?

オンライン独和辞典:キーワード:衣服

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。 弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。 ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 6
翻訳:Kleidung, Kleid, Anzug, Tracht
イ, エ
衣: ころも: Kleidung, Kleid, Kleidungsstück, Anzug, Tracht, Gewand, Priestergewand, Überzug, Zuckerglasur
衣を付ける: ころもをつける: etw. panieren, etw. einwickeln <<<
衣る: きる: sich anziehen <<<
熟語:白衣 , 衣料 , 衣類 , 衣服 , 更衣 , 着衣 , 浴衣 , 衣装 , 羽衣 , 濡衣
語句:緋の衣 , 手術衣 , 消毒衣 , 洗礼衣
同意語: , 着物

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 8
翻訳:gehorchen, folgen, kleiden (entl.), schlucken
フク
服: ふく: Kleidung, Kleider, Anzug, Kleid, Kleidungsstücke, Gewand, Tracht, Kostüm
服を着る: ふくをきる: sich anziehen, ein Kleid anziehen <<<
服を脱ぐ: ふくをぬぐ: sein Kleid ausziehen <<<
服: きもの: Kleidung
服る: きる: sich kleiden
服う: したがう: gehorchen, folgen
服む: のむ: schlucken
熟語:軍服 , 克服 , 征服 , 喪服 , 衣服 , 制服 , 洋服 , 和服 , 服装 , 冬服 , 夏服 , 服従 , 服用 , 内服 , 服務 , 感服
語句:罪に服する , 刑に服する , 喪に服する , 現役に服する , 囚人服 , 狩猟服 , 紳士服 , 通学服 , 襤褸服 , 社交服 , 男子服 , 気密服 , 仮装服 , 判決に服する , 学生服 , 運動服 , 既製服 , 飛行服 , 事務服 , 戦闘服 , 宇宙服 , 作業服 , 潜水服 , 消防服 , 妊婦服 , 乗馬服 , 子供服 , 婦人服 , 防護服 , ゴルフ服 , セーラー服 , ベビー服

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 9
翻訳:färben, durchtränken, durchdringen, durchsickern
セン, ゼン
染み: しみ: Fleck, Flecken, Klecks
染みる: しみる: durchdringen, durchsickern, sich vollsaugen, beißen (jp.), brennen, stechen <<< ,
染みの有る: しみのある: befleckt, fleckig, klecksig <<<
染みの無い: しみのない: fleckenlos, ohne Flecken <<<
染みが出る: しみがでる: Flecken bekommen <<<
染みを付ける: しみをつける: beflecken, einen Flecken machen <<<
染みを抜く: しみをぬく: Flecken entfernen [wegkriegen], einen Flecken herauswaschen <<< , 染抜
染める: そめる: färben, eine Farbe geben, von Farbstoffen durchdringen lassen
染まる: そまる: sich färben, gefärbt werden, eine Farbe annehmen, koloriert werden, angesteckt werden, ergeben sein
染が良い: そめがよい, そめがいい: gut gefärbt sein <<<
染が悪い: そめがわるい: schlecht gefärbt sein <<<
染め抜く: そめぬく: ein Muster einfärben <<<
染め分ける: そめわける: bunt färben, buntfarbig [vielfarbig] machen <<<
染み渡る: しみわたる: durchschlagen <<<
熟語:染抜 , 馴染 , 感染 , 汚染 , 血染め , 伝染
語句:油の染み , 油染みた , 髪を染める , 垢染みる , 垢染みた , 毛を染める , 汗の染み , 茶番染みた , 道化染みた , 気違い染みる , 気違い染みた , 年寄り染みた , 白髪染め , インクの染み
次もチェック: , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位 , 衣服    画数: 12
翻訳:anziehen, binden (bor.), kleben
チャク: Einheit um Kleidung zu zählen (jp.)
ジャク
着る: きる: sich anziehen
着せる: きせる: anziehen
着く: つく: sich binden, erreichen (jp.)
着ける: つける: binden, kleben
熟語:落着 , 下着 , 新着 , 到着 , 試着 , 着丈 , 癒着 , 水着 , 着色 , 上着 , 粘着 , 着付 , 着物 , 着替 , 着陸 , 発着 , 愛着 , 着衣 , 巾着 , 着工 , 付着 , 肌着 , 接着 , 執着 , 固着 , 着目 , 着火 , 着信 , 古着 , 定着 , 胴着 , 先着 , 着地 , 膠着 , 決着 , 着実 , 悶着
語句:服を着る , 鎧を着ける , 鎧を着けた , 辿り着く , 納まりが着く , 納まりが着かない , 抱き着く , 落ち着く , 落ち着いた , 落ち着いて , 落ち着ける , 巣に着く , 底に着く , 床に着く , 席に着く , 船が着く , 住み着く , 身に着ける , 恩に着せる , 恩に着る , 手を着ける , 膳に着く , 流れ着く , 座席に着く , 喪服を着た , 襤褸を着た , 女性着 , 素肌に着る , 上着を着る , 着物を着る , 着物を着た , 海水着 , 野良着 , 甲冑を着ける , 甲冑を着けている , 家庭着 , 仮面を着ける , 無事に着く , 外出着 , 普段着 , 結末が着く , 結末を着ける , 制服を着て , 柔道着 , 仕事着 , 和服を着た , 稽古着 , 水泳着 , 食卓に着く , 割烹着 , 悪戯着 , 訪問着 , 体操着 , 練習着 , 化粧着 , 部屋着 , 濡衣を着せる , ネクタイを着ける , バッジを着ける , コルセットを着ける , シャツを着る , テーブルに着く , スノータイヤを着ける , スポーツ着 , ゲートルを着ける


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 16
翻訳:nähen, sticken
ホウ
縫う: ぬう: nähen, sticken
縫い合わせる: ぬいあわせる: zusammennähen, zunähen <<< , 縫合
縫い付ける: ぬいつける: annähen (an), aufnähen (auf), zunähen <<<
縫い取り: ぬいとり: Stickerei, Stickarbeit <<<
縫い取りをする: ぬいとりをする: sticken <<<
縫い取る: ぬいとる <<<
縫: ぬいめ: Naht, Wundnaht <<< 縫目
熟語:縫物 , 裁縫 , 縫合 , 縫目 , 縫包み
語句:機械縫い , 傷口を縫う , ミシンで縫う , ミシン縫いの

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 18
翻訳:Nacken, Hals, Genick, Kragen
キン
襟: えり
襟を正す: えりをただす: sich zurechtmachen, von Ehrfurcht [Scheu] ergriffen werden <<<
熟語:襟首 , 襟巻

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 3
翻訳:Tuch, Stoff, Zeug
キン
巾: きれ: Stoff, Zeug <<<
巾: ふきん: Tuch <<< 布巾
巾: はば: Breite (jp.) <<<
巾: ちきり: ein alter Hut für Frauen (jp.)
熟語:雑巾 , 布巾 , 頭巾 , 巾着

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 10
翻訳:leichte Seide, dünner Seidenstoff
シャ

紗: うすぎぬ
次もチェック:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 10
翻訳:Ärmel
シュウ
袖: そで: Ärmel, Flügel (jp.)
袖の有る: そでのある: mit Ärmeln <<<
袖の無い: そでのない: ärmellos <<<
袖に縋る: そでにすがる: sich an js. Ärmel halten, um Mitleid anflehen (jn.) <<<
袖を引く: そでをひく: beim Ärmel zupfen (jn.) <<<
袖を捲る: せでをまくる: sich die Ärmel hochkrempeln <<<
袖にする: そでにする: einen Korb geben (jm.)
袖を濡らす: そでをぬらす: schluchzen <<< ,
熟語:袖丈 , 袖口 , 長袖 , 半袖 , 振袖

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 衣服    画数: 10
翻訳:bleichen
サイ, シ
晒す: さらす: bleichen, abbleichen, ausbleichen
晒: さらし: Bleiche, Bleichen
晒し首にする: さらしくびにする: den Kopf an den Pranger [zur Schau] stellen <<<
晒し者にする: さらしものにする: an den Pranger stellen <<<
語句:恥を晒す , 残骸を晒す
同意語:


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから24個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します