?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
栗
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 果物 画数: 10 翻訳:chestnut, shiver, tremble, quake, tear, split リツ, レツ 栗: くり: chestnut 栗の木: くりのき: chestnut tree <<< 木 栗の毬: くりのいが: chestnut bur <<< 毬 栗の殻: くりのから: chestnut hull <<< 殻 栗く: おののく: shiver, tremble, quake 栗: さく: tear, split 熟語:毬栗 , 片栗 , 栗色 , 団栗 , 焼栗 , 栗鼠 語句:栗南瓜 , 栗饅頭 , 栗羊羹 凍
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 天気 画数: 10 翻訳:freeze, congeal トウ 凍る: こおる: freeze (vi.), congeal 凍った: こおった: frozen 凍らす: こおらす: freeze (vt.), let freeze 凍える: こごえる: be frozen 凍て付く: いてつく: freeze <<< 付 凍て付いた道: いてついたみち: frozen road 熟語:解凍 , 凍傷 , 冷凍 次もチェック: 氷 涙
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 10 翻訳:tear (n.) ルイ 涙: なみだ: tear (n.) 涙に咽ぶ: なみだにむせぶ: be choked with tears <<< 咽 涙に暮れる: なみだにくれる: be (all) in tears <<< 暮 涙を流す: なみだをながす: shed tears, weep <<< 流 涙を浮かべる: なみだをうかべる: One's eyes are moist with tears <<< 浮 涙を拭く: なみだをふく: wipe one's tears (away) <<< 拭 涙を呑む: なみだをのむ: gulp one's tears <<< 呑 涙を抑える: なみだをおさえる: keep tears back <<< 抑 涙を誘う: なみだをさそう: tearful, move (a person) to tears <<< 誘 語句:雀の涙 狼
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 10 翻訳:wolf, cruel (fig.), panic (bor.) ロウ 狼: おおかみ: wolf 狼の: おおかみの: lupine 狼の子: おおかみのこ: wolf cub <<< 子 熟語:狼男 , 狼煙 , 雌狼 , 狼狽 語句:一匹狼 , 狼と香辛料 , 子連れ狼 , 狼少年 , タスマニア狼 次もチェック: 山犬
桃
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 果物 画数: 10 翻訳:peach トウ 桃: もも 桃の木: もものき: peach tree <<< 木 桃の花: もものはな: peach blossom <<< 花 熟語:夾竹桃 , 胡桃 , 白桃 , 扁桃腺 , 桃色 語句:桃の季節 , 桃太郎 埃
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 衛生 画数: 10 翻訳:dust, dirt アイ 埃: ちり: dust 埃: ほこり: dust, dirt 埃っぽい: ほこりっぽい: dusty 埃だらけの: ほこりだらけの 埃塗れの: ほこりまみれの <<< 塗 埃が立つ: ほこりがたつ: be dusty, The dust is rising <<< 立 埃を立てる: ほこりをたてる: make [raise] a cloud of dust <<< 立 埃を静める: ほこりをしずめる: lay the dust <<< 静 埃を払う: ほこりをはらう: dust (v.), brush <<< 払 埃を被る: ほこりをかぶる: gather dust, take responsibility <<< 被 埃が溜まる: ほこりだたまる: Dust piles up <<< 溜 従
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 法律 画数: 10 翻訳:obey, follow, accompany ジュウ, ショウ, ジュ 従う: したがう: obey, follow, accompany, conform (oneself) to, abide by, act on [upon], yield to, submit [give in] to, comply with, accede to 従える: したがえる: be attended [accompanied, followed] by 従わない: したがわない: disobey 従って: したがって: therefore, consequently, accordingly, for that reason, in consequence, so that, according to, in accordance with, in conformity to [with], in proportion as [to], according as 従: より: because of, origin 従: たて: vertical <<< 垂直 熟語:侍従 , 従業 , 従者 , 従事 , 服従 語句:大きさに従って , 仰せに従って , 流れに従って , 掟に従う , 意見に従う , 運命に従う , 勧告に従う , 勧告に従って , 慣習に従う , 規則に従う , 規定に従う , 規約に従えば , 従兄弟 , 指図に従う , 指示に従う , 従姉妹 , 習慣に従う , 助言に従う , 忠告に従う , 伝統に従う , 道理に従う , 風習に従う , 命令に従う , 理性に従う 同意語: 随 , 順 軒
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 家 画数: 10 翻訳:eaves ケン 軒: のき 軒下に: のきしたに: under the eaves <<< 下 軒先に: のきさきに: in front of the house <<< 先 晒
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 衣服 画数: 10 翻訳:bleach, refine, expose サイ, シ 晒す: さらす: bleach (v.), refine 晒し: さらし: bleach (n.), bleaching 晒し首にする: さらしくびにする: cut off a head and expose it to the public view <<< 首 晒し者にする: さらしものにする: pillory, expose a person to ridicule <<< 者 語句:恥を晒す 同意語: 曝 罠
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 道具 画数: 10 翻訳:fishing net, fishing ビン, ミン 罠: わな: trap (jp.), snare, running noose 罠に掛かる: わなにかかる: be caught in a trap, be entrapped [ensnared] <<< 掛 罠に填る: わなにはまる <<< 填 罠を掛ける: わなをかける: lay a snare (for), set a trap (for) <<< 掛 罠る: つる: fish (v.) 罠: あみ: fishing net 語句:罠を仕掛ける | |
|
ポケット電子辞書 |