?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で
英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
要点
発音:
ようてん
漢字:要 , 点 翻訳:gist, substance, main [essential] point, hinge 要点に触れる: ようてんにふれる: come to the point <<< 触 要点を外れる: ようてんをはずれる: be off the point <<< 外 要点を掴む: ようてんをつかむ: grasp the point (of a subject) <<< 掴 同意語: 大体 洋梨
発音:
ようなし
漢字:洋 , 梨 キーワード: 果物 翻訳:pear 用品
発音:
ようひん
漢字:用 , 品 キーワード: 道具 翻訳:article, necessaries, supplies 日用品: にちようひん: articles of daily usage <<< 日 学用品: がくようひん: school stationery <<< 学 家庭用品: かていようひん: domestic articles <<< 家庭 学校用品: がっこうようひん: school things <<< 学校 未使用品: みしようひん: unopened goods [article] <<< 使用 事務用品: じむようひん: office equipment [supplies] <<< 事務 キャンプ用品: きゃんぷようひん: camping outfit <<< キャンプ レジャー用品: れじゃーようひん: leisure goods <<< レジャー スポーツ用品: すぽーつようひん: sporting goods <<< スポーツ 同意語: 用具 洋風
発音:
ようふう
漢字:洋 , 風 キーワード: ヨーロッパ 翻訳:Western [European] style 洋風の: ようふうの: of [in] Western [European] style 反意語: 和風
洋服
発音:
ようふく
漢字:洋 , 服 キーワード: 衣服 翻訳:(Western style) clothes, suit, dress 洋服掛け: ようふくかけ: coat hook, clothes hanger, coat hanger <<< 掛 洋服屋: ようふくや: tailor, slopseller, slopshop <<< 屋 洋服地: ようふくじ: cloth stuff <<< 地 洋服箪笥: ようふくだんす: wardrobe <<< 箪笥 洋服ブラシ: ようふくぶらし: whisk broom <<< ブラシ シックな洋服: しっくなようふく: chic suit <<< シック 反意語: 和服 養分
発音:
ようぶん
漢字:養 , 分 キーワード: 生物 翻訳:nourishment, nutriment, nutritious substance [matter] 養分に富む: ようぶんにとむ: nutritious, nourishing, nutritive, substantial, alimentary <<< 富 養分の多い: ようぶんのおおい <<< 多 次もチェック: 栄養 傭兵
発音:
ようへい
漢字:兵 キーワード: 戦争 翻訳:mercenary, hired troops 葉柄
発音:
ようへい
漢字:葉 , 柄 キーワード: 植物 翻訳:leafstalk, petiole 養蜂
発音:
ようほう
漢字:養 , 蜂 キーワード: 農業 翻訳:apiculture, beekeeping 養蜂家: ようほうか: apiarist, apiculturist, beekeeper <<< 家 養蜂場: ようほうじょう: apiary <<< 場 養蜂所: ようほうしょ, ようほうじょ <<< 所 次もチェック: 蜜蜂 用法
発音:
ようほう
漢字:用 , 法 翻訳:usage, direction for use 用法を誤る: ようほうをあやまる: misuse <<< 誤 同意語: 使い方 | |
|
ポケット電子辞書 |