スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
直接アクセス: 船隊 , 船団 , 船中 , 船長 , 船頭 , 船舶 , 船尾 , 操舵 , 遭難 , 造船

船隊

発音: せんたい
漢字: ,
キーワード:
翻訳:flota (de barcos mercantes)
商船隊: しょうせんたい: flota comercial <<<
同意語: 船団
反意語: 艦隊

船団

発音: せんだん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:flota (de barcos mercantes)
船団を組む: せんだんをくむ: formar una flota <<<
漁船団: ぎょせんだん: flota pesquera <<<
捕鯨船団: ほげいせんだん: flota de balleneros <<< 捕鯨
輸送船団: ゆそうせんだん: convoy <<< 輸送
同意語: 船隊
反意語: 艦隊

船中

発音: せんちゅう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:en barco, embarcado
船中で: せんちゅうで
船中の出来事: せんちゅうのできごと: incidente a bordo

船長

発音: せんちょう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:capitán de un barco
船長室: せんちょうしつ: cabina del capitán <<<
船長免許: せんちょうめんきょ: licencia de superior <<< 免許
関連語: 艦長

船頭

発音: せんどう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:barquero, lanchero
船頭多くして船山に上る: せんどうおおくしてふねやまにのぼる: Unos por otros y la casa por barrer
関連語: 船長

船舶

発音: せんぱく
漢字: ,
キーワード:
翻訳:barcos, buques
船舶業: せんぱくぎょう: industria de envíos <<<
船舶法: せんぱくほう: leyes marinas <<<
船舶課: せんぱくか: sección de envío <<<
船舶会社: せんぱくがいしゃ: compañía de transporte <<< 会社
船舶使用料: せんぱくしようりょう: transporte
船舶所有者: せんぱくしょゆうしゃ: dueño de un barco
船舶登記簿: せんぱくとうきぼ: registro de transporte
船舶登録簿: せんぱくとうろくぼ
同意語: 艦船

船尾

発音: せんび
漢字: ,
キーワード:
翻訳:severo
船尾に: せんびに: popa
船尾材: せんびざい: popa <<<
船尾灯: せんびとう: luz de popa <<<
船尾モーター: せんびもーたー: motor <<< モーター
関連語: , 船首

操舵

発音: そうだ
漢字: ,
キーワード:
翻訳:dirección
操舵する: そうだする: dirigir
操舵機: そうだき: mecanismo de dirección <<<
操舵装置: そうだそうち <<< 装置
操舵室: そうだしつ: cabina del piloto <<<
操舵手: そうだしゅ: timonero <<<
関連語: 操縦

遭難

発音: そうなん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:naufragio, catástrofe
遭難する: そうなんする: tener un accidente, naufragar, estar en angustia
遭難者: そうなんしゃ: víctima, sobreviviente <<<
遭難船: そうなんせん: barco naufragado <<<
遭難地: そうなんち: la escena de un catástrofe <<<
遭難信号: そうなんしんごう: señal de socorro, SOS <<< 信号

造船

発音: ぞうせん
漢字: ,
キーワード:
翻訳:construcción naval [de barcos]
造船する: ぞうせんする: construir un barco [buque]
造船業: ぞうせんぎょう: industria naval <<<
造船所: ぞうせんじょ: astillero, arsenal <<<
造船台: ぞうせんだい: grada <<<
造船技師: ぞうせんぎし: ingeniero naval <<< 技師
造船計画: ぞうせんけいかく: plan de construcción naval <<< 計画


Top Home