ロシア語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12 , 13 , 14 , 15 , 16 , 17 , 18 , 19
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 7
翻訳:мужчина, мужской
ダン, ナン
男: おとこ: мужчина, любовник
男の: おとこの: мужской
男の人: おとこのひと: мужчина <<< , 男性
男の子: おとこのこ: мальчик, сын <<< , 男子
男らしい: おとこらしい: мужественный
男らしさ: おとこらしさ: мужественность
男を上げる: おとこをあげる: приобретать хорошую репутацию <<<
男を下げる: おとこをさげる: подмочить репутацию <<<
男が廃る: おとこがすたる: потерять честь <<<
男が立たない: おとこがたたない <<<
男を拵える: おとこをこしらえる: иметь любовника
男と女: おとことおんな: мужчина и женщина <<<
男の様な女: おとこのようなおんな: мужеподобная женщина
男: お: имя собственное
熟語:狼男 , 色男 , 男前 , 下男 , 次男 , 男根 , 男子 , 男爵 , 男娼 , 男女 , 男性 , 長男 , 美男 , 雪男
語句:良い男 , 海の男 , 怪しい男 , 怪力の男 , 好色男 , 随分な男だ , 男生徒 , 第三の男 , 伊達男 , 中年男 , 男友達 , 男同士 , 男便所 , 名物男 , ハンサムな男
反意語:
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: スポーツ , 自動車
画数: 7
翻訳:бежать, идти (транспорт)
ソウ, ス
走る: はしる: бежать, кинуться, идти (транспорт)
走らす: はしらす: заставлять бежать, приводить в движение, отправлять
走り: はしり: первый урожай / улов сезона
走り読みする: はしりよみする: торопливо читать, пробежать глазами по тексту <<<
走り下りる: はしりおりる: бежать вниз <<<
走り込む: はしりこむ: вбежать <<<
走り寄る: はしりよる: подбежать <<<
走り出る: はしりでる: побежать, начать бег <<<
走り出す: はしりだす: побежать, броситься бежать <<<
走り回る: はしりまわる: обегать, бежать по кругу <<<
走り去る: はしりさる: убежать <<<
走り通す: はしりとおす: пробежать весь путь <<<
走って来る: はしってくる: прибежать <<<
走: めしつかい: слуга
熟語:滑走 , 競走 , 逆走 , 御馳走 , 師走 , 自走 , 代走 , 脱走 , 走行 , 逃走 , 完走
語句:馬を走らす , 突っ走る , 稲妻が走る , 感情に走る , 閃光が走る
関連語: ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 家族
画数: 7
翻訳:младший брат
テイ, ダイ, デ
弟: おとうと
弟: と: десять циклических знаков (небесных стволов) китайского календаря <<< 十干
熟語:兄弟 , 師弟 , 弟子 , 義弟
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 食べ物 ,
画数: 7
翻訳:яйцо, икра
ラン, コン
卵: たまご: яйцо, икра
卵の殻: たまごのから: яичная скорлупа <<<
卵を産む: たまごをうむ: откладывать яйца <<<
卵を抱く: たまごをだく: сидеть на яйцах, высиживать <<<
卵を焼く: たまごをやく: жарить яйца <<<
卵を割る: たまごをわる: разбить яйцо <<<
卵を孵す: たまごをかえす: сидеть на яйцах
熟語:産卵 , 排卵 , 卵黄 , 卵巣
語句:乾燥卵 , スターの卵
同意語: 玉子

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: , 医学
画数: 7
翻訳:тело, основная часть
タイ, テイ
体: からだ: тело, конституция, каркас, основа
体の: からだの: телесный, физический
体の大きい: からだのおおきい: большого размера, с крупной фигурой <<<
体の小さい: からだのちいさい: маленького размера, низкий <<<
体中に: からだじゅうに: по всему телу <<<
体が弱い: からだがよわい: иметь слабую конституцию <<< , 病弱
体が続かない: からだがつづかない: быть недостаточно сильным <<<
体が悪い: からだがわるい: плохо себя чувствовать <<<
体に悪い: からだにわるい: отличаться слабым здоровьем <<<
体に良い: からだにいい: отличаться крепким здоровьем <<<
体に障る: からだにさわる: влиять на здоровье <<<
体を壊す: からだをこわす: повредить здоровье <<<
体が空いている: からだがあいている: быть свободным / не занятым, иметь свободное время <<<
熟語:遺体 , 一体 , 液体 , 解体 , 気体 , 具体 , 抗体 , 国体 , 固体 , 書体 , 身体 , 字体 , 自体 , 実体 , 人体 , 重体 , 死体 , 主体 , 合体 , 図体 , 船体 , 絶体絶命 , 全体 , 体育 , 体温 , 体外 , 体型 , 体系 , 体験 , 体現 , 体制 , 体重 , 体積 , 体操 , 体調 , 体毛 , 大体 , 団体 , 体裁 , 天体 , 導体 , 媒体 , 文体 , 本体 , 裸体 , 立体 , 整体 , 機体
語句:活字体 , 会話体 , 記事体 , 共同体 , 蛍光体 , 四面体 , 集合体 , 自治体 , 海綿体 , 世間体 , 帯電体 , 楕円体 , 楕円体の , 地方自治体 , 溺死体 , 伝導体 , 透明体 , 突然変異体 , 同族体 , 半数体 , 筆記体 , 筆記体の , 複合体 , 文章体 , 免疫体 , 有機体 , 誘導体 , 立方体 , 流動体 , 接合体 , 水晶体 , 談話体 , イタリック体 , ゴシック体 , ブロック体
同意語: , ボディー

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 7
翻訳:близкий, похожий
キン, コン, ゴン
近い: ちかい: близкий, недалекий
近い内に: ちかいうちに: скоро, на днях, в ближайшем будущем <<<
近く: ちかく: близко, недалеко, скоро
近付く: ちかづく: приближаться <<<
近寄る: ちかよる <<<
近付ける: ちかづける: придвигать, приближать; подпускать <<<
近寄せる: ちかよせる <<<
近くの家: ちかくのいえ: соседние дома <<<
近くに: ちかくに: недалеко, поблизости, по соседству
近くに住む: ちかくにすむ: жить неподалеку <<<
近くで見る: ちかくでみる: искать под рукой <<<
熟語:近海 , 近況 , 近郊 , 近視 , 近親 , 近日 , 近所 , 近代 , 近年 , 近辺 , 近衛 , 最近 , 親近 , 近江 , 近東 , 接近 , 側近 , 付近 , 真近 , 身近
語句:直ぐ近くの , 終りに近づく , 縁が近い , 暁近く , 近距離 , 竣工が近い , 小便が近い , 近い将来に , 近い親類 , 臨月に近い
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 7
翻訳:ответ, конечно
オウ, ヨウ
応じる: おうじる: отвечать, соответствовать, соглашаться, принимать
応える: こたえる: отвечать <<<
応に: まさに: конечно, разумеется <<<
熟語:一応 , 応援 , 応接 , 応答 , 応力 , 応用 , 応対 , 応募 , 感応 , 相応 , 対応 , 反応
語句:縁談に応じる , 依頼に応じる , 決闘に応じる , 招待に応じる , 招聘に応じる , 事情に応じて , 相談に応じる , 注文に応じる , 挑戦に応じる , 場合に応じて , 申込に応じる , 要求に応じて , 要求に応じる , 請求に応じる , インタビューに応じる

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 7
翻訳:критика
ヒ, ヘイ
批つ: うつ: бить, ударять, стучать <<<
熟語:批判 , 批評

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 仕事
画数: 7
翻訳:усилия, работа, старания
ロウ
労する: ろうする: делать усилия, стараться
労せずに: ろうせずに: без проблем, очень легко
労を取る: ろうをとる: утруждать себя выполнением чего-либо <<<
労れる: つかれる: устать <<<
労る: いたわる: заботиться о
労う: ねぎらう: благодарить человека за его службу
労を謝する: ろうをしゃする <<<
労を労う: ろをねぎらう
労に報いる: ろうにむくいる: наградить человека за его труды <<<
労を厭わない: ろうをいとわない: не щадить себя <<<
労を惜しまない: ろうをおしまない <<<
労を省く: ろうをはぶく: избежать проблемы <<<
労を惜しむ: ろうをおしむ <<<
熟語:勤労 , 苦労 , 疲労 , 労災 , 労働 , 労力

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 建築
画数: 7
翻訳:бревно, дерево
ザイ
材: まるた: бревно <<< 丸太
熟語:材料 , 材質 , 取材 , 食材 , 人材 , 素材
語句:船尾材 , 断熱材 , 冷却材 , パルプ材


Top Home