?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
闘
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 戦争 , スポーツ 画数: 18 翻訳:fight, struggle, combat, contend トウ, ツ 闘う: たたかう: fight, struggle, combat, contend, play <<< 戦 熟語:格闘 , 敢闘 , 決闘 , 健闘 , 拳闘 , 死闘 , 戦闘 , 闘技 , 闘牛 , 闘士 , 闘争 , 乱闘 騒
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 18 翻訳:noise, turbulent, unquiet, agitate, uproar ソウ 騒ぐ: さわぐ: make a noise, be noisy, become agitated 騒ぎ: さわぎ: noise, uproar, disturbance, commotion, fuss, bustle, revel, spree, racket, affair, case 騒ぎを静める: さわぎをしずめる: appease [calm] the tumult <<< 静 騒ぎを起こす: さわぎをおこす: raise an uproar, cause excitement, kick up a row [dust] <<< 起 騒ぎ立てる: さわぎたてる: raise [make] an uproar, fuse about, give an alarm (of) <<< 立 騒がしい: さわがしい: noisy, turbulent, unquiet 騒い: うれい: trouble, anxiety 熟語:喧騒 , 騒音 , 騒動 語句:世間を騒が , 取付け騒ぎ , 陽気に騒ぐ 鎖
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 18 翻訳:lock, chain (ext.) サ 鎖: じょう: lock, padlock 鎖: くさり: chain (n.) <<< チェーン 鎖で繋ぐ: くさりでつなぐ: chain (up), put in chains <<< 繋 鎖を外す: くさりをはずす: unchain <<< 外 熟語:閉鎖 , 連鎖 語句:犬の鎖 , 時計の鎖 儲
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 18 翻訳:store, reserve, stock, supplies, savings チョ 儲: たくわえ: store, reserve, stock, supplies, savings 儲える: たくわえる: store up, lay in store, hoard, treasure, save, lay up 儲: もうけ: profit (jp.), gain, earnings 儲ける: もうける: earn [gain] money (jp.), make a profit 儲けが多い: もうけがおおい: bring in large return [margin of profit] <<< 多 儲けが薄い: もうけがうすい: bring in small return [margin of profit] <<< 薄 儲けが少ない: もうけがすくない <<< 少 語句:金を儲ける , 株で儲ける , 相場で儲ける , 襤褸儲け , 襤褸儲けする 次もチェック: 貯 , 蓄
癖
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 生活 画数: 18 翻訳:habit, way, custom, tendency, leaning ヘキ 癖: くせ 癖が付く: くせがつく: get into a habit (of doing) <<< 付 癖が有る: くせがある: have a habit (of doing) <<< 有 癖に成る: くせになる: become a habit, make a precedent <<< 成 癖を付ける: くせをつける: form a habit (of), accustom oneself to (doing) <<< 付 癖を直す: くせをなおす: cure oneself of a habit, beat a person out of habit <<< 直 熟語:口癖 語句:其の癖 , 飲酒癖 , 虚言癖 , 孤独癖 , 収集癖 , 読書癖 , 放浪癖 , 浪費癖 瞬
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 18 翻訳:wink, glimmer, twinkle シュン 瞬く: またたく: wink (v.), glimmer, twinkle 瞬き: またたき: wink (n.), winking, twinkling 瞬く間に: またたくまに: in the twinkling of an eye, in an instant [a moment, a wink] <<< 間 熟語:一瞬 , 瞬間 語句:星が瞬く 同意語: ウインク 囁
カテゴリー:JIS2部首: ![]() 画数: 18 翻訳:whisper, murmur ジョウ, チョウ 囁く: ささやく: whisper (v.), speak in a whisper, speak under one's breath, murmur 囁き: ささやき: whispering, whisper (n.), murmur, soft nothings 囁き合う: ささやきあう: exchange whispers, whisper to each other <<< 合 語句:愛の囁き 戴
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 挨拶 画数: 18 翻訳:wear, covered, crowned, have a person as (leader) タイ 戴く: いただく: wear, be covered [crowned] with, have a person as (leader), receive (jp., pol.), accept, have, eat, drink, have (a person) do, have (a person, a matter) done, beg (a person) to do, ask 戴きます: いただきます: thank you for the dinner (should be said before eating) 戴いた: いただいた: covered, crowned, received (pol.) 熟語:戴冠 , 頂戴 同意語: 頂 槍
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 武器 画数: 18 翻訳:spear (n.), lance, javelin ソウ 槍: やり 槍で突く: やりでつく: spear (v.), lance <<< 突 槍を構える: やりをかまえる: lower a spear for attack, couch a lance <<< 構 槍を投げる: やりをなげる: throw a spear <<< 投 , 投槍 槍の穂: やりのほ: spearhead <<< 穂 槍の先: やりのさき <<< 先 槍の柄: やりのえ: spear shaft <<< 柄 熟語:投槍 語句:一本槍 次もチェック: 矛 鎌
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 農業 画数: 18 翻訳:sickle, scythe レン 鎌: かま 鎌で刈る: かまでかる: reap <<< 刈 鎌を掛ける: かまをかける: pump a secret (out of a person) <<< 掛 熟語:鎌倉 | |
|
ポケット電子辞書 |