?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
参拝
発音:
さんぱい
漢字:参 , 拝 キーワード: 宗教 翻訳:vénération, adoration, visite à un temple 参拝する: さんぱいする: vénérer, adorer, visiter un temple 参拝人: さんぱいにん: adorateur, vénérateur, visiteur d'un temple <<< 人 参拝者: さんぱいしゃ <<< 者 惨敗
発音:
さんぱい
漢字:惨 , 敗 キーワード: スポーツ 翻訳:défaite complète 惨敗する: さんぱいする: subir [essuyer] une défaite complète, être battu complètement 惨敗を喫する: さんぱいをきっする <<< 喫 同意語: 完敗 散髪
発音:
さんぱつ
漢字:散 , 髪 キーワード: 美 翻訳:coupe de cheveux 散髪する: さんぱつする: couper les cheveux 次もチェック: 床屋 賛美
発音:
さんび
漢字:賛 , 美 違う綴り: 讃美 キーワード: キリスト教 翻訳:glorification, exalter, louer 賛美する: さんびする: glorifier, exalter, louer, admirer, adorer 賛美者: さんびしゃ: admirateur, adorateur <<< 者 賛美歌: さんびか: hymne, cantique <<< 歌 賛美歌を歌う: さんびかをうたう: chanter une hymne <<< 歌 賛美歌集: さんびかしゅう: livre de cantique <<< 集
三部
発音:
さんぶ
漢字:三 , 部 違う綴り: 3部 キーワード: 本 , 音楽 翻訳:trois parties trois volumes [exemplaires] 三部作: さんぶさく: trilogie <<< 作 三部合唱: さんぶがっしょう: choeurs à trois parties [voix] <<< 合唱 三部合奏: さんぶがっそう: trio <<< 合奏 , トリオ 三部形式: さんぶけいしき: forme ternaire <<< 形式 第三部: だいさんぶ: troisième partie <<< 第 次もチェック: 二部 産物
発音:
さんぶつ
漢字:産 , 物 キーワード: 食べ物 , 工業 翻訳:produit, conséquence, fruit 海産物: かいさんぶつ: fruits de mer <<< 海 海産物商: かいさんぶつしょう: marchand de fruits de mer <<< 商 農産物: のうさんぶつ: produit agricole <<< 農 副産物: ふくさんぶつ: sous-produit, produit dérivé [secondaire] <<< 副 主要産物: しゅようさんぶつ: principaux produits <<< 主要 同意語: 物産 散布
発音:
さんぷ
漢字:散 , 布 キーワード: 農業 翻訳:pulvérisation, dissémination, épandage 散布する: さんぷする: répandre, pulvériser, disséminer, épandre 散布器: さんぷき: arroseur, diffuseur <<< 器 散布薬: さんぷやく: talc <<< 薬 産婦
発音:
さんぷ
漢字:産 , 婦 キーワード: 医学 翻訳:femme accouchée 助産婦: じょさんぷ: sage-femme <<< 助 次もチェック: 妊婦 三分
発音:
さんぷん
,
さんぶん
漢字:三 , 分 違う綴り: 3分 キーワード: 時間 , 数字 翻訳:trois minutes, trois parts 三分する: さんぶんする: diviser en trois 三分の一: さんぶんのいち: un tiers <<< 一 三分の二: さんぶんのに: deux tiers <<< 二 次もチェック: 三部 参謀
発音:
さんぼう
漢字:参 , 謀 キーワード: 戦争 翻訳:état-major, officier d'état-major, conseiller 参謀長: さんぼうちょう: chef d'état-major <<< 長 参謀総長: さんぼうそうちょう: chef d'état-major général 参謀本部: さんぼうほんぶ: état-major <<< 本部 参謀会議: さんぼうかいぎ: conseil de guerre <<< 会議 参謀将校: さんぼうしょうこう: officier d'état-major, <<< 将校 高級参謀: こうきゅうさんぼう: officier supérieur d'état-major <<< 高級 | |
|
![]() |