?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
演
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: ショー 画数: 14 翻訳:flow (orig.), declare, state (vt.) エン 演じる: えんじる: perform (a play) 演べる: のべる: declare, state (vt.) 熟語:演技 , 演劇 , 演習 , 演出 , 演説 , 演奏 , 演壇 , 共演 , 講演 , 公演 , 主演 , 出演 語句:喜劇を演じる , 主役を演じる , 大役を演じる , 役割を演じる , 脇役を演じる 漬
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 14 翻訳:steep, dip, immerse シ 漬す: ひたす: steep [dip] (a thing dip), moisten (a thing with) <<< 浸 漬ける: つける: pickle, salt, vinegar, soak (in), steep (in), immerse (in) 漬かる: つかる: be steeped [soaked] (in), be flooded (with water), be well seasoned 熟語:茶漬 , 漬物 語句:塩に漬ける , 塩漬けにする , 墨を漬ける , 辛子漬 , 砂糖漬けの , 砂糖漬けにする , 沢庵漬け , 漬物を漬ける , 味噌漬け , 辣韭漬 , 山葵漬 , アルコール漬けにする , マリネ漬 , マリネ漬にする 罰
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 裁判 画数: 14 翻訳:punishment, penalty バツ, バチ, ハツ 罰を課する: ばつをかする: inflict punishment [a penalty] (on a person) <<< 課 罰を与える: ばつをあたえる <<< 与 罰を加える: ばつをくわえる <<< 加 罰を受ける: ばつをうける: be punished <<< 受 熟語:天罰 , 罰金 語句:重い罰 , 罪と罰 稲
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 穀物 画数: 14 翻訳:rice トウ 稲: いね 稲: いな 稲を刈る: いねをかる: harvest [reap] the rice <<< 刈 熟語:稲妻 , 稲光 , 稲荷 , 早稲
遭
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 災害 画数: 14 翻訳:meet (by chance), encounter ソウ 遭う: あう: meet with (an accident), encounter, be caught in, undergo, be exposed to, suffer 熟語:遭遇 , 遭難 語句:雨に遭う , 嵐に遭う , 火事に遭う , 神隠しに遭う , 洪水に遭う , 災難に遭う , 震災に遭う , 事故に遭う , 掏摸に遭う , 天災に遭う , 盗難に遭う , 通り雨に遭う , 泥棒に遭う , 俄雨に遭う , 夕立に遭う , 雷雨に遭う 同意語: 逢 次もチェック: 会 銃
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 武器 画数: 14 翻訳:tube ジュウ 銃: じゅう: rifle (jp.), gun, musket, firearm 銃: こづつ: rifle (jp.), gun, musket 熟語:機銃 , 拳銃 , 小銃 , 銃士 , 銃砲 語句:機関銃 , 空気銃 , 連発銃 , レーザー銃 鳴
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 動物 , 鳥 画数: 14 翻訳:sing (for birds), sound, ring メイ, ミョウ 鳴く: なく: cry (dog), bark, yelp, whine, mew (cat), purr, neigh, whinny, bray, bellow, moo, low, bleat, grunt, howl, gibber, squeak, bell, crow, peep, caw, quack, crackle, coo, hoot, cuckoo, scream, sing (bird), warble, chirp 鳴き声: なきごえ: cry, call, song, warble, twitter, chirping, crowing, cawing, mewing, neighing, mooing, barking, whining <<< 声 鳴る: なる: sound (vi.), ring 鳴らす: ならす: sound (vt.), ring, famous (hear his reputation) 熟語:共鳴 , 鳴門 , 悲鳴 , 雷鳴 語句:牙を鳴らす , 耳が鳴る , 舌を鳴らす , 狐が鳴く , 指を鳴らす , 烏が鳴く , 猫が鳴く , 鹿が鳴く , 雀が鳴く , 梟が鳴く , 腕が鳴る , 喉が鳴る , 喉を鳴らす , 蛙が鳴く , 靴が鳴る , 鳩が鳴く , 鼠が鳴く , 雷が鳴る , 鈴を鳴らす , 鼻を鳴らす , 蝉が鳴く , 鞭を鳴らす , 鐘が鳴る , 鐘を鳴らす , 閑古鳥が鳴く , 汽笛を鳴らす , 警笛を鳴らす , 警報を鳴らす , 蟋蟀が鳴く , 銅鑼を鳴らす , 鬼灯を鳴らす , 山羊が鳴く , 驢馬が鳴く , アラームを鳴らす , クラクションを鳴らす , クラッカーを鳴らす , サイレンを鳴らす , サイレンが鳴る , チャイムを鳴らす , ブザーが鳴る , ブザーを鳴らす , ベルを鳴らす , ベルが鳴る 箒
カテゴリー:JIS2部首: ![]() キーワード: 衛生 画数: 14 翻訳:broom, besom ソウ シュウ 箒: ほうき 箒で掃く: ほうきではく: sweep with broom <<< 掃 箒の柄: ほうきのえ: broomstick <<< 柄 次もチェック: 彗 網
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 道具 画数: 14 翻訳:net, seine, netting モウ ボウ 網: あみ 網に掛かる: あみにかかる: be caught in a net, fall into the clutches <<< 掛 網を編む: あみをあむ: make a net <<< 編 網を打つ: あみをうつ: cast a net <<< 打 網を上げる: あみをあげる: haul [draw] in a net <<< 上 網を引く: あみをひく: draw a net (ashore) <<< 引 網を張る: あみをはる: set [spread, put up] a net, spread a dragnet, lie in wait <<< 張 網の目: あみのめ: meshes of a net <<< 目 熟語:網戸 , 網膜 語句:供給網 , 交通網 , 昆虫採集網 , 捜査網 , 組織網 , 諜報網 , 通信網 , 鉄道網 , 道路網 , 販売網 , 放送網 , 網シャツ , スパイ網 , 網タイツ , レース網 , レース網をする , レーダー網 同意語: ネット 蜜
カテゴリー:JIS1部首: ![]() ![]() キーワード: 食べ物 画数: 14 翻訳:honey, nectar ミツ, ビツ, ミチ 蜜の様な: みつのような: honey (a.) <<< 様 蜜を漁る: みつをあさる: sip, suck <<< 漁 熟語:蜂蜜 , 蜜柑 , 蜜蜂 | |
|
ポケット電子辞書 |