しみ: Fleck, Flecken, Klecks
染みの有る: しみのある: befleckt, fleckig, klecksig <<<
染みの無い: しみのない: fleckenlos, ohne Flecken <<<
染みが出る: しみがでる: Flecken bekommen <<<
染みを付ける: しみをつける: beflecken, einen Flecken machen <<<
染みを抜く: しみをぬく: Flecken entfernen [wegkriegen], einen Flecken herauswaschen <<< , 染抜
染める: そめる: färben, eine Farbe geben
染まる: そまる: sich färben
染みる: しみる: durchdringen, durchsickern, sich vollsaugen, beißen (jp.), brennen, stechen <<< ,
染め抜く: そめぬく: ein Muster einfärben <<<
染め分ける: そめわける: bunt färben, buntfarbig [vielfarbig] machen <<<
染み渡る: しみわたる: durchschlagen <<<
熟語:染抜 , 馴染 , 感染 , 汚染 , 血染め , 伝染
語句:垢染みる , 垢染みた , 油の染み , 油染みた , 毛を染める , 髪を染める , 汗の染み , 茶番染みた , 道化染みた , 気違い染みる , 気違い染みた , 年寄り染みた , 白髪染め , インクの染み
関連語: , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 9
翻訳:Kopf, Haupt, Hals, erst
シュ, ス, シュウ
首: くび: Kopf, Haupt, Hals
首め: はじめ: erst
首: おさ: Chef, Leiter
首の長い: くびのながい: langhalsig <<<
首の短い: くびのみじかい: kurzhalsig <<<
首を伸ばす: くびをのばす: den Hals recken <<<
首を出す: くびをだす: den Kopf hinausstecken <<<
首を括る: くびをくくる: sich aufhängen [erhängen] <<<
首に成る: くびになる: entlassen werden (aus dem Dienst), abgebaut werden, abgesetzt werden (vom Amt), auf die Straße gesetzt [geworfen] werden, entsetzt werden (seines Amtes), hinausfliegen, weggejagt werden <<<
首にする: くびにする: entlassen (jn. aus dem Dienst), abbauen (jn.), ansetzen (jn. vom Amt), auf die Straße setzen [werfen] (jn.), entsetzen (jn. seines Amtes), wegjagen (jn.)
首を切る: くびをきる: den Kopf [das Haupt] abschlagen [abhauen] (jm.), enthaupten (jn.), (um) einen Kopf kürzer machen, entlassen (jn. aus dem Dienst), abbauen (jn.), ansetzen (jn. vom Amt), auf die Straße setzen [werfen] (jn.), entsetzen (jn. seines Amtes) <<<
首を振る: くびをふる: mit dem Kopf schütteln, nicken <<<
首を捻る: くびをひねる: den Kopf neigen [schütteln], ratlos sein <<<
首を傾げる: くびをかしげる <<<
熟語:首相 , 首都 , 首脳 , 首長 , 党首 , 自首 , 乳首 , 首輪 , 首領 , 船首 , 機首 , 首周 , 部首 , 首謀者 , 襟首 , 手首 , 足首 , 斬首 , 生首
関連語: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 天文
画数: 9
翻訳:Stern, Schicksal, Glück
セイ, ショウ
星: ほし: Stern, Schicksal, Glück, Punkt (jp.), Zeichen, Schuldige
星の: ほしの: astral, Astern-
星が光る: ほしがひかる: Ein Stern blitzt <<<
星が瞬く: ほしがまたたく <<<
星が流れる: ほしがながれる: Sternschnuppen fallen <<<
星が落ちる: ほしがおちる <<<
星の出ていない: ほしがでていない: sternenlos, sternlos <<<
星を鏤めた: ほしをちりばめた: sternbedeckt, sternenbesät <<<
星を挙げる: ほしをあげる: verhaften den Schuldigen <<<
熟語:衛星 , 海王星 , 火星 , 星座 , 彗星 , 水星 , 占星術 , 天王星 , 冥王星 , 木星 , 矮星 , 惑星 , 海星 , 白星 , 星空 , 星雲 , 土星 , 明星 , 星屑 , 恒星 , 黒星 , 流星 , 金星 , 目星
語句:北斗星 , 一番星 , 一等星 , 南極星 , 北極星 , 星の王子さま , 無数の星
関連語: スター


Top Home