?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
水心
発音:
みずごころ
漢字:水 , 心 キーワード: 水泳 翻訳:Schwimmkenntnisse 水心有れば魚心: みずごころあればうおごころ: Eine Hand wäscht die andere 水先
発音:
みずさき
漢字:水 , 先 キーワード: 船 翻訳:Stromrichtung, Wasserstraße, Schifffahrtsweg 水先案内: みずさきあんない: Lotsen, Lotse <<< 案内 水先案内する: みずさきあんないする: lotsen, einlotsen, auslotsen 水先案内人: みずさきあんないにん: Lotse <<< 人 , パイロット 水先案内船: みずさきあんないせん: Lotsenboot <<< 船 水差
発音:
みずさし
漢字:水 , 差 キーワード: 台所用品 翻訳:Wasserkanne, Wasserkrug 同意語: ピッチャー 水玉
発音:
みずたま
漢字:水 , 玉 キーワード: 衣服 翻訳:Wassertropfen, Blase 水玉模様: みずたまもよう: gepunktetes Muster <<< 模様 水玉模様の: みずたまもようの: gepunktet, getupft
水溜り
発音:
みずたまり
漢字:水 , 溜 キーワード: 町 翻訳:Pfütze, Pfuhl, Lache 水溜りが出来る: みずたまりができる: Eine Pfütze bildet sich <<< 出来 水鳥
発音:
みずとり
,
みずどり
漢字:水 , 鳥 キーワード: 鳥 翻訳:Wasservogel 瑞穂
発音:
みずほ
漢字:穂 違う綴り: ミズホ キーワード: 穀物 翻訳:frische Reisähre, Mizuho Bank (eine japanische Bank) 瑞穂国: みずほのくに: (ein poetischer Name von) Japan <<< 国 次もチェック: 水虫
発音:
みずむし
漢字:水 , 虫 キーワード: 病気 翻訳:Wasserläufer, Fußpilz, Hautpilz 味噌
発音:
みそ
漢字:味 キーワード: 日本食 翻訳:Sojabohnenpastete, Miso 味噌を付ける: みそをつける: Miso bestreichen (auf), einen Fehler machen, entehren <<< 付 味噌汁: みそしる: Misosuppe <<< 汁 ![]() 味噌漬け: みそづけ: in Miso eingelegte Gemüse <<< 漬 味噌っ歯: みそっぱ: fauler [schlechter] Zahn <<< 歯 糠味噌: ぬかみそ: Kleienmus <<< 糠 次もチェック: Miso 晦日
発音:
みそか
漢字:日 違う綴り: 三十日 キーワード: カレンダー 翻訳:der letzte Tag des Monats 晦日払: みそかばらい: Zahlung am Monatsende <<< 払 大晦日: おおみそか: der letzte Tag des Jahres, Silvester <<< 大 , 除夜 | |
|
ポケット電子辞書 |