?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
夏服
発音:
なつふく
漢字:夏 , 服 キーワード: 衣服 翻訳:Sommerkleider, Sommerkleidung, Sommersachen 夏服に成る: なつふくになる: sommerlich gekleidet sein <<< 成 反意語: 冬服 夏休
発音:
なつやすみ
漢字:夏 , 休 キーワード: 学校 , カレンダー 翻訳:Sommerurlaub, Sommerferien 次もチェック: 春休 , 冬休 名付け
発音:
なづけ
漢字:名 , 付 キーワード: 名前 翻訳:Namensgebung, Benennung, Benamsung 名付ける: なづける: nennen (jn. etw.), heißen (jn. etw.) 名付け親: なづけおや: Pate, Gevatter, Gevatterin (f.) <<< 親 名付け子: なづけご: Patenkind <<< 子 撫子
発音:
なでしこ
漢字:撫 , 子 キーワード: 花 翻訳:Nelke 大和撫子: やまとなでしこ: japanisches Mädchen <<< 大和 河原撫子: かわらなでしこ: wilde Nelke <<< 河原 次もチェック: カーネーション
七色
発音:
なないろな
漢字:七 , 色 キーワード: 色 翻訳:sieben Farben, sieben Sorten [Arten] 何事
発音:
なにごと
漢字:何 , 事 翻訳:was, etwas, nichts, alles, was auch immer 何事にも: なにごとにも: in allem, in allen Sachen 何事に付け: なにごとにつけ: bei jeder Gelegenheit <<< 付 何事ですか: なにごとですか: Was ist geschehen? Was ist los? 何事も無く: なにごともなく: friedlich (adv.), unfallfrei, ungehindert, ohne Zwischenfall <<< 無 何事が有ろうと: なにごとがあろうと: ganz gleich was passiert <<< 有 何事が起ろうと: なにごとがおころうと <<< 起 何者
発音:
なにもの
漢字:何 , 者 翻訳:wer, irgendjemand, niemand 何者の仕業だろう: なにもののしわざだろう: Wer hat es gemacht? <<< 仕業 彼は何者ですか: かれはなにものですか: Wer ist er? Was macht er beruflich? <<< 彼 次もチェック: 何方 , 誰 七日
発音:
なのか
,
しちにち
漢字:七 , 日 違う綴り: 7日 キーワード: カレンダー 翻訳:sieben Tage, der siebte Tag 菜の花
発音:
なのはな
漢字:菜 , 花 キーワード: 花 翻訳:Rapsblüte 次もチェック: 菜種 , 油菜 名前
発音:
なまえ
漢字:名 , 前 キーワード: 名前 翻訳:Name, Vorname 名前を言う: なまえをいう: nennen, benennen <<< 言 私の名前: わたしのなまえ: mein Name <<< 私 私の名前は: わたしのなまえは: Ich heiße, Mein Name ist 御名前は: おなまえは: Wie heißen Sie? Wie heißt du? Wie ist Ihr [dein] Name? <<< 御 薔薇の名前: ばらのなまえ: Der Name der Rose (ein europäisch Film, 1986) <<< 薔薇 同意語: 氏名 , 姓名 次もチェック: 名字 | |
|
ポケット電子辞書 |