?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
木場
発音:
きば
漢字:木 , 場 キーワード: 工業 翻訳:timber [lumber] yard 騎馬
発音:
きば
漢字:騎 , 馬 キーワード: 馬 翻訳:horse riding 騎馬の: きばの: equestrian 騎馬で: きばで: on horseback 騎馬で行く: きばでいく: go on horseback <<< 行 騎馬戦: きばせん: cavalry battle <<< 戦 騎馬巡査: きばじゅんさ: mounted policeman, mounted police <<< 巡査 騎馬警官: きばけいかん <<< 警官 騎馬民族: きばみんぞく: mounted nomads <<< 民族 騎馬行列: きばぎょうれつ: cavalcade <<< 行列 次もチェック: 乗馬 奇抜
発音:
きばつ
漢字:奇 , 抜 キーワード: 空想 翻訳:eccentricity, originality, oddness, oddity 奇抜な: きばつな: eccentric, original, odd 同意語: 奇妙 , 不思議 気晴
発音:
きばらし
漢字:気 , 晴 違う綴り: 気晴らし キーワード: 娯楽 翻訳:diversion, recreation 気晴に: きばらしに: as a pastime, for diversion [recreation] 気晴に成る: きばらしになる: serve as diversion <<< 成 気晴する: きばらしする: divert [relax] oneself, recreate oneself 次もチェック: 遊戯 , 休養 , レジャー
基盤
発音:
きばん
漢字:基 , 盤 翻訳:basis, base, foundation 基盤に成る: きばんになる: form the basis of <<< 成 基盤とする: きばんとする: be based [founded] on 次もチェック: 基板 基板
発音:
きばん
漢字:基 , 板 キーワード: 電子工学 翻訳:motherboard 次もチェック: 基盤 気品
発音:
きひん
漢字:気 , 品 翻訳:dignity, nobility, grace, distinction 気品有る: きひんある: dignified, noble, graceful, distinguish <<< 有 気品が有る: きひんがある: be graceful [distinguish] 次もチェック: 上品 機敏
発音:
きびん
漢字:機 , 敏 翻訳:smartness, promptitude, agility, shrewdness 機敏な: きびんな: quick, smart, prompt, sharp, shrewd, quick-witted 機敏に: きびんに: quickly, promptly, sharply 人情の機敏: にんじょうのきびん: secrets of human nature <<< 人情 次もチェック: 速 寄付
発音:
きふ
漢字:寄 , 付 キーワード: 政治 翻訳:contribution, subscription, donation 寄付する: きふする: contribute, make a contribution [donation], subscribe, donate 寄付を募る: きふをつのる: collect [raise] contributions <<< 募 寄付を集める: きふをあつめる <<< 集 寄付金: きふきん: contribution, subscription, donation <<< 金 寄付金募集: きふきんぼしゅう: collection of contributions <<< 募集 寄付者: きふしゃ: contributor, donator <<< 者 寄付者名簿: きふぃしゃめいぼ: list of contributors 次もチェック: 提供 気分
発音:
きぶん
漢字:気 , 分 キーワード: 健康 翻訳:feeling, frame of mind, humor, atmosphere 気分が良い: きぶんがいい, きぶんがよい: feel well <<< 良 気分が良く成る: きぶんがよくなる: feel better 気分が悪い: きぶんがわるい: feel ill [out of sorts] <<< 悪 気分を出す: きぶんをだす: create an atmosphere (of) <<< 出 気分を害する: きぶんをがいする: upset oneself <<< 害 気分屋: きぶんや: man of whims <<< 屋 気分転換: きぶんてんかん: distraction <<< 転換 気分転換する: きぶんてんかんする: amuse [enjoy] oneself, take a break 享楽気分: きょうらくきぶん: gay feeling, gay atmosphere, holiday mood <<< 享楽 同意語: 気持 | |
|
ポケット電子辞書 |