?

オンライン英訳国語辞典:双子・不確か・双葉・二股・二人・負担・普段・付着・不調・復活

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
始めの仮名: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

直接アクセス: 双子 , 不確か , 双葉 , 二股 , 二人 , 負担 , 普段 , 付着 , 不調 , 復活

双子

発音: ふたご
漢字: ,
キーワード: 家族 , 天文
翻訳:twin
双子座: ふたござ: Gemini <<<
双子の兄弟: ふたごのきょうだい: twin brothers <<< 兄弟
双子の姉妹: ふたごのしまい: twin sisters <<< 姉妹
次もチェック: 双生児

不確か

発音: ふたしか
漢字: ,
翻訳:uncertainty
不確かな: ふたしかな: uncertain, indefinite, unreliable
不確かな記憶: ふたしかなきおく: hazy memory <<< 記憶
次もチェック: 曖昧

双葉

発音: ふたば
漢字: ,
キーワード: 植物
翻訳:cotyledon, seed leaf
双葉のうちに摘む: ふたばのうちにつむ: nip in the bud <<<

二股

発音: ふたまた
漢字: ,
キーワード: 地理
翻訳:fork, bifurcation
二股の: ふたまたの: forked, bifurcated
二股に分かれる: ふたまたにわかれる: fork off into two branches, bifurcate (v.) <<<
二股を掛ける: ふたまたをかける: sit on the fence, play double, have two strings on one's bow <<<
二股道: ふたまたみち: cross-road <<<
二股膏薬: ふたまたごうやく: double-dealing, double-dealer, trimmer, fence-sitter
二股ソケット: ふたまたそけっと: two way adapter [socket] <<< ソケット
同意語: 分岐


二人

発音: ふたり
漢字: ,
キーワード: 家族
翻訳:two persons, couple, pair
二人で: ふたりで: as a pair, à deux
二人で分ける: ふたりでわける: divide (things) between two persons <<<
二人の間で: ふたりのあいだで: between the two <<<
二人共: ふたりとも: both of them, either [neither] of the two <<<
二人連れ: ふたりづれ: party of two, married couple <<<
二人連れで: ふたりづれで: (go) together [in a couple]
二人乗り: ふたりのり: two-seater <<<
二人部屋: ふたりべや: double room, twin room <<< 部屋
次もチェック: 両者

負担

発音: ふたん
漢字: ,
翻訳:burden (n.), responsibility, charge
負担する: ふたんする: bear, support, shoulder
負担を課する: ふたんをかする: burden (v.), charge, tax, impose a burden on <<<
負担を掛ける: ふたんをかける <<<
負担を軽くする: ふとんをかるくする: lighten the burden <<<
負担額: ふたんがく: one's share, allotment <<<
当方負担で: とうほうふたんで: at our own cost [risk] <<< 当方
費用を負担する: ひようをふたんする: bear the expenses <<< 費用

普段

発音: ふだん
漢字: ,
違う綴り: 不断
キーワード: 生活
翻訳:usually, habitually, customarily
普段の: ふだんの: usual, ordinary, habitual, customary, everyday
普段からする: ふだんからする: be in the habit of doing
普段の通り: ふだんのとおり: as usual, in the usual way <<<
普段の様に: ふだんのように <<<
普段より早く: ふだんよりはやく: earlier than usual <<<
普段着: ふだんぎ: everyday [weekday] clothes <<<

付着

発音: ふちゃく
漢字: ,
キーワード: 物理
翻訳:adhesion, attachment, adherence
付着する: ふちゃくする: adhere [stick] to
付着力: ふちゃくりょく: adhesiveness <<<
付着力が有る: ふちゃくりょくがある: adhesive <<<

不調

発音: ふちょう
漢字: , 調
翻訳:bad condition, slump
不調な: ふちょうな: in a bad condition
不調に終る: ふちょうにおわる: come to nothing, fail through <<<
次もチェック: スランプ

復活

発音: ふっかつ
漢字: ,
キーワード: キリスト教
翻訳:revival, rebirth, resurrection, restoration
復活する: ふっかつする: revive (vi.), restore
復活させる: ふっかつさせる: revive (vt.), restore
復活祭: ふっかつさい: Easter (day), Easter feast [festival] <<< , イースター
同意語: 蘇生

このページに有る記事:6495 - 6504、全部で:7921.

Language Teacher(r). Electronic pocket talking translators
ポケット電子辞書


http://www.webdico.com/koku/jkokutxtgふ-9.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 10:27