?

オンライン独和辞典:キーワード:本

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。 弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。 ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 號   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:schreien, aufschreien, rufen, Anleitung, Anordnung, Nummer der Zeitschrift, Ausgabe, Suffix des Namens des Schiffs [des Zugs, des Flugzeugs]
ゴウ, コウ
号ぶ: さけぶ: schreien, aufschreien, rufen, kreischen <<<
号: いいつけ: Anleitung, Anordnung
号: よびな: Rufname, Pseudonym, Deckname, Alias-Name, Titel
熟語:信号 , 一号 , 元号 , 年号 , 記号 , 符号 , 番号 , 暗号 , 怒号 , 号外
語句:先月号 , 特集号 , 博士号 , 合併号 , 最終号 , 学士号 , 修士号 , 創刊号 , 特別号 , タイタニック号 , ミズーリ号

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:Quelle, Ursprung, Buch, Broschüre, Heft
ホン: genau (pref., jp.), wahr, offiziell, Haupt-, Einheit um Stocke [Flaschen] zu zählen
ポン, ボン: Einheit um Stocke [Flaschen] zu zählen
本: もと: Quelle, Ursprung <<<
本の形で: ほんのかたちで: in Buchform <<<
本にして: ほんにして
本を書く: ほんをかく: ein Buch schreiben <<<
本を出す: ほんをだす: ein Buch herausgeben <<< , 出版
本を読む: ほんをよむ: ein Buchen lesen <<< , 読書
本の虫: ほんのむし: Bücherwurm <<<
熟語:絵本 , 資本 , 熊本 , 古本 , 本屋 , 本質 , 本土 , 本流 , 根本 , 本日 , 本気 , 本来 , 本体 , 本籍 , 本隊 , 本物 , 本棚 , 本箱 , 本音 , 本当 , 本部 , 拓本 , 見本 , 本線 , 基本 , 本性 , 本番 , 本場 , 本田 , 原本 , 本能 , 一本 , 本州 , 六本 , 本人 , 本願 , 日本 , 脚本 , 本館 , 本社 , 標本 , 本命 , 日本語 , 松本 , 本店 , 本国 , 元本 , 手本 , 本望
語句:本街道 , 贈呈本 , 単行本 , 一冊の本 , 漫画本 , 本を返却する , 本年度 , 料理の本 , 本場所 , 本契約 , 攻略本 , 点字本 , 本のカバー
同意語: , 読物 , ブック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:kleinhacken, publizieren (ehemals man gebraucht Holz um zu ausdrucken)
カン
刊る: けずる: rasieren, schaben, hobeln <<<
刊む: きざむ: zerhacken, kleinhacken, abhacken, abschneiden <<<
熟語:朝刊 , 夕刊 , 月刊 , 休刊 , 週刊 , 季刊 , 創刊

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:in Ordnung sprechen [reden, sagen], Vorwort, Geleitwort, Einführung, Einleitung, Vorrede
ジョ
序の口: じょのくち: Ausgangspunkt, Ausgangsort, die erste Stufe, das erste Stadium <<< ,
序で: ついで: nächst, nachfolgend, später, Gelegenheit (jp.) <<<
序べる: のべる: äußern, ausdrücken, aussagen, aussprechen, reden (von, über), sprechen (von, über), berichten, mitteilen, sagen <<<
熟語:秩序 , 序文


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:abdrucken, reinigen, säubern, fegen
サツ
刷る: する: abdrucken
刷める: きよめる: reinigen, säubern, läutern, einweihen <<<
刷: はけ: Bürste, Pinsel <<< 刷毛
刷く: はく: fegen, kehren, anstreichen, anpinseln, hinschmieren <<<
熟語:刷毛 , 印刷 , 刷新
語句:着色刷り , 見本刷 , 三色刷り , 校正刷り

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:schreiben, aufschreiben, einschreiben

紀す: しるす <<< ,
紀める: おさめる: regieren <<<
紀: き, のり, とし, もと, こと, すみ, ただ, おさ: pers.
熟語:紀元 , 世紀 , 紀行 , 風紀
語句:白亜紀 , 石炭紀 , 第三紀

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:schreiben, Buch, Brief
ショ
書く: かく: schreiben
書き上げる: かきあげる: fertig schreiben, fertig malen, fertig zeichnen <<<
書き表す: かきあらわす: (schriftlich) beschreiben [darstellen, niederlegen, schildern] <<<
書き入れる: かきいれる: einschreiben (in.), eintragen (in), ausfüllen, notieren, sich eine Notiz machen, eine Bemerkung einfügen (zu) <<<
書き込む: かきこむ <<<
書き写す: かきうつす: abschreiben, kopieren, abtippen <<< , コピー
書き送る: かきおくる: schreiben (jm., an jn.), einen Brief schreiben (jm., an.), etw. schriftlich mitteilen <<<
書き記す: かきしるす: schreiben (in), aufzeichnen, aufschreiben, anmerken (in), notieren, (eine) Notiz machen (von), (schriftlich) festhalten, niederlegen, niederschreiben, eintragen, verzeichnen, zu Papier bringen <<<
書き添える: かきそえる: hinzufügen, hinzuschreiben, hinzusetzen, eine Nachschrift [ein Postskriptum] anfügen <<<
書き立てる: かきたてる: Aufsehen erregend [auffällig, übertrieben, sensationell] schreiben (über), in großer Aufmachung schreiben, herausstreichen, hervorheben, in den Vordergrund stellen, herabsetzen, angreifen, dreinschlagen, herabwürdigen <<<
書き留める: かきとめる: sich eine Notiz [Auszeichnung] machen (von), notieren, aufschreiben, aufzeichnen, (schriftlich) festhalten, vermerken, verzeichnen <<< , 書留
書き直す: かきなおす: umschreiben, noch einmal schreiben, ins Reine schreiben <<<
書き残す: かきのこす: (schriftlich) hinterlassen, eine Notiz [Bescheid] hinterlassen, unterlassen [vergessen, versäumen] etw. zu schreiben, (einen Satz, eine Stelle] auslassen [fortlassen, weglassen] <<<
書: ふみ: Buch, Brief <<< 手紙
熟語:遺書 , 書留 , 書取 , 書き順 , 書記 , 辞書 , 図書 , 投書 , 読書 , 葉書 , 古書 , 証書 , 書斎 , 書庫 , 原書 , 覚書 , 秘書 , 落書 , 書体 , 調書 , 白書 , 私書 , 書法 , 全書 , 添書 , 書道 , 楷書 , 後書 , 聖書 , 代書 , 前書 , 書類 , 文書 , 端書 , 書籍 , 偽書 , 書店 , 書入れ , 清書
語句:本を書く , 墨で書く , 字を書く , 字が書けない , 劇を書く , 入門書 , 仕様書 , 効能書き , 質問書 , 小説を書く , 処方を書く , 説明書 , 勧告書 , 申告書 , 地理書 , 陳情書 , 手紙を書く , 作文を書く , 文法書 , 保証書 , 歴史書 , 遺言を書く , 承認書 , 始末書 , 手配書 , 声明書 , 清算書 , 親展書 , 履歴書 , 文章を書く , 書き睫毛 , 案内書 , 権利書 , 蚯蚓書 , 蚯蚓書をする , 申請書 , 申込書 , 翻訳書 , 学割証明書 , 科学書 , 証言書 , 宛名を書く , 報告書 , 漢字で書く , 勘定書 , 序文を書く , 依頼書 , 鑑定書 , 告知書 , 参考書 , 学習書 , 診断書 , 納品書 , 納付書 , 仮名で書く , 祈祷書 , 教科書 , 設計書 , 宣言書 , 協定書 , 規則書 , 領収書 , 人相書 , 小切手を書く , 健康診断書 , 通知書 , 認定書 , 明細書 , 英語で書く , 契約書 , 楷書で書く , 由来書 , 志願書 , 税関申告書 , 書言葉 , 計算書 , 鉛筆で書く , 告白書 , 弁明書 , 仕分書 , 符号で書く , 供述書 , 悪戯書き , 悪戯書きする , 指令書 , 見積書 , 美術書 , 請願書 , 請求書 , 寸法書き , 医学書 , 血統書 , 注文書 , 尋問書 , 点字書 , 暗号で書く , 証明書 , 別紙に書く , 目論見書 , 口上書 , 約定書 , 証文を書く , ペンで書く , チョークで書く , ダニエル書

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:Bedeutung, Sinn, Grund, Warum, Anlass, Ursache, übersetzen
ヤク, エキ
訳: わけ: Bedeutung, Sinn, Grund, Warum, Ursache, Anlass, Veranlassung <<< 理由
訳も無く: わけもなく: ohne (allen) Grund, ohne allen [jeden] Anlass <<<
訳が有って: わけがあって: aus einem gewissen Grund, aus irgeneinem Anlass <<<
訳を尋ねる: わけをたずねる: nach dem Grund fragen, sich nach der Ursache erkundigen (bei), jn. zur Rede stellen <<<
訳の無い: わけのない: leicht, einfach, mühelos <<< , 簡単
訳の分らない: わけのわからない: absurd, unbegreiflich, unverständlich <<<
訳す: やくす: übersetzen
熟語:通訳 , 訳者 , 翻訳 , 和訳 , 対訳 , 申訳 , 直訳 , 言訳
語句:英語に訳す , 点字に訳す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:Zeichen, Merkmal, Emblem, Symbol, Text
ショウ
章: しょう: Kapitell
章らか: あきらか: klar, deutlich <<<
章: しるし: Zeichen, Merkmal, Emblem, Symbol <<<
章: ふみ: Buch, Text, Nachricht, Botschaft <<<
章: あや: Motiv, Muster <<<
熟語:文章 , 紋章
語句:会員章 , 旭日章 , 階級章

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 音楽    画数: 13
翻訳:Gelenk, Knötchen, Prinzip, Paragraph, Strophe, Gelegenheit
セツ, セチ
節を曲げる: せつをまげる: gegen seine Grundsätze verstoßen <<<
節を売る: せつをうる: sich prostituieren <<<
節: ふし: Gelenk, Knöchel, Knorren, Knoten, Ast, Punkt, Stelle, Melodie, Ton, Weise
節だらけの: ふしだらけの: knorrig, knotig, ästig
節の多い: ふしのおおい <<<
節を付ける: ふしをつける: einen Text komponieren [vertonen], einen Text in Musik setzen <<<
熟語:調節 , 使節 , 御節介 , 節操 , 節約 , 節電 , 季節 , 節句 , 鰹節 , 礼節 , 御節 , 関節 , 節分 , 節度 , 節目
語句:不用の節は , 神経節 , 従属節 , リンパ節


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから16個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します