?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の外来語辞典で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
オマーン
語源:Oman (eg.)キーワード: アジア 翻訳:Oman オマーンの: おまーんの: Omani (a.) オマーン人: おまーんじん: Omani (people) <<< 人 オマーン湾: おまーんわん: Gulf of Oman <<< 湾 オマーン土侯国: おまーんどこうこく: Sultanate of Oman オムニバス
語源:omnibus (eg.)キーワード: 本 翻訳:omnibus, anthology 同意語: アンソロジー オムライス
語源:omelet rice (eg.)キーワード: 食べ物 翻訳:omurice (fried rice wrapped with an omelet) 次もチェック: オムレツ オムレツ
語源:omelet (eg.)キーワード: 食べ物 翻訳:omelet 次もチェック: 玉子
オラウータン
語源:orang utan (my.)キーワード: 動物 翻訳:orang-utan, orang-utang オラクル
語源:oracle (eg.)キーワード: 伝説 翻訳:oracle 同意語: 予言 オランダ
違う綴り:
和蘭語源:Olanda (pt.) キーワード: ヨーロッパ 翻訳:Holland, Netherlands オランダの: おらんだの: Dutch (a.) オランダ人: おらんだじん: Dutch (people), Hollander <<< 人 オランダ語: おらんだご: Dutch language <<< 語 オランダ領: おらんだりょう: Dutch possession <<< 領 オランダ船: おらんだせん: Dutch ship <<< 船 オランダ王国: おらんだおうこく: Kingdom of the Netherlands <<< 王国 オランダ芥子: おらんだがらし: watercress <<< 芥子 , クレソン 次もチェック: 蘭 オリオン
語源:Orion (eg.)キーワード: 伝説 翻訳:Orion オリオン座: おりおんざ: Orion (constellation) <<< 座 オリジナル
語源:original (eg.)キーワード: 芸術 翻訳:original (n.), archetype オリジナルの: おりじなるの: original (a.) 次もチェック: 原形 オリンピック
語源:Olympic (eg.)キーワード: スポーツ 翻訳:Olympics オリンピック大会: おりんぴっくたいかい <<< 大会 オリンピックの: おりんぴっくの: Olympic オリンピック村: おりんぴっくむら: Olympic village <<< 村 オリンピック選手: おりんぴっくせんしゅ: Olympic player <<< 選手 オリンピック聖火: おりんぴっくせいか: Olympic flame <<< 聖火 メルボルン・オリンピック: めるぼるん・おりんぴっく: Melbourne Olympics (1956) <<< メルボルン オスロ・オリンピック: おすろ・おりんぴっく: Oslo Olympics (1952) <<< オスロ モスクワ・オリンピック: もすくわ・おりんぴっく: Moscow Olympics (1980) <<< モスクワ グルノーブル・オリンピック: ぐるのーぶる・おりんぴっく: Grenoble Olympics (1968) <<< グルノーブル ヘルシンキ・オリンピック: へるしんき・おりんぴっく: Helsinki Olympics (1952) <<< ヘルシンキ バンクーバー・オリンピック: ばんくーばー・おりんぴっく: Vancouver Olympics <<< バンクーバー トリノ・オリンピック: とりの・おりんぴっく: Torino Olympics <<< トリノ バルセロナ・オリンピック: ばるせろな・おりんぴっく: Barcelona Olympics <<< バルセロナ ミュンヘン・オリンピック: みゅんへん・おりんぴっく: Olympics of Munich (1972) <<< ミュンヘン アテネ・オリンピック: あてね・おりんぴっく: Athens Olympics (2004) <<< アテネ アトランタ・オリンピック: あとらんた・おりんぴっく: Atlanta Olympics <<< アトランタ ソチ・オリンピック: そち・おりんぴっく: Sochi Olympics (2014) <<< ソチ ソウル・オリンピック: そうる・おりんぴっく: Seoul Olympics (1988) <<< ソウル 長野オリンピック: ながのおりんぴっく: Nagano Olympics (1998) <<< 長野 北京オリンピック: ぺきんおりんぴっく: Beijing Olympics (2008) <<< 北京 夏季オリンピック: かきおりんぴっく: Summer Olympics <<< 夏季 冬季オリンピック: とうきおりんぴっく: Winter Olympics <<< 冬季 札幌オリンピック: さっぽろおりんぴっく: Sapporo Olympics (1972) <<< 札幌 平昌オリンピック: へいしょうおりんぴっく: Pyeongchang Olympics (2018) <<< 平昌 技能オリンピック: ぎのうおりんぴっく: Worldskills Competition <<< 技能 次もチェック: 五輪 | |
|
ポケット電子辞書 |