?

オンライン伊和辞典:キーワード:体

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 3
翻訳:bocca, labbra, lingua, buco, entrata, uscita
コウ, ク
口: くち: bocca, labbra, buco, tappo, discorso, parole, lingua
口にする: くちにする: mangiare (poco), dire a qc. a qn.
口をする: くちをする: tappare, fermare
口を開ける: くちをあける: stappare, aprire, iniziare a parlare <<<
口の重い: くちのおもい: taciturno, reticente, di poche parole <<<
口の軽い: くちのかるい: chiacchierone, loquace <<< , 御喋り
口の堅い: くちのかたい: bocca chiusa, riservato <<<
口の悪い: くちのわるい: sboccato, sarcastico, diffamatorio <<<
口の達者な: くちのたっしゃな: superficiale
口の上手い: くちのうまい: elegante nel parlare
口を利く: くちをきく: mediare, dire <<<
口を割る: くちをわる: rivelare un segreto <<<
口を揃えて: くちをそろえて: in coro, in comune accordo <<<
口: あな: buco, apertura <<<
熟語:甘口 , 蛇口 , 人口 , 先口 , 袖口 , 出口 , 戸口 , 早口 , 南口 , 窓口 , 無口 , 山口 , 利口 , 悪口 , 入口 , 火口 , 河口 , 辛口 , 軽口 , 川口 , 傷口 , 北口 , 口移し , 口数 , 口付け , 口元 , 口調 , 口輪 , 口座 , 口実 , 口蹄疫 , 口頭 , 口内 , 口紅 , 口癖
語句:宵の口に , 支払口 , 就職口 , 乗車口 , 口が達者 , 脱出口 , 通気口 , 通風口 , 排気口 , 排水口 , 非常口 , 噴火口 , 奉公口 , 口約束 , 口約束する , 改札口 , 勝手口 , 楽屋口 , 下水口
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 4
翻訳:capelli, piume, sotto, piumaggio, lana
モウ
毛: け
毛の: けの: di lana, pelliccia
毛のシャツ: けのしゃつ: canottiera di lana
毛の無い: けのない: calvo <<< , 禿
毛の長い: けのながい: con i capelli lunghi, a pelo lungo <<<
毛の生えた: けのはえた: peloso <<<
毛が生える: けがはえる: I capelli crescono <<<
毛が伸びる: けがのびる <<<
毛が抜ける: けがぬける: i capelli cadono <<<
毛を切る: けをきる: tagliare i capelli, farsi tagliare i capelli <<<
毛を染める: けをそめる: tingersi i capelli <<<
毛を抜く: けをぬく: spennare, strappare i capelli a qn <<<
毛を毟る: けをむしる
毛程も: けほども: (nemmeno) un po' <<<
熟語:赤毛 , 体毛 , 脱毛 , 旋毛 , 刷毛 , 不毛 , 巻毛 , 睫毛 , 眉毛 , 三毛 , 尨毛 , 毛髪 , 毛布 , 羊毛 , 腋毛 , 綿毛 , 羽毛 , 毛穴 , 毛糸 , 毛皮 , 毛玉
語句:羊の毛 , 解れ毛 , 猫の毛 , 毛のシャツ
次もチェック:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 4
翻訳:mano, persona in carico
シュ
手: て: mano, braccio, palmo, zampa, metodo (jp.), trucco, mossa
手ら: てずから: se stesso
手の甲: てのこう: dorso della mano <<<
手の平: てのひら: palmo della mano <<< ,
手を上げる: てをあげる: alzare la mano <<<
手を離す: てをはなす: lasciare la presa <<<
手を触れる: てをふれる: toccare, sentire <<<
手を握る: てをにぎる: afferrare la mano a qn, stringere le mano a qn, riconciliarsi con qn <<< , 握手
手を押える: てをおさえる: prendere per mano qualcuno <<<
手を取る: てをとる: prendere una persona per mano <<<
手を尽くす: てをつくす: provare con tutti i mezzi <<<
手を貸す: てをかす: dare una mano, aiutare <<<
手に余る: てにあまる: incontrollabile, fuori controllo <<<
手に入れる: てにいれる: ottenere, vincere, entrare in possesso di <<<
熟語:相手 , 握手 , 仕手 , 手芸 , 手術 , 手段 , 手中 , 手裏剣 , 手榴弾 , 手話 , 手腕 , 触手 , 上手 , 助手 , 素手 , 選手 , 先手 , 手当 , 手洗 , 手打 , 手押 , 手織 , 手掛り , 手形 , 手刀 , 手紙 , 手軽 , 手際 , 手首 , 手先 , 手下 , 手品 , 手順 , 手錠 , 手数 , 手相 , 手違 , 手帳 , 手付 , 手伝 , 手続 , 手作り , 手拭 , 手配 , 手袋 , 手本 , 手間 , 手前 , 手鞠 , 手元 , 投手 , 苦手 , 入手 , 拍手 , 派手 , 人手 , 平手 , 捕手 , 下手 , 魔手 , 山手 , 両手 , 射手 , 岩手 , 王手 , 大手 , 歌手 , 片手 , 勝手 , 空手 , 騎手 , 切手 , 熊手 , 小切手 , 小手 , 奥手 , 手摺 , 左手 , 右手 , 手拭き
語句:漕ぎ手 , 右の手 , 左の手 , 奥の手 , 怪しい手つきで , 猫の手 , 手細工 , 左翼手 , 手仕事 , 手仕舞 , 射撃手 , 信号手 , 相撲の手 , 操舵手 , 狙撃手 , 手荷物 , 手拍子 , 手拍子を取る , 一番手 , 右翼手 , 運転手 , 手加減する , 手加減 , 手に怪我をする , 交換手 , 手の小指 , ラッパ手
次もチェック: , ハンド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:pelle

皮: かわ
皮の: かわの: di pelle
熟語:脱皮 , 皮肉 , 皮膚 , 皮膜 , 毛皮
語句:竹の皮 , 羊の皮 , 鹿の皮 , 海豹の皮 , 蜜柑の皮 , 山羊皮 , 林檎の皮 , 子牛の皮 , パイの皮 , パンの皮
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位 , , 光学    画数: 5
翻訳:occhio, visione, maglia, trama
モク, ボク
目: もく: unità per contare i punti nel gioco del go (jp.)
目: め: occhio, vista, visione, attenzione, notizia, giudizio, punto di vista, maglia, trama, grana, unità di peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: oculare, ottico, visuale
目の粗い: めのあらい: ruvido, grezzo <<<
目で知らせる: めでしらせる: fare l'occhiolino <<< , ウインク
目が回る: めがまわる: essere [sentirsi] frastornato, stordito, avere le vertigini <<<
目が無い: めがない: avere un debole per, essere appassionato di <<<
目が覚める: めがさめる: svegliarsi, essere svegliato, rinvenire <<<
目に余る: めにあまる: essere intollerabile [imperdonabile] <<<
目に見えない: めにみえない: invisibile, impercettibile <<<
目に留まる: めにとまる: attirare l'attenzione, catturare l'occhio <<<
目を付ける: めをつける: tenere d'occhio, guardare, tenere sotto tiro <<<
目を掛ける: めをかける: prendersi cura di <<<
目を回す: めをまわす: svenire, perdere i sensi, andare in estasi <<<
熟語:種目 , 駄目 , 着目 , 茶目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 真面目 , 目当て , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 , 一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 縫目 , 項目 , 五目 , 出鱈目 , 目尻 , 目線 , 目盛 , 目脂 , 横目 , 面目
語句:鋸の目 , 網の目 , 潤いの有る目 , 澄んだ目 , 賽の目 , 青い目 , 青い目をした , 覚めた目で , 猫の目 , 賽子の目 , 三番目の , 目を白黒させる , 充血した目 , 台風の目 , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二番目の , 二枚目 , 二日目に , 三日目に , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 片方の目 , 五日目 , 九日目 , 六日目 , 他所目 , 他所目にも , 四日目
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:orecchio

耳: みみ: orecchio, bordo, vivagno
耳が早い: みみがはやい: essere il primo a sapere qualcosa, essere veloce a capire <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: essere duro d'orecchi <<<
耳が鳴る: みみがなる: avere un fischio nell'orecchio <<<
耳にする: みみにする: sentire <<<
耳に入る: みみにはいる: imparare, giungere all'orecchio, scoprire <<<
耳に入れる: みみにいれる: informare <<<
耳に残る: みみにのこる: avere qualcosa nell'orecchio (parole o suoni), restare in mente <<<
耳を貸す: みみをかす: prestare orecchio a <<<
耳を貸さない: みみをかさない: non prestare orecchio a, non ascoltare, essere sordo (fig.) <<<
耳を澄ます: みみをすます: tendere le orecchie <<<
耳を欹てる: みみをそばだてる
耳が痛い: みみがいたい: avere mal d'orecchi, avere le orecchie che sanguinano (fig.) <<<
熟語:耳科 , 中耳 , 内耳 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鼻
語句:地獄耳 , 耳を掃除する , 耳医者 , 耳が鋭敏 , 片方の耳 , パンの耳

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: ,    画数: 6
翻訳:carne
ニク, ジク
肉が付く: にくがつく: ingrassare <<<
肉が落ちる: にくがおちる: dimagrire, perdere carne <<<
肉の厚い: にくのあつい: spesso <<<
肉の多い: にくのおおい: in carne, grasso <<<
肉の薄い: にくのうすい: magro <<<
肉の無い: にくのない: senza carne, magro <<<
肉の締まった: にくのしまった: muscolare, robusto <<<
熟語:肉腫 , 鹿肉 , 鶏肉 , 肉眼 , 肉食 , 肉親 , 肉汁 , 肉片 , 肉屋 , 肉桂 , 馬肉 , 肋肉 , 挽肉 , 皮肉 , 豚肉 , 焼肉 , 筋肉 , 牛肉
語句:霊と肉 , 羊の肉 , 柔らかい肉 , 鹿の肉 , 肉団子 , 肉布団 , 肉饅頭 , 肉料理 , 冷凍肉 , 乾燥肉 , 子牛の肉 , ラムの肉 , 肉のペースト

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:lingua
ゼツ, セツ
舌: した: lingua, giunco, batacchio
舌の: したの: linguale
舌の先: したのさき: la punta della lingua <<<
舌が荒れる: したがあれる: Lingua tagliente <<<
舌が回る: したがまわる: avere la lingua lunga, fare la linguaccia <<<
舌が回らない: したがまわならい: disarticolato, sconnesso, essere incapace di parlare distintamente, parlare col labbiale <<<
舌を出す: したをだす: tirare fuori la lingua <<<
舌をだらりと垂らす: したをだらりとたらす: tirare fuori la lingua <<<
舌を噛む: したをかむ: mordersi la lingua <<<
舌を鳴らす: したをならす: schioccare la lingua <<<
舌を巻く: したをまく: meravigliarsi, stupirsi, restare senza parole per l'ammirazione <<<
舌を滑らす: したをすべらす: fare un errore (parlando), sbagliare a parlare, pronunciare male, dire qualcosa di sbagliato <<<
舌足らずの: したたらずの: ammutolito <<<
熟語:舌打 , 百舌
語句:猫の舌 , 二枚舌 , 二枚舌の , 舌平目

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:piede, gamba, sufficiente (prest.), abbastanza
ソク, ショク, スウ
足: あし: piede, gamba, zampa, passo
足の裏: あしのうら: pianta del piede <<<
足の甲: あしのこう: collo del piede <<<
足の指: あしのゆび: dito del piede <<<
足を組む: あしをくむ: incrociare le gambe <<<
足を伸ばす: あしをのばす: allungare le gambe <<<
足が速い: あしがはやい: camminare lentamente <<<
足が遅い: あしがおそい: essere lento a camminare <<<
足が付く: あしがつく: essere tracciato, essere inseguito, avere un amante (per una donna) <<<
足を洗う: あしをあらう: lavarsi i piedi, abbandonare una vita vergognosa <<<
足を出す: あしをだす: non riuscire a far quadrare i conti <<<
足りる: たりる: essere sufficiente [abbastanza]
足る: たる
足す: たす: aggiungere <<<
熟語:足跡 , 足音 , 足首 , 足腰 , 足台 , 足並 , 足下 , 差足 , 素足 , 足算 , 足袋 , 一足 , 不足 , 補足 , 発足 , 満足 , 百足 , 遠足 , 片足 , 裸足 , 土足
語句:舌足らずの , 飽き足らない , 誉めるに足る , 頼むに足らぬ , 驚くに足りない , 驚くに足らず , 未だ足りない , 用を足す , 考えの足りない , 言うに足らぬ , 急ぎ足で , 賞するに足る , 忍び足で , 猫の足 , 資金が足りない , 修行が足りない , 時間が足りない , 睡眠が足りない , 足が達者 , 大根足 , 千鳥足 , 千鳥足の , 注意が足りない , 配慮が足りない , 人手が足りない , 扁平足 , 無駄足 , 理解が足りない , 蝋燭足チャート , 一本足の , 足の親指 , 気合が足りない , 工夫が足りない , 苦労の足りない , 足の小指
次もチェック: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 医学    画数: 7
翻訳:corpo, parte principale
タイ, テイ
体: からだ: corpo, fisico, costituzione, salute
体の: からだの: fisico, del corpo
体の大きい: からだのおおきい: larga figura, grossa taglia <<<
体の小さい: からだのちいさい: piccola taglia, basso, piccolo <<<
体中に: からだじゅうに: per tutto il corpo <<<
体が弱い: からだがよわい: avere una costituzione debole <<< , 病弱
体が続かない: からだがつづかない: non essere abbastanza forte fisicamente <<<
体が悪い: からだがわるい: sentirsi male <<<
体に悪い: からだにわるい: far male alla salute <<<
体に良い: からだにいい: fare bene alla salute <<<
体に障る: からだにさわる: toccare la salute <<<
体を壊す: からだをこわす: danneggiare la salute <<<
体が空いている: からだがあいている: essere libero, non essere fidanzato, avere tempo libero <<<
熟語:死体 , 主体 , 書体 , 身体 , 字体 , 自体 , 実体 , 重体 , 人体 , 図体 , 整体 , 船体 , 絶体絶命 , 全体 , 体育 , 体温 , 体積 , 体外 , 体型 , 体系 , 体験 , 体現 , 体重 , 体制 , 体操 , 体調 , 体毛 , 大体 , 団体 , 体裁 , 天体 , 導体 , 媒体 , 文体 , 本体 , 裸体 , 立体 , 遺体 , 一体 , 液体 , 解体 , 合体 , 気体 , 機体 , 具体 , 抗体 , 国体 , 固体 , 胴体 , 体力
語句:四面体 , 集合体 , 自治体 , 水晶体 , 世間体 , 接合体 , 帯電体 , 楕円体 , 楕円体の , 談話体 , 地方自治体 , 溺死体 , 伝導体 , 透明体 , 突然変異体 , 同族体 , 半数体 , 筆記体 , 筆記体の , 複合体 , 文章体 , 免疫体 , 有機体 , 誘導体 , 流動体 , 立方体 , 海綿体 , 会話体 , 活字体 , 記事体 , 共同体 , 蛍光体 , イタリック体 , ゴシック体 , ブロック体
同意語: , ボディー


java servlet を使ってpostgresqlのデーターベースから65個の記事を抽出しました。


テキストの著作権は Free Light Software
イメージの著作権は夫々の作者や法律上の権利者に属します