?

オンライン独訳国語辞典:当然・逃走・闘争・統率・盗賊・淘汰・到達・灯台・当地・統治

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
独語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
始めの仮名: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

直接アクセス: 当然 , 逃走 , 闘争 , 統率 , 盗賊 , 淘汰 , 到達 , 灯台 , 当地 , 統治

当然

発音: とうぜん
漢字: ,
翻訳:natürlich (adv.), notwendig, selbstverständlich
当然な: とうぜんな: gerecht, richtig, gebührend, gehörig, passend, wohlverdient, natürlich, notwendig, selbstverständlich
当然の: とうぜんの
当然の事: とうぜんのこと: Selbstverständlichkeit <<<
当然の結果: とうぜんのけっか: natürliche [unvermeidlich, zwangsläufige] Folgen <<< 結果
当然の帰結: とうぜんのきけつ
当然の権利: とうぜんのけんり: unbestrittenes Recht <<< 権利
当然の義務: とうぜんのぎむ: unvermeidliche Pflicht <<< 義務
次もチェック: 勿論

逃走

発音: とうそう
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:Flucht, Entweichung
逃走する: とうそうする: flüchten, entfliehen, entweichen
逃走中である: とうそうちゅうである: auf der Flucht sein <<<
逃走者: とうそうしゃ: Flüchtling <<<

闘争

発音: とうそう
漢字: ,
キーワード: 政治
翻訳:Kampf
闘争する: とうそうする: kämpfen
闘争心: とうそうしん: Kampfgeist <<<
闘争資金: とうそうしきん: Streikkasse <<< 資金
闘争本部: とうそうほんぶ: Streikzentrale <<< 本部
我闘争: わがとうそう: Mein Kampf <<<
職場闘争: しょくばとうそう: Betriebskampf, Streik <<< 職場
年末闘争: ねんまつとうそう: Streik am Jahresende <<< 年末
階級闘争: かいきゅうとうそう: Klassenkampf <<< 階級
賃金闘争: ちんぎんとうそう: Lohnkampf <<< 賃金

統率

発音: とうそつ
漢字: ,
翻訳:Führung, Leitung, Führerschaft
統率する: とうそつする: führen, leiten
統率者: とうそつしゃ: Führer, Leiter <<< , リーダー
統率力: とうそつりょく: Führungskraft <<<
次もチェック: 指導 , 指揮


盗賊

発音: とうぞく
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:Dieb, Einbrecher, Räuber
盗賊の群れ: とうぞくのむれ: Horde <<<
同意語: 強盗

淘汰

発音: とうた
キーワード: 生物 , 仕事
翻訳:Zuchtwahl, Abbau
淘汰する: とうたする: Zuchtwahl treiben, auslesen, abbauen

到達

発音: とうたつ
漢字: ,
キーワード: 旅行
翻訳:Ankunft
到達する: とうたつする: erreichen, ankommen, eintreffen
到達港: とうたつこう: Bestimmungshafen <<<
到達局: とうたつきょく: Bestimmungsbüro <<<
次もチェック: 到着

灯台

発音: とうだい
漢字: ,
キーワード: 交通
翻訳:Leuchtturm
灯台下暗し: とうだいもとくらし: Am Fuß des Leuchtturmes ist es dunkel. Über Dinge, die uns am meisten angehen, wissen oft andere mehr als wir selbst.
灯台守: とうだいもり: Leuchtturmwärter <<<
灯台船: とうだいせん: Feuerschiff <<<
アレクサンドリアの灯台: あれくさんどりあのとうだい: Leuchtturm von Alexandria <<< アレクサンドリア

当地

発音: とうち
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:dieser Ort, diese Gegend, dieses Land
当地の: とうちの: hiesig
当地で: とうちで: hier, hierorts, hier in dieser Gegend (in diesem Land)
当地に: とうちに

統治

発音: とうち
漢字: ,
キーワード: 政治 , 行政
翻訳:Herrschaft, Regierung
統治する: とうちする: herrschen (über), regieren
統治下: とうちか: unter js. Herrschaft <<<
統治下に在る: とうちかにある: unter js. Herrschaft stehen <<<
統治権: とうちけん: Herrschaftsrecht <<<
統治者: とうちしゃ: Herrscher, Regent <<<
統治機関: とうちきかん: Regierungsorgan <<< 機関
統治行為: とうちこうい: Staatsakt <<< 行為
信託統治: しんたくとうち: Treuhandgebiet <<< 信託
委任統治: いにんとうち: Mandat, Mandatverwaltung <<< 委任

このページに有る記事:5383 - 5392、全部で:7921.

Language Teacher(r). Electronic pocket talking translators
ポケット電子辞書


http://www.webdico.com/koku/jkokutxtdと-6.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 14:20