?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の![]() ![]() ![]() |
![]() | |
骨
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 臓器 画数: 10 翻訳:Knochen, Skelett, Charakter (ext.) コツ, コチ 骨: こつ: Knochen, Asche, die Gebeine, die sterblichen [irdischen, letzten] Überreste, Trick, Dreh, Kniff 骨上する: こつあげする: die Knochen zusammentragen <<< 上 骨を覚える: こつをおぼえる: lernen wie man <<< 覚 骨を飲み込む: こつをのみこむ 骨を教える: こつをおしえる: jm. etw. vormachen <<< 教 骨: ほね: Knochen, Bein, Gräte, Knorpel 骨張った: ほねばった: knochig, grätig <<< 張 骨っぽい: ほねっぽい 骨の無い: ほねのない: knochenlos, wirbellos, haltlos <<< 無 骨を取る: ほねをとる: entgräten <<< 取 骨を折る: ほねをおる: ein Bein brechen <<< 折 骨の折れる: おねのおれる: schwierig, hart, mühsam, mühselig, mühevoll <<< 折 熟語:肋骨 , 骸骨 , 拳骨 , 骨格 , 骨子 , 骨折 , 骨董 , 骨髄 , 骨盤 , 骨膜 , 背骨 , 仙骨 , 鉄骨 , 軟骨 , 反骨 , 尾骨 , 骨組 語句:牛の骨 , 扇の骨 , 馬の骨 , 魚の骨 , 傘の骨 , 扇子の骨 , 屋台骨 根
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 植物 画数: 10 翻訳:Wurzel, Ursache, Grund コン 根: こん: Wurzel in der mathematischen Formel (jp.) 根: ね: Wurzel (von Pflanze) 根が付く: ねがつく: Wurzel fassen [schlagen] <<< 付 根を張る: ねをはる: Wurzeln ausbreiten <<< 張 根を絶つ: ねをたつ: entwurzeln, ausrotten <<< 絶 根も葉も無い: ねもはもない: unbegründet 根に持つ: ねにもつ: jm. gram sein, auf jn. sauer sein <<< 持 根こそぎ: ねこそぎ: von Grund aus, völlig, vollständig, gründlich 根こそぎにする: ねこそぎにする: mit der Wurzel ausrotten 根深い: ねぶかい: tief wurzeln, tief eingewurzelt sein <<< 深 根強い: ねづよい <<< 強 熟語:垣根 , 禍根 , 球根 , 根気 , 根拠 , 根性 , 根絶 , 根本 , 歯根 , 島根 , 精根 , 大根 , 男根 , 根回し , 羽根 , 屋根 , 蓮根 語句:蓮の根 , 寄生根 , 平方根 , 立方根 次もチェック: 元 鬼
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 空想 画数: 10 翻訳:Geist, Menschenfresser, Teufel, Dämon キ 鬼: おに: Menschenfresser, mutig (jp.), grausam (pref.), groß 鬼の様な: おにのような: teufelisch, satanisch, unmenschlich <<< 様 鬼の目にも涙: おにのめにもなみだ: Die härtesten Männer gießen auch Tränen 鬼の首でも取った様に: おにのくびでもとったように: triumphierend, kreuzfidel 鬼ごっこ: おにごっこ: Haschen, Zeck, Blindekuh 鬼ごっこをする: おにごっこをする: fangerlspielen, Fangen [Huckezeck] spielen, Blindekuh spielen 鬼: ばけもの: Teufel, Dämon <<< 化物 熟語:天邪鬼 , 餓鬼 , 鬼灯 語句:吸血鬼 , 殺人鬼 , 鬼も十八 , 鬼百合 馬
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 馬 画数: 10 翻訳:Pferd バ, メ, マ 馬: うま 馬で: うまで: zu Pferde 馬で行く: うまでいく: zu Pferde gehen, reiten <<< 行 馬に乗る: うまにのる: aufs Pferd steigen, das Pferd besteigen <<< 乗 , 乗馬 馬から降りる: うまからおりる: vom Pferd steigen <<< 降 馬から落ちる: うまからおちる: vom Pferd fallen [stürzen] <<< 落 馬に跨る: うまにまたがる: zu Pferd sein [sitzen] 馬を走らす: うまをはしらす: ein Pferd in Galopp setzen <<< 走 馬を急がせる: うまをいそがせる <<< 急 馬を止める: うまをとめる: die Zügel anziehen <<< 止 馬を馴らす: うまをならす: ein Pferd zähmen [bändigen] <<< 馴 馬が合う: うまがあう: mit jm. gut auskommen <<< 合 馬の骨: うまのほね: Person zweifelhaften Ursprungs <<< 骨 熟語:海馬 , 穴馬 , 馬乗 , 馬屋 , 絵馬 , 河馬 , 騎馬 , 軍馬 , 群馬 , 競馬 , 子馬 , 縞馬 , 乗馬 , 竹馬 , 天馬 , 荷馬 , 馬鹿 , 馬具 , 馬券 , 馬車 , 馬肉 , 馬力 , 雌馬 , 騾馬 , 驢馬 語句:雄の馬 , 雌の馬 , 去勢馬 , 競馬馬 , 馬小屋 , 千里の馬 , 対抗馬 , 馬に蹄鉄を打つ , 馬に蹄鉄を着ける , 馬に念仏 , 農耕馬 , 馬車馬 , 野次馬 , アラビア馬 次もチェック: 駒 | |
|
ポケット電子辞書 |