?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
体調
発音:
たいちょう
漢字:体 , 調 キーワード: 健康 翻訳:körperliche Kondition 体調が良い: たいちょうがいい, たいちょうがよい: in guter Form sein <<< 良 体調が悪い: たいちょうがわるい: in schlechter Form sein <<< 悪 体調を整える: たいちょうをととのえる: sich fit machen <<< 整 大抵
発音:
たいてい
漢字:大 , 抵 翻訳:meistens, überhaupt, im Allgemeinen 大抵の: たいていの: meisten 大抵の人: たいていのひと: die meisten Menschen [Leute], fast alle <<< 人 大抵の場合: たいていのばあい: in meisten Fällen, gewöhnlich, fast immer <<< 場合 大抵何時も: たいていいつも: fast immer <<< 何時 大敵
発音:
たいてき
漢字:大 , 敵 キーワード: 戦争 翻訳:großer Feind, großer Gegner 油断大敵: ゆだんたいてき: Nachlässigkeit ist der größte Feind <<< 油断 帯電
発音:
たいでん
漢字:帯 , 電 キーワード: 電気 翻訳:Elektrisierung 帯電している: たいでんしている: elektrisiert werden 帯電体: たいでんたい: elektrisierter Körper <<< 体
態度
発音:
たいど
漢字:態 , 度 翻訳:Haltung, Stellung, Verhaltung, Benehmen, Betragen, Auftreten 態度が良い: たいどがいい, たいどがよい: gute Manieren haben, sich gut benehmen <<< 良 態度が悪い: だいどがわるい: schlechte Manieren haben, sich schlecht benehmen <<< 悪 態度を決める: たいどをきめる: Stellung nehmen <<< 決 態度決定: たいどけってい: Stellungnahme <<< 決定 次もチェック: 行儀 帯同
発音:
たいどう
漢字:帯 , 同 キーワード: 旅行 翻訳:Begleitung 帯同する: たいどうする: jn. mitnehmen, begleitet sein 退廃
発音:
たいはい
漢字:退 , 廃 キーワード: 芸術 翻訳:Verfall, Niedergang, Entartung, Dekadenz, Degeneration 退廃する: たいはいする: verfallen, in Verfall geraten, niedergehen, entarten, degenerieren 退廃した: たいはいした: degeneriert, entartet 退廃的: たいはいてき: entartet, dekadent <<< 的 胎盤
発音:
たいばん
漢字:胎 , 盤 キーワード: 臓器 翻訳:Mutterkuchen, Plazenta 次もチェック: 子宮 対比
発音:
たいひ
漢字:対 , 比 キーワード: 科学 翻訳:Vergleich, Gegenüberstellung, Gegensatz, Kontrast 対比する: たいひする: vergleichen, gegenüberstellen, gegeneinander stellen, kontrastieren 次もチェック: 比較 , コントラスト 退避
発音:
たいひ
漢字:退 , 避 キーワード: 災害 翻訳:Zuflucht 退避する: たいひする: ausweichen, Schutz suchen (in, bei jm.) | |
|
ポケット電子辞書 |