?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
実益
発音:
じつえき
漢字:実 , 益 翻訳:actual [net] profit, utility, usefulness 実益が有る: じつえきがある: be actually profitable, be of practical use [service], have a net gain of <<< 有 実現
発音:
じつげん
漢字:実 , 現 翻訳:realization, actualization 実現する: じつげんする: realize, actualize 実現可能な: じつげんかのうな: realizable <<< 可能 実現不可能な: じつげんふかのうな: unrealizable 実物
発音:
じつぶつ
漢字:実 , 物 翻訳:real thing, actual object, genuine article, original 実物そっくり: じつぶつそっくり: same as the original, lifelike 実物大: じつぶつだい: actual size, life-size, full-size <<< 大 実物大の: じつぶつだいの: of actual size, as large as life, life-sized, full-sized 実物教育: じつぶつきょういく: object lesson <<< 教育 実物取引: じつぶつとりひき: spot transaction <<< 取引 同意語: 本物 実用
発音:
じつよう
漢字:実 , 用 翻訳:practical use, utility 実用的: じつようてき: practical, useful, for practical use <<< 的 , 便利 実用向: けじつようむけ <<< 向 実用性: じつようせい: practical use, utility <<< 性 実用に供する: じつようにきょうする: put (a thing) to practical use <<< 供 実用化する: じつようかする <<< 化 実用品: じつようひん: utility goods, necessaries, notions <<< 品 実用新案: じつようしんあん: utility model 実用主義: じつようしゅぎ: pragmatism <<< 主義 実用主義者: じつようしゅぎしゃ: pragmatist <<< 者
実話
発音:
じつわ
漢字:実 , 話 キーワード: 文学 翻訳:true story, non-fiction 実話小説: じつわしょうせつ: non-fiction novel <<< 小説 辞典
発音:
じてん
漢字:辞 , 典 違う綴り: 事典 キーワード: 文法 , 本 翻訳:dictionary, lexicon, glossary, thesaurus 辞典を引く: じてんをひく: look up in a dictionary, consult [refer to, look into] a dictionary <<< 引 発音辞典: はつおんじてん: pronouncing dictionary <<< 発音 地名辞典: ちめいじてん: geographical dictionary, gazetteer <<< 地名 図解辞典: ずかいじてん: picture dictionary <<< 図解 人名辞典: じんめいじてん: biographical dictionary <<< 人名 ポケット辞典: ぽけっとじてん: pocket dictionary <<< ポケット 同意語: 辞書 , 字引 自転
発音:
じてん
漢字:自 , 転 キーワード: 天文 翻訳:(self) rotation 自転する: じてんする: rotate (oneself) 次もチェック: 自転車 次点
発音:
じてん
漢字:次 , 点 キーワード: 政治 , スポーツ 翻訳:next (highest) mark [number] 次点に成る: じてんになる: come second, come next to <<< 成 次点者: じてんしゃ: second person, candidate with next highest number, runner-up <<< 者 自転車
発音:
じてんしゃ
漢字:自 , 転 , 車 キーワード: 交通 翻訳:bicycle, cycle, wheel, bike 自転車で行く: じてんしゃでいく: go by bicycle <<< 行 自転車に乗る: じてんしゃにのる: ride (on) a bicycle <<< 乗 自転車乗り: じてんしゃのり: cycling, cyclist 自転車を漕ぐ: じてんしゃをこぐ: pedal [wheel] a bicycle <<< 漕 自転車競走: じてんしゃきょうそう: bicycle [bike] race <<< 競走 自転車競技: じてんしゃきょうぎ: cycling <<< 競技 自転車競技場: じてんしゃきょうぎじょう: cycling bowl <<< 場 自転車旅行: じてんしゃりょこう: bicycle trip, cycling tour <<< 旅行 , サイクリング 自転車通勤: じてんしゃつうきん: commuting by bicycles <<< 通勤 自転車置場: じてんしゃおきば: parking for bicycles タンデム自転車: たんでむじてんしゃ: tandem bicycle [bike] <<< タンデム 次もチェック: 自転 地頭
発音:
じとう
漢字:地 , 頭 キーワード: 日本史 翻訳:taxman (in medieval Japan) | |
|
ポケット電子辞書 |