?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
水心
発音:
みずごころ
漢字:水 , 心 キーワード: 水泳 翻訳:swimming ability 水心有れば魚心: みずごころあればうおごころ: You scratch my back and I'll scratch yours 水先
発音:
みずさき
漢字:水 , 先 キーワード: 船 翻訳:current direction, waterway 水先案内: みずさきあんない: pilotage, piloting, pilot (n.) <<< 案内 水先案内する: みずさきあんないする: pilot (a boat) 水先案内人: みずさきあんないにん: pilot (person) <<< 人 , パイロット 水先案内船: みずさきあんないせん: pilot boat <<< 船 水差
発音:
みずさし
漢字:水 , 差 キーワード: 台所用品 翻訳:pitcher, water jug, ewer 同意語: ピッチャー 水玉
発音:
みずたま
漢字:水 , 玉 キーワード: 衣服 翻訳:drop of water 水玉模様: みずたまもよう: polka dots (on cloth) <<< 模様 水玉模様の: みずたまもようの: polka-dotted (dress)
水溜り
発音:
みずたまり
漢字:水 , 溜 キーワード: 町 翻訳:pool, puddle 水溜りが出来る: みずたまりができる: A pool forms <<< 出来 水鳥
発音:
みずとり
,
みずどり
漢字:水 , 鳥 キーワード: 鳥 翻訳:waterfowl, water bird 瑞穂
発音:
みずほ
漢字:穂 違う綴り: ミズホ キーワード: 穀物 翻訳:fresh rice ear, Mizuho Bank (a Japanese bank) 瑞穂国: みずほのくに: (a poetic name of) Japan <<< 国 次もチェック: 水虫
発音:
みずむし
漢字:水 , 虫 キーワード: 病気 翻訳:ringworm, athlete's foot, water insect 味噌
発音:
みそ
漢字:味 キーワード: 日本食 翻訳:bean paste, miso 味噌を付ける: みそをつける: spread miso (on), make a blunder, bring disgrace, dishonor <<< 付 味噌汁: みそしる: miso soup <<< 汁 ![]() 味噌漬け: みそづけ: vegetable preserved in miso <<< 漬 味噌っ歯: みそっぱ: decayed [milk] tooth <<< 歯 糠味噌: ぬかみそ: salted bran paste for pickling <<< 糠 次もチェック: Miso 晦日
発音:
みそか
漢字:日 違う綴り: 三十日 キーワード: カレンダー 翻訳:last day of a month 晦日払: みそかばらい: month-end payment <<< 払 大晦日: おおみそか: New Year's Eve <<< 大 , 除夜 | |
|
ポケット電子辞書 |