イタリア語表示
ページ番号: 1 , 2
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 9
翻訳:timone, guida
タ, ダ
柁: かじ
同意語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 11
翻訳:cima di un albero

梶: こずえ: cima di un albero <<<
梶: かじ: timone (jp.)
熟語:梶木

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 11
翻訳:timone
タ, ダ
舵: かじ
舵が効かない: かじがきかない: Il timone non funziona <<<
舵を取る: かじをとる: essere al timone, guidare una nave, amministrare (un'impresa) <<<
舵を繰る: かじをくる <<<
舵の柄: かじのえ: timone <<<
熟語:操舵
語句:水平舵 , 方向舵
同意語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:porto, molo, approdo, riunire (navi intorno a un porto), ammassarsi, sciamare
ソウ
湊: みなと: porto, molo, approdo
湊まる: あつまる: riunire, ammassarsi, sciamare
関連語:

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 12
翻訳:zattera
バツ, ハツ
筏: いかだ: zattera
筏を組む: いかだをくむ: assemblare una zattera <<<
筏で運ぶ: いかだではこぶ: trasportare su zattera <<<
語句:救命筏

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 14
翻訳:trasportare via nave (orig.), remare, tirare i remi, essere ai remi
ソウ
漕ぐ: こぐ: remare, tirare i remi, essere ai remi
漕ぎ出す: こぎだす: allontanarsi remando <<<
漕ぎ手: こぎて: rematore, vogatore <<<
漕ぶ: はこぶ: spedire, trasportare via nave
語句:櫓で漕ぐ , 船を漕ぐ , 自転車を漕ぐ , オールを漕ぐ , ボートを漕ぐ , カヌーを漕ぐ

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード:
画数: 17
翻訳:ancora
ビョウ
錨: いかり: ancora
錨を揚げる: いかりをあげる: levare l'ancora <<<
錨を降ろす: いかりをおろす: ancorare, gettare l'ancora <<<
錨を降ろした: いかりをおろした: ancorata <<<

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: , 建築
画数: 19
翻訳:grosso scudo, remo, remo da bratto

櫓: ろ: remo, remo da bratto <<< オール
櫓を操る: ろをあやつる: remare, tirare i remi, brattare <<<
櫓で漕ぐ: ろでこぐ <<<
櫓: おおだて: grosso scudo
櫓: やぐら: torre (jp.), torretta, ponteggio <<< , タワー
櫓を組む: やぐらをくむ: costruire un ponteggio <<<
語句:物見櫓

カテゴリー:JIS1
部首:
キーワード: , 通信
画数: 19
翻訳:legare, incatenare, connettere, collegare, unire
ケイ
繋ぐ: つなぐ: legare, collegare, unire, congiungere
繋げる: つなげる
繋がり: つながり: connessione, relazione
繋がりが有る: つながりがある: essere collegato a, essere in relazione con <<<
繋がる: つながる: essere collegato a, essere unito a, essere in relazione con
繋がって: つながって: di fila, in successione
繋ぎ: つなぎ: connessione, collegamento, relazione, intervallo, addensante
繋ぎに: つなぎに: per riempire i tempi vuoti
繋ぎ合せる: つなぎあわせる: unire (due cose), collegare (due cose), far combaciare <<<
繋ぎ止める: つなぎとめる: sorreggere, ormeggiare <<<
繋ける: かける: collegare, unire, connettere
繋かる: かかる: connettere, unire, collegare <<< , , ,
繋: つぐ, つな: pers.
語句:鎖で繋ぐ , 血の繋がり , 血が繋がった , 数珠繋ぎ , 数珠繋ぎにする , ハイフンで繋ぐ
関連語:

カテゴリー:JIS2
部首:
キーワード:
画数: 22
翻訳:poppa, prua

艫: とも: poppa <<< 船尾
艫: へさき: prua <<< 船首
艫の方に: とものほうに: all'indietro <<<


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
伊訳国語辞典(日)
伊訳片仮名辞典(日)
クイックサーチ (同時に三つの辞書)

Top Home