?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
機密
発音:
きみつ
漢字:機 , 密 キーワード: 戦争 翻訳:secrecy, secret (n.), confidentiality 機密の: きみつの: secret (a.), confidential 機密を漏らす: きみつをもらす: left out [leak] a secret <<< 漏 機密を暴く: きみつをあばく: disclose [expose] a secret <<< 暴 機密を守る: きみつをまもる: keep a secret <<< 守 機密を保持する: きみつをほじする 機密費: きみつひ: secret service fund <<< 費 機密文書: きみつぶんしょ: secret document <<< 文書 機密書類: きみつしょるい <<< 書類 機密事項: きみつじこう: confidential matter, classified information <<< 事項 機密漏洩: きみつろうえい: leakage of secrets <<< 漏洩 軍の機密: ぐんのきみつ: military secret <<< 軍 軍事機密: ぐんじきみつ: military secret <<< 軍事 国家機密: こっかきみつ: state secrecy <<< 国家 次もチェック: 秘密 奇妙
発音:
きみょう
漢字:奇 , 妙 キーワード: 空想 翻訳:strangeness, peculiarity, oddness, bizarreness 奇妙な: きみょうな: strange, unusual, peculiar, fanny, odd, bizarre, batty 奇妙に: きみょうに: strangely, curiously, oddly, bizarrely 奇妙にも: きみょうにも: strange to say, curiously enough 奇妙な事に: きみょうなことに <<< 事 奇妙奇天烈: きみょうきてれつ: extremely strange [odd] 同意語: 奇抜 , 不思議 生娘
発音:
きむすめ
漢字:生 , 娘 翻訳:virgin, maiden 次もチェック: 処女 記名
発音:
きめい
漢字:記 , 名 キーワード: 政治 , 金融 翻訳:register, signature, subscription 記名する: きめいする: sign [put down] one's name, register 記名式: きめいしき: registered <<< 式 記名株: きめいかぶ: name share, registered stock <<< 株 記名証券: きめいしょうけん: registered security [bond] <<< 証券 記名社債: きめいしゃさい: registered debenture <<< 社債 記名投票: きめいとうひょう: signed vote, write-in <<< 投票 無記名: むきめい: anonymity <<< 無 無記名の: むきめいの: unsigned, unregistered, uninscribed, anonymous 無記名債権: むきめいさいけん: uninscribed bond <<< 債権 無記名社債: むきめいしゃさい: unregistered debenture <<< 社債 無記名投票: むきめいとうひょう: secret ballot [voting] <<< 投票 無記名貯金: むきめいちょきん: uninscribed deposit <<< 貯金 次もチェック: 署名
気持
発音:
きもち
漢字:気 , 持 キーワード: 健康 翻訳:feeling, sensation, mood 気持の良い: きもちのいい, きもちのよい: pleasant, agreeable, comfortable, enjoyable, refreshing <<< 良 気持が良い: きもちがいい: feel comfortable [well, pleasant, agreeable] 気持の悪い: きもちのわるい: unpleasant, disagreeable, uncomfortable, sick <<< 悪 気持が悪い: きもちがわるい: feel uncomfortable [sick, unpleasant, disagreeable] 気持を悪くする: きもちをわるくする: hurt a person's feelings, offend a person 気持良く: きもちよく: pleasantly, agreeably, cheerfully, willingly, with a good grace <<< 良 純粋な気持ちで: じゅんすいなきもちで: uninterestedly, indifferentely <<< 純粋 次もチェック: 心地 , 気分 , 心持 着物
発音:
きもの
漢字:着 , 物 キーワード: 衣服 翻訳:clothes, clothing, dress, kimono 着物を着る: きものをきる: put one one's clothes, dress oneself <<< 着 着物を脱ぐ: きものをぬぐ: take off one's clothes, undress oneself <<< 脱 着物を着た: きものをきた: in a kimono, kimonoed <<< 着 着物を畳む: きものをたたむ: fold clothes <<< 畳 次もチェック: 和服 客車
発音:
きゃくしゃ
漢字:客 , 車 キーワード: 汽車 翻訳:passenger car [carriage], railroad car, coach, railway carriage 次もチェック: 貨車 客船
発音:
きゃくせん
漢字:客 , 船 キーワード: 船 翻訳:passenger boat 脚部
発音:
きゃくぶ
漢字:脚 , 部 キーワード: 衣服 翻訳:trousers [pants] leg, shank 脚本
発音:
きゃくほん
漢字:脚 , 本 キーワード: 映画 翻訳:scenario, script, playbook, drama 脚本化: きゃくほんか: dramatization <<< 化 脚本化する: きゃくほんかする: dramatize 脚本家: きゃくほんか: dramatist, playwright, scenario writer <<< 家 映画脚本: えいがきゃくほん: (movie) scenario <<< 映画 同意語: シナリオ | |
|
ポケット電子辞書 |