?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
矜持
発音:
きょうじ
漢字:持 翻訳:Stolz 矜持する: きょうじする: stolz sein (auf), seinen Stolz setzen (an) 同意語: 自負 , 自慢 , 誇 教授
発音:
きょうじゅ
漢字:教 , 授 キーワード: 学校 翻訳:Unterricht, Lektion, Professor, Ordinarius 教授する: きょうじゅする: Unterricht geben, unterrichten, eine Vorlesung halten 教授を受ける: きょうじゅをうける: Stunden [Lektionen] nehmen, eine Vorlesung besuchen, Unterricht nehmen <<< 受 教授団: きょうじゅだん: Fakultät, Lehrkörper <<< 団 教授会: きょうじゅかい: Lehrkörpersitzung <<< 会 教授法: きょうじゅほう: Lehrmethode <<< 法 助教授: じょきょうじゅ: außerordentlicher Professor, Extraordinarius <<< 助 準教授: じゅんきょうじゅ <<< 準 名誉教授: めいよきょうじゅ: emeritierter Professor <<< 名誉 大学教授: だいがくきょうじゅ: Universitätsprofessor, Hochschullehrer <<< 大学 出張教授: しゅっちょうきょうじゅ: Stundengeben außer dem Haus <<< 出張 主任教授: しゅにんきょうじゅ: Lehrstuhlinhaber, Ordinarius <<< 主任 供述
発音:
きょうじゅつ
漢字:供 , 述 キーワード: 裁判 翻訳:Aussage 供述する: きょうじゅつする: aussagen (gegen, für), eidlich bezeugen, zu Protokoll geben 供述者: きょうじゅつしゃ: Zeuge <<< 者 供述書: きょうじゅつしょ: Aussage, eidesstaatliche Erklärung, Affidavit <<< 書 狂人
発音:
きょうじん
漢字:狂 , 人 キーワード: 病気 翻訳:Verrückter, Wahnsinniger, Irre 同意語: 気違い 次もチェック: 変人
矯正
発音:
きょうせい
漢字:矯 , 正 キーワード: 医学 翻訳:Besserung, Verbesserung, Heilung 矯正する: きょうせいする: bessern, verbessern, heilen (von), berichtigen 矯正策: きょうせいさく: korrektive Maßnahme <<< 策 矯正可能: きょうせいかのう: korrigierbar, heilbar, steuerbar <<< 可能 次もチェック: 訂正 , 修正 強制
発音:
きょうせい
漢字:強 , 制 キーワード: 政治 翻訳:Zwang, Nötigung, Druck 強制する: きょうせいする: zwingen, nötigen, erzwingen 強制的: きょうせいてき: gezwungen (a.), erzwungen, genötigt, zwingend, Zwangs- <<< 的 強制的に: きょうせいてきに: gezwungen (adv.), erzwungen, genötigt, durch Zwang [Nötigung], zwangsweise, gewaltsam, mit Gewalt 強制力: きょうせいりょく: zwingende Gewalt, Zwangsgewalt <<< 力 強制執行: きょうせいしっこう: Zwangsvollstreckung <<< 執行 強制捜査: きょうせいそうさ: Zwangsermittlung, Zwangsdurchsuchung <<< 捜査 強制手段: きょうせいしゅだん: zwingende Maßnahme <<< 手段 強制処分: きょうせいしょぶん <<< 処分 強制着陸: きょうせいちゃくりく: erzwungene Landung <<< 着陸 強制労働: きょうせいろうどう: Zwangsarbeit <<< 労働 強制収容所: きょうせいしゅうようじょ: Konzentrationslager 強制送還: きょうせいそうかん: Deportation, Zwangsrepatriierung 強制送還する: きょうせいそうかんする: deportieren, zwangsweise repatriieren 共生
発音:
きょうせい
漢字:共 , 生 違う綴り: 共棲 キーワード: 生物 翻訳:Symbiose, Kommensalismus, Paragenese 共生的: きょうせいてき: symbiotisch <<< 的 次もチェック: 共存 教祖
発音:
きょうそ
漢字:教 , 祖 キーワード: 宗教 翻訳:Stifter [Oberhaupt] einer Religion, Guru 競争
発音:
きょうそう
漢字:競 , 争 キーワード: スポーツ 翻訳:Konkurrenz, Wettbewerb, Wettstreit, Wettkampf, Rivalität 競争する: きょうそうする: konkurrieren, wetteifern, im Wettbewerb stehen, rivalisieren, nacheinfern 競争に勝つ: きょうそうにかつ: einen Wettkampf gewinnen <<< 勝 競争に負ける: きょうそうにまける: einen Wettkampf verlieren <<< 負 競争心: きょうそうしん: nacheifernder Kampfgeist <<< 心 競争力: きょうそうりょく: Konkurrenzfähigkeit <<< 力 競争者: きょうそうしゃ: Wettbewerber, Nebenbuhler <<< 者 競争相手: きょうそうあいて <<< 相手 競争価格: きょうそうかかく: Konkurrenzpreis <<< 価格 競争会社: きょうそうがいしゃ: Konkurrenzfirma <<< 会社 競争社会: きょうそうしゃかい: Konkurrenzgesellschaft <<< 社会 競争入札: きょうそうにゅうさつ: Konkurrenzausschreibung <<< 入札 競争試験: きょうそうしけん: Aufnahmeprüfung, Auswahlverfahren <<< 試験 生存競争: せいぞんきょうそう: Kampf ums Dasein [um die Existenz], Daseinskampf, Existenzkampf, Kampf auf Leben und Tod <<< 生存 価格競争: かかくきょうそう: Preiskrieg <<< 価格 同意語: コンテスト 次もチェック: 競走 協奏
発音:
きょうそう
漢字:協 , 奏 キーワード: 音楽 翻訳:Konzert 協奏曲: きょうそうきょく: Konzertstück <<< 曲 | |
|
ポケット電子辞書 |