?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
孤独
発音:
こどく
漢字:孤 , 独 翻訳:solitude, isolement 孤独な: こどくな: solitaire, isolé 次もチェック: 孤立 子供
発音:
こども
漢字:子 , 供 キーワード: 子供 翻訳:enfant, petit (n.), gosse, gamin 子供の日: こどものひ: fête des enfants <<< 日 子供らしい: こどもらしい: enfantin, puéril 子供っぽい: こどもっぽい 子供の無い: こどものない: sans enfants <<< 無 子供が無い: こどもがない: ne pas avoir d'enfant 子供好きの: こどもずきの: aimant des enfants <<< 好 子供の時に: こどものときに: dans son enfance <<< 時 子供扱いにする: こどもあつかいにする: traiter qn. en enfant <<< 扱 子供騙し: こどもだまし: jeu d'enfant, attrape-nigaud <<< 騙 子供殺し: こどもごろし: infanticide <<< 殺 子供を作る: こどもをつくる: faire un enfant <<< 作 子供達: こどもたち: enfants <<< 達 子供部屋: こどもべや: chambre d'enfants <<< 部屋 犬の子供: いぬのこども: chiots <<< 犬 純真な子供: じゅんしんなこども: enfant innocent <<< 純真 次もチェック: 子女 , 大人 粉々
発音:
こなごな
漢字:粉 違う綴り: 粉粉 キーワード: 機械学 翻訳:état pulvérisé 粉々にする: こなごなにする: pulvériser, mettre en pièces [poudre], réduire en poussière, mettre en éclats [morceaux] 粉々に砕く: こなごなにくだく <<< 砕 粉々に成る: こなごなになる: tomber en morceaux, se briser en mille pièces, s'en aller en morceaux, être réduit en pièces [capilotade, miettes] <<< 成 次もチェック: 粉砕 小波
発音:
こなみ
漢字:小 , 波 違う綴り: コナミ (une soci?t? japonaise de jeux vi?do) キーワード: 海 翻訳:petite vague 同意語: 細波 反意語: 大波
粉雪
発音:
こなゆき
漢字:粉 , 雪 キーワード: 天気 翻訳:neige poudreuse 小猫
発音:
こねこ
漢字:小 , 猫 違う綴り: 子猫 キーワード: ペット 翻訳:petit chat, chaton, minet 近衛
発音:
このえ
漢字:近 , 衛 キーワード: 戦争 翻訳:garde impériale [royale] 近衛兵: このえへい: garde impérial [royal], soldat de la garde impériale [royale] <<< 兵 近衛師団: このえしだん: division de la garde impériale <<< 師団 近衛連隊: このえれんたい: régiment de la garde impériale <<< 連隊 近衛将校: このえしょうこう: officier de garde <<< 将校 木葉
発音:
このは
漢字:木 , 葉 違う綴り: 木の葉 キーワード: 植物 翻訳:feuille d'un arbre, feuillage 木葉が落ちる: このはがおちる: Les feuilles tombent <<< 落 木の実
発音:
このみ
漢字:木 , 実 キーワード: 果物 翻訳:noix, amande, drupe, fruit (d'arbre) 次もチェック: 果実 , ナッツ 琥珀
発音:
こはく
漢字:琥 キーワード: 自然 , 飾り 翻訳:ambre, succin 琥珀色: こはくいろ: couleur d'ambre <<< 色 | |
|
![]() |