?

オンライン英訳国語辞典:葡萄・無難・部品・部分・部門・武力・文化・分解・分割・文学

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
始めの仮名: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

直接アクセス: 葡萄 , 無難 , 部品 , 部分 , 部門 , 武力 , 文化 , 分解 , 分割 , 文学

葡萄

発音: ぶどう
違う綴り: ブドウ
キーワード: 果物
翻訳:grape, grapevine
葡萄の房: ぶどうのふさ: bunch (cluster) of grapes <<<
葡萄の種: ぶどうのたね: grape-seed, grape-stone <<<
葡萄の蔓: ぶどうのつる: grapevine <<<
葡萄を摘む: ぶどうをつむ: harvest [gather, pick] grapes <<<
葡萄園: ぶどうえん: vineyard, grapery <<<
葡萄色: ぶどういろ: dark purple <<<
葡萄酒: ぶどうしゅ: wine <<<
葡萄糖: ぶどうとう: grape sugar, glucose <<<
葡萄液: ぶどうえき: grape juice <<<
葡萄ジュース: ぶどうじゅーす <<< ジュース
葡萄栽培: ぶどうさいばい: viticulture <<< 栽培
葡萄栽培者: ぶどうさいばいしゃ: winegrower <<<
葡萄パン: ぶどうぱん: raisin bread <<< パン
干し葡萄: ほしぶどう: raisins, currants <<<
野葡萄: のぶどう: wild grape, ampelopsis <<<
山葡萄: やまぶどう <<<
同意語: グレープ
次もチェック: ワイン

無難

発音: ぶなん
漢字: ,
翻訳:safety, security, passability, acceptability, reasonableness
無難な: ぶなんな: safe, secure, passable, tolerable, acceptable, reasonable
無難の: ぶなんの
次もチェック: 安全

部品

発音: ぶひん
漢字: ,
キーワード: テクノロジー , 自動車
翻訳:part (of machine), component
自動車部品: じどうしゃぶひん: automotive [car] parts <<< 自動車
純正部品: じゅんせいぶひん: genuine parts <<< 純正
次もチェック: パーツ

部分

発音: ぶぶん
漢字: ,
翻訳:part, portion, section, segment
部分的: ぶぶんてき: partial, local, limited <<<
部分的に: ぶぶんてきに: partially, partly, locally
部分品: ぶぶんひん: parts, accessories <<<
部分食: ぶぶんしょく: partial eclipse <<<
部分蝕: ぶぶんしょく <<<
部分冠詞: ぶぶんかんし: partitive article <<< 冠詞
大部分: だいぶぶん: the greater [major] part, majority, most (of), for the most part, mostly <<<
次もチェック: 一部


部門

発音: ぶもん
漢字: ,
キーワード: 科学 , 行政
翻訳:class, group, department, branch, section, category, genus
部門に分ける: ぶもんにわける: divide into classes, classify, categorize <<<
主要部門: しゅようぶもん: central department <<< 主要
公共部門: こうきょうぶもん: public sector <<< 公共
次もチェック: 分野 , カテゴリー , セクター

武力

発音: ぶりょく
漢字: ,
キーワード: 戦争
翻訳:military power [force], forces of arms
武力に訴える: ぶりょくにうったえる: appeal [resort] to arms, use force <<<
武力干渉: ぶりょくかんしょう: armed intervention <<< 干渉
武力行使: ぶりょくこうし: exercise [use] of military force [power] <<< 行使

文化

発音: ぶんか
漢字: ,
キーワード: 社会
翻訳:culture
文化的: ぶんかてき: cultural <<<
文化祭: ぶんかさい: cultural festival <<<
文化の日: ぶんかのひ: Culture Day (November 3) <<<
文化財: ぶんかざい: cultural assets [properties] <<<
文化人: ぶんかじん: man of culture, cultured man <<<
文化革命: ぶんかかくめい: cultural revolution <<< 革命
文化国家: ぶんかこっか: cultural nation <<< 国家
文化遺産: ぶんかいさん: cultural heritage <<< 遺産
文化交流: ぶんかこうりゅう: cultural exchange <<< 交流
文化協定: ぶんかきょうてい: cultural agreement <<< 協定
文化会館: ぶんかかいかん: cultural hall <<< 会館
文化住宅: ぶんかじゅうたく: up-to-date house <<< 住宅
文化包丁: ぶんかほうちょう: western style kitchen knife <<< 包丁
文化人類学: ぶんかじんるいがく: cultural anthropology
映像文化: えいぞうぶんか: image culture <<< 映像
大衆文化: たいしゅうぶんか: pop culture <<< 大衆
回教文化: かいきょうぶんか: Islamic [Mohammedan] culture <<< 回教
海洋文化: かいようぶんか: maritime culture <<< 海洋
フランス文化: ふらんすぶんか: French civilization <<< フランス
同意語: 文明

分解

発音: ぶんかい
漢字: ,
キーワード: テクノロジー , 化学
翻訳:resolution, dissolution, decomposition, overhaul (n.)
分解する: ぶんかいする: resolve, dissolve, decompose, break up, overhaul (v.), dismantle
分解図: ぶんかいず: sheets of details <<<
分解作用: ぶんかいさよう: disintegration <<< 作用
加熱分解: かねつぶんかい: decomposition by heat [heating] <<< 加熱
空中分解: くうちゅうぶんかい: midair disintegration <<< 空中
空中分解する: くうちゅうぶんかいする: break up to pieces in the air <<< 空中
電気分解: でんきぶんかい: electrolysis <<< 電気
次もチェック: 分析

分割

発音: ぶんかつ
漢字: ,
キーワード: 金融
翻訳:division, dismemberment
分割する: ぶんかつする: divide (a thing into), split (a thing into), partition
分割渡し: ぶんかつわたし: part [partial] delivery <<<
分割払い: ぶんかつばらい: payment in [by] installments <<<
分割払いする: ぶんかつばらいする: spread out payments
分割払いで買う: ぶんかつばらいでかう: buy (a thing) on the installment [easy payment] plan <<<
株式分割: かぶしきぶんかつ: share split <<< 株式
遺産分割: いさんぶんかつ: division of heritage <<< 遺産
黄金分割: おうごんぶんかつ: golden section <<< 黄金

文学

発音: ぶんがく
漢字: ,
キーワード: 文学
翻訳:literature, letters
文学の: ぶんがくの: literary
文学上の: ぶんがくじょうの <<<
文学的: ぶんがくてき <<<
文学的に: ぶんがくてきに: in literary terms
文学を志す: ぶんがくをこころざす: aspire to be a writer <<<
文学界: ぶんがくかい: literary world [circles] <<<
文学史: ぶんがくし: history of literature <<<
文学史家: ぶんがくしか: historian of literature <<<
文学者: ぶんがくしゃ: man of letters, literary man <<<
文学賞: ぶんがくしょう: literary prize [award] <<<
文学部: ぶんがくぶ: faculty of literature <<<
文学博士: ぶんがくはくし: Doctor of Literature <<< 博士
文学作品: ぶんがくさくひん: literary work <<< 作品
文学趣味: ぶんがくしゅみ: literary taste <<< 趣味
文学青年: ぶんがくせいねん: literary-minded youth <<< 青年
農民文学: のうみんぶんがく: peasant literature <<< 農民
日記文学: にっきぶんがく: diaries (as a branch of literature) <<< 日記
古典文学: こてんぶんがく: classical [classic] literature <<< 古典
好色文学: こうしょくぶんがく: erotic [pornographic] literature <<< 好色
啓蒙文学: けいもうぶんがく: Enlightenment literature <<< 啓蒙
猥褻文学: わいせつぶんがく: pornography <<< 猥褻
伝承文学: でんしょうぶんがく: oral literature <<< 伝承
比較文学: ひかくぶんがく: comparative literature <<< 比較
田園文学: でんえんぶんがく: pastoral literature <<< 田園
古代文学: こだいぶんがく: ancient literature <<< 古代
現代文学: げんだいぶんがく: current literature <<< 現代
大衆文学: たいしゅうぶんがく: popular [lowbrow] literature <<< 大衆
記録文学: きろくぶんがく: documentary literature <<< 記録
児童文学: じどうぶんがく: juvenile literature <<< 児童

このページに有る記事:6596 - 6605、全部で:7921.

Language Teacher(r). Electronic pocket talking translators
ポケット電子辞書


http://www.webdico.com/koku/jkokutxtgぶ-4.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 10:27