?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
合併
発音:
がっぺい
漢字:合 , 併 キーワード: 商業 , 医学 翻訳:fusion, union, combinaison 合併する: がっぺいする: se réunir, fusionner, se combiner 合併症: がっぺいしょう: complications <<< 症 合併号: がっぺいごう: numéros combinés <<< 号 次もチェック: 合体 我慢
発音:
がまん
漢字:我 , 慢 翻訳:patience, endurance, persévérance, tolérance 我慢する: がまんする: supporter, endurer, souffrir, prendre patience, persévérer, se maîtriser, se retenir, se forcer, se contenter de, s'accommoder de, se résigner à, tolérer qc. 我慢強い: がまんづよい: endurant, patient, persévérant <<< 強 我慢強く: がまんづよく: avec patience, patiemment 我慢出来る: がまんできる: supportable, tolérable <<< 出来 我慢出来ない: がまんできない: insupportable, intolérable 痩せ我慢: やせがまん: courage de feinte <<< 痩 痩せ我慢する: やせがまんする: faire le brave 次もチェック: 堪忍 画面
発音:
がめん
漢字:画 , 面 キーワード: コンピューター , 映画 翻訳:scène, tableau, écran 画面が明るい: がめんがあかるい: L'image est claire <<< 明 画面が暗い: がめんがくらい: L'image est obscure <<< 暗 画面の枠: がめんのわく: frame, cadre <<< 枠 画面構成: がめんこうせい: cadrage <<< 構成 次もチェック: スクリーン 我楽多
発音:
がらくた
漢字:我 , 楽 , 多 違う綴り: ガラクタ キーワード: 環境 翻訳:objets sans valeur, bric-à-brac, bazar 我楽多市: がらくたいち: braderie, vide-grenier <<< 市 我楽多置場: がらくたおきば: dépotoir 次もチェック: 瓦礫
我流
発音:
がりゅう
漢字:我 , 流 翻訳:manière personnelle, sa propre manière 我流で: がりゅうで: à sa manière [sa façon] 瓦礫
発音:
がれき
漢字:瓦 , 礫 違う綴り: ガレキ キーワード: 災害 翻訳:décombres, gravats 瓦礫の山: がれきのやま: tas de gravats <<< 山 画廊
発音:
がろう
漢字:画 , 廊 キーワード: 芸術 翻訳:galerie d'art 画廊主: がろうぬし: galeriste <<< 主 次もチェック: ギャラリー 眼球
発音:
がんきゅう
漢字:眼 , 球 キーワード: 体 翻訳:globe oculaire 次もチェック: 目玉 頑強
発音:
がんきょう
漢字:頑 , 強 翻訳:opiniâtreté, obstination, ténacité, solidité, résistance, entêtement 頑強な: がんきょうな: opiniâtre, solide, tenace, obstiné, résistant, têtu 頑強な抵抗: がんきょうなていこう: résistance tenace <<< 抵抗 頑強に: がんきょうに: opiniâtrement, obstinément, avec persistance 頑強に抵抗する: がんきょうにていこうする: résister obstinément 眼鏡
発音:
がんきょう
,
めがね
漢字:眼 , 鏡 違う綴り: メガネ キーワード: アクセサリー , 光学 翻訳:lunettes, binocles 眼鏡を掛ける: めがねをかける: mettre [porter] des lunettes <<< 掛 眼鏡を掛けた: めがねをかけた: portant des lunettes, avec lunettes 眼鏡を外す: めがねをはずす: enlever les lunettes <<< 外 眼鏡の縁: めがねのふち: cadre [monture] de lunettes <<< 縁 眼鏡のフレーム: めがねのふれーむ 眼鏡の弦: めがねのつる: branches de lunettes <<< 弦 眼鏡の玉: めがねのたま: verre à lunettes <<< 玉 眼鏡入れ: めがねいれ: étui à lunettes <<< 入 眼鏡ケース: めがねけーす <<< ケース 眼鏡に適う: めがねにかなう: plaire à qn. <<< 適 眼鏡越しに: めがねごしに: par-dessus ses lunettes <<< 越 眼鏡越しに見る: めがねごしにみる: regarder par-dessus ses lunettes <<< 見 眼鏡屋: めがねや: opticien <<< 屋 片眼鏡: かためがね: monocle <<< 片 鼻眼鏡: はなめがね: pince-nez, lorgnon <<< 鼻 遠視眼鏡: えんしがんきょう: lunettes d'hypermétrope <<< 遠視 水中眼鏡: すいちゅうめがね: masque de plongée <<< 水中 蜻蛉眼鏡: とんぼめがね: petites lunettes cerclées de métal <<< 蜻蛉 | |
|
![]() |