?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
差押
発音:
さしおさえ
漢字:差 , 押 違う綴り: 差し押 キーワード: 不動産 翻訳:saisie-exécution, saisie 差押える: さしおさえる: saisir 差押を食う: さしおさえをくう: voir ses biens saisis <<< 食 差押人: さしおさえにん: saisissant <<< 人 差押状: さしおさえじょう: acte judiciaire de saisie <<< 状 差押令状: さしおさえれいじょう 差押物件: さしおさえぶっけん: objet saisi <<< 物件 仮差押: かりさしおさえ: saisie provisoire <<< 仮 担保差押: たんぽさしおさえ: saisie d'un gage <<< 担保 挿木
発音:
さしき
漢字:挿 , 木 違う綴り: 挿し木 キーワード: 植物 翻訳:bouturage, bouture 挿木する: さしきする: bouturer 次もチェック: 接木 指図
発音:
さしず
漢字:指 , 図 キーワード: 仕事 翻訳:instructions, ordre 指図する: さしずする: donner des ordres [instructions] à qn., commander, diriger 指図を受ける: さしずをうける: recevoir des instructions <<< 受 指図を仰ぐ: さしずをあおぐ: demander des instructions <<< 仰 指図の下に: さしずのもとに: sous les ordres [instructions] de <<< 下 指図に従う: さしずにしたがう: obéir à un ordre <<< 従 次もチェック: 命令 , 指令 差出
発音:
さしだし
漢字:差 , 出 違う綴り: 差し出 キーワード: 交通 翻訳:envoi, expédition 差出す: さしだす: tendre, présenter, envoyer, expédier 差出人: さしだしにん: expéditeur, expéditionnaire <<< 人 同意語: 送付 , 発送
指値
発音:
さしね
漢字:指 , 値 違う綴り: 指し値 キーワード: 市場 翻訳:limite 指値で: さしねで: à ses limites 指値する: さしねする: limiter (le prix) 指値以内で: さしねいないで: dans les limites <<< 以内 指値以上で: さしねいじょうで: sur les limites <<< 以上 指値注文: さしねちゅうもん: ordre à un cours limité <<< 注文 刺身
発音:
さしみ
漢字:刺 , 身 違う綴り: 刺し身 キーワード: 日本食 翻訳:tranche de poisson cru, sashimi 刺身包丁: さしみぼうちょう: couteau de poissonnier <<< 包丁 次もチェック: Sashimi 査証
発音:
さしょう
漢字:査 , 証 キーワード: 政治 , 旅行 翻訳:visa 入国査証: にゅうこくさしょう: visa <<< 入国 通過査証: つうかさしょう: visa de transit <<< 通過 次もチェック: ビザ 流石
発音:
さすが
漢字:流 , 石 翻訳:en effet, effectivement 流石に: さすがに 流石は: さすがは 佐助
発音:
さすけ
漢字:佐 , 助 違う綴り: サスケ (un ninja-manga japonais de Sampei Shirato, 1961-1966) キーワード: 名前 翻訳:Sasuke (un ancien nom japonais) 左折
発音:
させつ
漢字:左 , 折 キーワード: 自動車 翻訳:virement à gauche 左折する: させつする: tourner à gauche 左折禁止: させつきんし: Interdiction de tourner à gauche <<< 禁止 次もチェック: 右折 | |
|
![]() |