?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
地中
発音:
ちちゅう
漢字:地 , 中 キーワード: 建築 翻訳:Untergrund 地中の: ちちゅうの: unterirdisch 地中に: ちちゅうに: in die Erde 地中の宝: ちちゅうのたから: unterirdische [vergrabene] Schätze, unter der Erde verborgene Schätze <<< 宝 地中に埋める: ちちゅうにうめる: etw. eingraben <<< 埋 次もチェック: 地下 , 地底 地中海
発音:
ちちゅうかい
漢字:地 , 中 , 海 キーワード: ヨーロッパ , アフリカ , 海 翻訳:Mittelmeer, Mittelländisches Meer 地中海の: ちちゅうかいの: Mittelmeer-, mediterran 次もチェック: 地中 窒素
発音:
ちっそ
漢字:窒 , 素 キーワード: 科学 翻訳:Stickstoff, Nitrogen, Nitrogenium 窒素の: ちっその: stickstoffhaltig 窒素を含んだ: ちっそをふくんだ <<< 含 窒素肥料: ちっそひりょう: Stickstoffdünger <<< 肥料 窒素固定: ちっそこてい: Stickstoff-Fixierung <<< 固定 石灰窒素: せっかいちっそ: Kalkstickstoff <<< 石灰 液体窒素: えきたいちっそ: Flüssigstickstoff <<< 液体 秩序
発音:
ちつじょ
漢字:秩 , 序 キーワード: 政治 翻訳:Ordnung 秩序の有る: ちつじょのある: wohl geordnet, ordnungsgemäß, ordnungsmäßig, geregelt, methodisch, regelmäßig, reguliert, systematisch <<< 有 秩序の無い: ちつじょのない: ordnungslos, ohne Ordnung, kunterbunt, regellos, ungeordnet, in Unordnung <<< 無 秩序を乱す: ちつじょをみだす: Unordnung herbeiführen (stiften), in Unordnung bringen <<< 乱 秩序正しく: ちつじょただしく: in guter Ordnung <<< 正 無秩序: むちつじょ: Unordnung, Chaos, Durcheinander, Wirrwarr <<< 無
地底
発音:
ちてい
漢字:地 , 底 キーワード: 自然 翻訳:Unterwelt 地底探検: ちていたんけん: Die Reise zum Mittelpunkt der Erde (Roman von Jules Verne, 1864) <<< 探検 次もチェック: 地中 , 地下 知的
発音:
ちてき
漢字:知 , 的 キーワード: 仕事 翻訳:intellektuell 知的生活: ちてきせいかつ: intellektuelles Leben <<< 生活 知的労働: ちてきろうどうしゃ: Geistesarbeit, geistige Arbeit, Kopfarbeit <<< 労働 知的労働者: ちてきろうどうしゃ: Geistesarbeiter, Kopfarbeiter <<< 者 地点
発音:
ちてん
漢字:地 , 点 キーワード: 地理 翻訳:Örtlichkeit, Ort, geographischer Punkt, Stelle 分岐地点: ぶんきちてん: Wendepunkt, Knotenpunkt <<< 分岐 観測地点: かんそくちてん: Beobachtungspunkt <<< 観測 出発地点: しゅっぱつちてん: Abfahrtspunkt, Startplatz, Ausgangspunkt <<< 出発 千鳥
発音:
ちどり
漢字:千 , 鳥 キーワード: 鳥 翻訳:Regenpfeifer 千鳥足: ちどりあし: Wanken, Taumeln, Zickzack <<< 足 千鳥足の: ちどりあしの: im Zickzack verlaufend 千鳥足で歩く: ちどりあしであるく: taumeln, torkeln, wacklig [im Zickzack] gehen, hin und her schwanken <<< 歩 蟹千鳥: かにちどり: Reiherläufer <<< 蟹 知能
発音:
ちのう
漢字:知 , 能 キーワード: 医学 , 科学 , 犯罪 翻訳:Geisteskraft, Geistesfähigkeit, intellektuelle Fähigkeit, Intellekt, Intelligenz, Verstand 知能犯: ちのうはん: intellektuelles Verbrechen <<< 犯 知能指数: ちのうしすう: Intelligenzquotient, IQ <<< 指数 知能検査: ちのうけんさ: Intelligenzprüfung, Intelligenztest <<< 検査 知能テスト: ちのうてすと <<< テスト 人工知能: じんこうちのう: künstliche Intelligenz <<< 人工 千葉
発音:
ちば
漢字:千 , 葉 キーワード: 日本 翻訳:Chiba 千葉県: ちばけん: Präfektur Chiba <<< 県 ![]() 千葉市: ちばし: Stadt Chiba <<< 市 ![]() 次もチェック: Chiba | |
|
ポケット電子辞書 |