?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の![]() ![]() ![]() |
![]() | |
強
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: スポーツ , 機械学 画数: 11 翻訳:hart, stark, kräftig キョウ, ゴウ 強い: つよい: stark (a.), kräftig, mächtig, gewaltig, tapfer, mutig, heftig, tief, rüstig, fest 強い酒: つよいさけ: starker Wein <<< 酒 強い風: つよいかぜ: starker [heftiger] Wind <<< 風 強い光: つよいひかり: starkes [grelles] Licht <<< 光 強く: つよく: stark (adv.), kräftig, mächtig, gewaltig, tapfer, mutig, heftig, tief, rüstig, fest 強める: つよめる: verstärken, intensivieren 強まる: つよまる: stark werden, zunehmen 強く成る: つよくなる <<< 成 強さ: つよさ: Stärke, Intensität 強がり: つよがり: Bluff, Prahlerei 強がりを言う: つよがりをいう, つよがりをゆう: bluffen, prahlen <<< 言 強める: つとめる: sich bemühen 強いる: しいる: zwingen 強いて: しいて: mit Gewalt 強い: こわい: zäh, hart, stark 強: こわ, つとむ: pers. 熟語:頑強 , 強化 , 強健 , 強硬 , 強行 , 強豪 , 強制 , 強壮 , 強大 , 強調 , 強度 , 強迫 , 強力 , 強烈 , 強姦 , 強情 , 強盗 , 最強 , 増強 , 勉強 , 補強 語句:力が強い , 風の強い , 根強い , 船に強い , 腰の強い , 意を強くする , 意志の強い , 胃腸が強い , 自惚れの強い , 強塩基 , 火力の強い , 我慢強い , 我慢強く , 好奇心の強い , 個性の強い , 刺激の強い , 視力が強い , 心臓が強い , 辛抱強い , 辛抱強く , 自信が強い , 性格が強い , 強打者 , 電流の強さ , 忍耐強い , 忍耐強く , 無理強い 反意語: 弱 進
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 交通 画数: 11 翻訳:fortschreiten, vorrücken, steigen シン 進む: すすむ: vorwärts gehen, vorgehen, marschieren, vorangehen, vorwärts kommen, fortkommen, fortschreiten, Forschritte machen, Lust haben 進: すすんだ: fortgeschritten, fortschrittlich 進める: すすめる: vorlegen, vorstellen, vorrücken, fördern, Vorschub leisten, beschleunigen 熟語:行進 , 後進 , 昇進 , 精進 , 進化 , 進学 , 進級 , 進撃 , 進言 , 進行 , 進出 , 進捗 , 進展 , 進入 , 進歩 , 推進 , 先進 , 前進 , 促進 , 増進 , 転進 , 突進 , 躍進 語句:自ら進んで , 一歩進む , 調査を進める , 時計が進む 厩
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 馬 画数: 11 翻訳:Pferdestall キュウ 厩: うまや 同意語: 馬屋 動
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 機械学 画数: 11 翻訳:bewegen, rühren, regen, rücken, verändern, beeinflussen, erschüttern ドウ 動く: うごく: sich bewegen, sich rühren, sich regen, gehen, in Betrieb sein 動かす: うごかす: bewegen, in Bewegung setzen, rühren, regen, rücken, in Gang bringen, in Betrieb setzen, verändern, beeinflussen, erschüttern 動き: うごき: Bewegung, Regung, Gang, Lauf, Tendenz 動きが取れない: うごきがとれない: sich nicht bewegen können, in der Klemme sein [sitzen] <<< 取 熟語:移動 , 運動 , 活動 , 感動 , 起動 , 機動 , 挙動 , 駆動 , 激動 , 行動 , 鼓動 , 作動 , 衝動 , 震動 , 振動 , 自動 , 自動車 , 受動 , 扇動 , 騒動 , 電動 , 動員 , 動画 , 動悸 , 動機 , 動議 , 動作 , 動詞 , 動物 , 動脈 , 動揺 , 動力 , 念動 , 能動 , 波動 , 反動 , 不動 , 不動産 , 変動 , 暴動 , 身動き , 流動 , 連動 語句:駒を動かす , 動滑車 , 蒸気で動く , 前後に動かす , 梃子でも動かない , 動く歩道 , 動名詞 , 動力学 ?
カテゴリー:部首: ![]() キーワード: 木 画数: 11 翻訳:Esche シン ?: とねりこ 惚
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 健康 画数: 11 翻訳:zerstreut, geistesabwesend, altersschwach, greisenhaft, senil コウ 惚け: ぼけ: senile Demenz <<< 呆 惚ける: ぼける: zerstreut [geistesabwesend] sein [werden], altersschwach [greisenhaft, senil] werden, matt werden, sich entfärben, verbleichen, verschießen <<< 呆 惚けた: ぼけた: zerstreut, geistesabwesend, altersschwach, greisenhaft, senil, matt 惚れる: ほれる: sich in jn. verlieren [vergucken, verknallen], für jn. ein Faible haben 惚ける: とぼける: sich unwissend [unschuldig] stellen 惚けた顔をする: とぼけたかおをする: verwirrt schauen <<< 顔 熟語:自惚れ 語句:一目惚れ , 一目惚れする , 時差惚け | |
|
ポケット電子辞書 |