?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
朗読
発音:
ろうどく
漢字:朗 , 読 キーワード: 本 翻訳:reading aloud, recitation 朗読する: ろうどくする: read aloud, recite 朗読会: ろうどくかい: public reading <<< 会 朗読者: ろうどくしゃ: reader, reciter <<< 者 朗読法: ろうどくほう: elocution <<< 法 浪人
発音:
ろうにん
漢字:浪 , 人 キーワード: 日本史 , 仕事 翻訳:man out of employment, student without enrolling university, masterless samurai 浪人中: ろうにんちゅう: without employment [enrolling university] <<< 中 浪人に成る: ろうにんになる: lose an employment, become jobless <<< 成 次もチェック: 現役 , Ronin 狼狽
発音:
ろうばい
漢字:狼 , 狽 翻訳:flurry, panic, consternation, fluster, tailspin 狼狽する: ろうばいする: be panic-stricken, be upset, be disconcerted [confused], lose one's head, fluster 狼狽して: ろうばいして: in a flurry, in a panic 同意語: 動揺 浪費
発音:
ろうひ
漢字:浪 , 費 キーワード: 生活 翻訳:waste (n.), extravagance 浪費する: ろうひする: waste (money, time), squander (away), spend (one's money) away 浪費家: ろうひか: waster, spendthrift <<< 家 浪費者: ろうひしゃ <<< 者 浪費癖: ろうひぐせ: spendthrift habits <<< 癖
牢屋
発音:
ろうや
漢字:屋 キーワード: 裁判 翻訳:prison, jail, goal 牢屋に入る: ろうやにはいる: be cast into prison <<< 入 牢屋に入れる: ろうやにいれる: imprison 牢屋を出る: ろうやをでる: be released from prison <<< 出 牢屋を破る: ろうやをやぶる: break jail [prison] <<< 破 次もチェック: 監獄 , 刑務所 労力
発音:
ろうりょく
漢字:労 , 力 キーワード: 仕事 翻訳:labor, exertion, effort, hassle (n.) 労力を費やす: ろうりょくをついやす: make an effort, hassle (v.) <<< 費 労力を省く: ろうりょくをはぶく: save pains <<< 省 労力を惜しむ: ろうりょくをおしむ <<< 惜 次もチェック: 苦心 , 努力 , 丹精 , 手間 録音
発音:
ろくおん
漢字:録 , 音 キーワード: テクノロジー , メディア 翻訳:recording 録音する: ろくおんする: record, tape (v.) 録音係り: ろくおんがかり: recordist <<< 係 録音機: ろくおんき: recorder <<< 機 録音器: ろくおんき <<< 器 録音室: ろくおんしつ: recording room <<< 室 録音放送: ろくおんほうそう: transcription broadcasting <<< 放送 録音放送する: ろくおんほうそうする: transcribe 録音テープ: ろくおんてーぷ: recording tape <<< テープ 同時録音: どうじろくおん: synchronous recording <<< 同時 街頭録音: がいとうろくおん: street-corner recording <<< 街頭 磁気録音: じきろくおん: magnetic recording <<< 磁気 ライブ録音: らいぶろくおん: direct recording <<< ライブ テープ録音: てーぷろくおん: tape recording <<< テープ ステレオ録音: すてれおろくおん: stereo recording <<< ステレオ 次もチェック: 録画 録画
発音:
ろくが
漢字:録 , 画 キーワード: テクノロジー , メディア 翻訳:video recording 録画する: ろくがする: videotape (v.), record on video tape ビデオ録画: びでおろくが: video [videotape] recording <<< ビデオ 次もチェック: 録音 六月
発音:
ろくがつ
漢字:六 , 月 違う綴り: 6月 キーワード: カレンダー 翻訳:June 六十
発音:
ろくじゅう
漢字:六 , 十 違う綴り: 60 キーワード: 数字 翻訳:sixty 六十代: ろくじゅうだい: one's sixties <<< 代 六十番: ろくじゅうだい: the sixtieth <<< 番 第六十: だいろくじゅう <<< 第 六十の手習い: ろくじゅうのてならい: It's never too late to learn | |
|
ポケット電子辞書 |