?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
僕
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:servant, me, I ボク 僕: ぼく: I (masculine), me 僕は: ぼくは: I am 僕も: ぼくも: me too 僕ら: ぼくら: we (masculine), us 僕: しもべ: servant <<< 下男 僕: やつがれ: me (pol.), I 熟語:僕達 語句:僕も仲間だ 同意語: 私 賑
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 町 画数: 14 翻訳:flourish, prosperous, prosperity, bustle, crowd シン 賑わう: にぎわう: flourish, be prosperous, be crowded [thronged] (with people), be bustling, be in a great bustle 賑わす: にぎわす: enliven, make prosperous 賑わい: にぎわい: prosperity, bustle, crowd 賑やかな: にぎやかな: lively (jp.), gay, cheerful, animated, noisy, crowded, prosperous, flourishing 賑やかな通り: にぎやかなとおり: bustling street <<< 通 賑やかな笑い声: にぎやかなわらいごえ: merry laughter 賑やかに: にぎやかに: in a lively way, gaily 賑む: とむ: flourish, be prosperous 賑: とみ, とも: pers. 箍
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 道具 画数: 14 翻訳:hoop コ 箍: たが: hoop (n.) 箍を掛ける: たがをかける: hoop (v.), bind with hoops, put a hoop on <<< 掛 箍を填める: たがをはめる <<< 填 箍を外す: たがをはずす: unhoop, take off the hoop <<< 外 箍が緩む: たががゆるむ: The hoops get loose, be enervated <<< 緩 次もチェック: 桶 , 樽 駆
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 機械学 画数: 14 翻訳:run, canter, gallop, drive, urge on ク 駆ける: かける: run, canter, gallop 駆け登る: かけのぼる: run [scamper] up <<< 登 駆け上がる: かけあがる <<< 上 駆け降りる: かけおりる: run [scamper] down <<< 降 駆け出す: かけだす: run out, break into a run, set off at a gallop, run [scamper] off <<< 出 駆け付ける: かけつける: hasten [rush] (to the spot), run up (to a person) <<< 付 駆る: かる: drive, urge on 熟語:駆逐 , 駆動 語句:好奇心に駆られて , 衝動に駆られて , 衝動に駆られる , 不安に駆られる
漆
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 素材 画数: 14 翻訳:lacquer シツ 漆: うるし: lacquer (n.), japan, lacquer tree 漆を塗る: うるしをぬる: lacquer (v.), japan <<< 塗 漆塗りの: うるしぬりの: lacquered, japanned <<< 塗 熟語:漆器 , 漆喰 , 漆黒 遮
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:interrupt, obstruct, screen from, block シャ 遮る: さえぎる 熟語:遮断 語句:言葉を遮る , 視界を遮る , 視野を遮る 漏
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:leak, escape, reveal, disclose, divulge ロウ 漏る: もる: leak (vi.), escape 漏れる: もれる 漏らす: もらす: leak (vt.), escape, reveal, disclose, divulge, let out, let know 漏り: もり: leak, leakage 漏れ: もれ: leak, leakage, omission, oversight 漏れ無く: もれなく: without omission, to everybody, one and all <<< 無 漏れ聞く: もれきく: overhear, happen to hear <<< 聞 熟語:漏斗 , 漏洩 語句:水の漏らない , 尿を漏らす , 雨が漏る , 外部に漏らす , 記載漏れ , 機密を漏らす , 申告漏れ , 秘密が漏れる , 秘密を漏らす , ガス漏れ , ガスが漏る 同意語: 洩 綾
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 布地 画数: 14 翻訳:twill, damask リョウ 綾: あや: twill, damask, context (jp.), pers. 僚
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 行政 画数: 14 翻訳:friend, companion, colleague, public servant (anc.), administration リョウ 僚: とも: friend, companion 僚: つかさ: public servant (anc.), administration 熟語:閣僚 , 官僚 , 同僚 寡
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 家族 画数: 14 翻訳:few, little, alone, widow (ext.) カ 寡ない: すくない: few, little 寡: やもめ: widow (few persons to trust) 寡: やもお: widower | |
|
ポケット電子辞書 |