スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10 , 11 , 12
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 道具
画数: 5
翻訳:corona, distinguir, discernir, disputar (bor.), pelear, reñir
ベン, バン, ヘン
弁: かんむり: corona <<<
弁える: わきまえる: distinguir, discernir, saber, conocer
弁: はなびら: pétalo <<< 花弁
弁ける: わける: dividir, partir <<<
弁う: あらそう: disputar, pelear, reñir <<<
弁: べん: pétalo, válvula, manera del discurso (jp.), dialecto
弁が立つ: べんがたつ: ser elocuente <<<
弁を開ける: べんをあける: abrir la válvula <<<
熟語:花弁 , 合弁 , 弁解 , 弁護 , 弁償 , 弁当 , 弁明 , 代弁 , 弁論 , 弁済
語句:汽車弁 , 九州弁 , 吸入弁 , 田舎弁 , 是非を弁じる , 善悪を弁える , 前後を弁えず , 心臓弁 , 東北弁 , 排気弁 , 安全弁
関連語: バルブ

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 交通
画数: 5
翻訳:envolver, empaquetar, paquete
ホウ
包む: つつむ: envolver, empaquetar, embalar, cubrir, tapar
包み: つつみ: paquete, bulto, fardo, bala
包みにする: つつみにする: empaquetar [embalar] algo
包みを解く: つつみをとく, つつみをほどく: desempaquetar [desembalar] algo <<<
包み隠す: つつみかくす: ocultar, esconder (de) <<<
包み隠さず: つつみかくさず: francamente, con el corazón en la mano <<<
包み込む: つつみこむ: envolver, empaquetar <<<
包み直す: つつみなおす: envolver [empaquetar] otra vez <<<
包める: くるめる: englobar, incluir (todo) <<<
熟語:小包 , 梱包 , 包囲 , 包茎 , 包装 , 包帯 , 包丁 , 縫包み
語句:紙に包む , 霧に包まれる , 巻き包む , 言い包める , 火炎に包まれる , 二重に包む , 別々に包む , オブラートに包む , ミステリーに包まれ

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 位置
画数: 5
翻訳:fuera, exterior, externo
ガイ, ゲ, ウイ
外: ほか: otro <<<
外: そと: parte exterior
外で: そとで: afuera, fuera
外で遊ぶ: そとであそぶ: jugar al aire libre <<<
外で待つ: そとでまつ: esperar fuera (de casa) <<<
外で食べる: そとでたべる: comer fuera de casa <<<
外へ: そとへ: afuera, hacia fuera
外へ出す: そとへだす: sacar <<<
外へ出る: そとへでる: salir, ir fuera de la casa <<<
外から: そとから: de [desde] fuera
外の: そとの: de fuera, exterior, externo
外: よそ: otro lugar [sitio], otra parte <<< 他所
外す: はずす: quitar, descolgar, desabrocharse, eliminar, errar, fallar
外れる: はずれる: soltarse, desabrocharse, desprenderse, desencajarse
熟語:外科 , 郊外 , 以外 , 意外 , 屋外 , 海外 , 外貨 , 外観 , 外見 , 外交 , 外国 , 外資 , 外出 , 外傷 , 外食 , 外人 , 外伝 , 外灯 , 外套 , 外部 , 外務 , 外来 , 外為 , 市外 , 紫外線 , 外車 , 赤外線 , 外側 , 疎外 , 体外 , 除外 , 内外 , 野外 , 例外 , 外相 , 国外 , 号外 , 外泊 , 外気 , 外壁
語句:場を外ずす , 席を外す , 家の外で , 的を外れる , 的外れの , 狙いが外れる , 鎖を外す , 籤に外れる , 箍を外す , 顎が外れる , 閂を外す , 法に外れた , 其の外 , 踏み外す , 規格外 , 季節外れ , 期待外れ , 軌道を外れる , 急所を外れる , 見当が外れる , 権限外の , 蚊帳を外す , 管轄外の , 関節を外す , 眼鏡を外す , 航路から外れる , 作法に外れる , 車輪が外れる , 外で食事する , 推測が外れる , 正道を外れる , 想定外 , 抽選で外れる , 調子が外れる , 調子外れの , 定員外の , 手袋を外す , 針路を外れる , 時期外れの , 時候外れの , 馬具を外す , 範囲外に , 仲間外れにする , 常識外れ , 見込が外れる , 指輪を外す , 要点を外れる , 予算外の , 予想外の , 入歯を外す , 問題から外れる , 問題外である , 掛金を外す , 思惑が外れる , 射程外に , 梯子を外す , 目算が外れる , 潮時を外す , クラッチを外す , コースを外れる , シーズン外 , チャックを外す , ピンを外す , ピントが外れる , ボタンを外す , ポイントが外れる , マスクを外す , レールから外れる , ハンモックを外す
反意語:

カテゴリー:教育漢字
違う綴り: 廣
部首:
キーワード: 地理 , 宣伝
画数: 5
翻訳:extenso, amplio, vasto, ancho
コウ
広い: ひろい: extenso, amplio, vasto, ancho
広し: ひろし
広く: ひろく: ampliamente, extensivamente, universalmente
広くする: ひろくする: ensanchar, ampliar, ampliar, extender
広く成る: ひろくなる: ensancharse, acrecentarse <<<
広さ: ひろさ: superficie, anchura, ancho <<< 面積
広まる: ひろまる: extenderse, divulgarse, difundirse, propagarse, circular
広める: ひろめる: divulgar, difundir, propagar, popularizar
広げる: ひろげる: ampliar, agrandar, ensanchar, extender, desplegar, tender, desenrollar, desarrollar
広がる: ひろがる: extenderse, dilatarse, propagarse, circular, difundirse, ensancharse
広がり: ひろがり: extensión, dimensión
熟語:広角 , 広告 , 広大 , 広報 , 広葉 , 広軌 , 広島 , 広場
語句:羽を広げる , 枝が広がる , 輪を広げる , 燃え広がる , 傘を広げる , 幅の広い , 幅を広げる , 繰り広げる , 鍔の広い , 股を広げる , 顔が広い , 売り広める , 心の広い , 広い胸囲 , 交際が広い , 広い意味で , 応用の広い , 大手を広げて , 肩幅が広い , 視野が広い , 知識を広める , 範囲が広い , 広範囲 , 両手を広げる , 肩身が広い , 度量の広い , ゴシップを広める
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 交通
画数: 5
翻訳:salir, partir, irse, marcharse, echar, sacar
シュツ, スイ
出る: でる: salir, partir, irse, marcharse
出掛ける: でかける: salir, partir, irse, marcharse <<<
出す: だす: echar algo fuera, sacar, extraer, presentar, servir, enviar, mandar, despachar, publicar, emitir, producir
出し合う: だしあう: contribuir conjuntamente <<<
出し入れ: だしいれ: retirada [extracción] y depósito [de dinero] <<<
出し惜しむ: だしおしむ: escatimar, cicatear <<<
出しっ放しにする: だしっぱなしにする: dejar correr (el agua), dejar el grifo abierto <<<
出し抜く: だしぬく: adelantarse [anticiparse] a uno (valiéndose de la astucia), tomar [coger] la delantera a uno <<<
出し抜けに: だしぬけに: de repente, de golpe, inesperadamente, impensadamente, inopinadamente <<<
出しゃ張る: でしゃばる: entrometerse [meter las narices] en los asuntos ajenos <<<
出損なう: でそこなう: perder la oportunidad de salir <<<
出揃う: でそろう: todos están presentes <<<
出過ぎる: ですぎる: cometer una indiscreción, té demasiado fuerte <<<
熟語:救出 , 検出 , 演出 , 御目出度 , 思い出 , 門出 , 外出 , 差出 , 支出 , 出荷 , 出勤 , 出金 , 出血 , 出港 , 出国 , 出資 , 出生 , 出身 , 出世 , 出席 , 出張 , 出典 , 出発 , 出版 , 出演 , 出願 , 出場 , 出土 , 出汁 , 脱出 , 抽出 , 歳出 , 滲出 , 進出 , 提出 , 出会 , 出来 , 出口 , 排出 , 引出 , 日出 , 船出 , 振出 , 申出 , 輸出 , 流出 , 露出 , 出産 , 出鱈目 , 噴出 , 出頭 , 突出 , 出端 , 出馬
語句:市に出す , 右に出る , 世に出る , 叩き出す , 本を出す , 外へ出す , 外へ出る , 打ち出す , 打って出る , 醸し出す , 思い出す , 這い出る , 這い出す , 血が出る , 血を出す , 連れ出す , 明るみに出す , 明るみに出る , 日が出る , 罷り出る , 堀り出す , 月が出る , 月の出 , 大きく出る , 願い出る , 端が出る , 糸を出す , 考え出す , 舌を出す , 村を出る , 水が出る , 走り出る , 走り出す , 届け出る , 届け出 , 声を出す , 声が出ない , 投げ出す , 芽が出る , 金を出す , 放り出す , 呼び出す , 案を出す , 首を出す , 星の出ていない , 送り出す , 染みが出る , 染めに出す , 茶を出す , 吸い出す , 逃げ出す , 海に出る , 洗いに出す , 洗い出す , 追い出す , 音を出す , 力を出す , 流れ出す , 流れ出る , 請け出す , 旅に出る , 船が出る , 産み出す , 忍び出る , 張り出す , 溢れ出す , 溢れ出る , 答えを出す , 港を出る , 割り出す , 乗り出す , 葉を出す , 葉が出る , 買って出る , 暴れ出す , 雲が出る , 聞き出す , 編み出す , 膿が出る , 膿を出す , 積み出す , 競りに出す , 尿を出す , 虹が出る , 咳が出る , 疲れが出る , 唾が出る , 浮き出る , 痔が出る , 艶を出す , 煙を出す , 煙が出る , 嗅ぎ出す , 締め出す , 漕ぎ出す , 暇を出す , 瘤が出る , 蕾が出る , 繰り出す , 火を出す , 芯を出す , 涎が出る , 涎が出そうな , 駆け出す , 滲み出る , 摘み出す , 萌え出る , 嚔が出る , 顎を出す , 吐き出す , 熱が出る , 誘き出す , 泣き出す , 膳に出す , 切り出す , 助け出す , 探り出す , 吹き出す , 足を出す , 噯が出る , 噯にも出さない , 笑い出す , 精を出す , 迫り出す , 風が出る , 顔を出す , 手を出す , 売に出す , 売に出る , 押し出す , 見い出す , 飛び出す , 踏み出す , 掻き出す , 抜き出す , 抜きん出る , 抜きん出た , 抜け出す , 突き出る , 持ち出す , 取り出す , 差し出がましい , 気分を出す , 切札を出す , 結論を出す , 警報を出す , 講義に出る , 広告を出す , 攻勢に出る , 光沢を出す , 高熱が出る , 赤字が出る , 甘味が出る , 受取を出す , 映画に出る , 御茶を出す , 御化が出る , 快速を出す , 顔色に出す , 火事を出す , 看板を出す , 甲板に出る , 学校を出る , 行楽に出かける , 雑誌を出す , 市場に出す , 修繕に出す , 宿題を出す , 賞金を出す , 食事を出す , 世間に出る , 戦線に出る , 戦争に出る , 食欲が出る , 指令を出す , 信号を出す , 調子が出る , 新芽を出す , 手紙を出す , 新聞に出る , 店頭に出す , 難問を出す , 葉書を出す , 売店を出す , 実感が出る , 授業に出る , 不渡を出す , 蒸気を出す , 奉公に出す , 報酬を出す , 襤褸を出す , 名刺を出す , 命令を出す , 勇気を出す , 要求を出す , 料理を出す , 旅行に出かける , 礼状を出す , 礼拝に出る , 牢屋を出る , 露店を出す , 刑務所を出る , 元気を出す , 下請に出す , 下取に出す , 尻尾を出す , 貴族の出 , 問題を出す , 知恵を出す , 動議を出す , 里子に出す , 法廷に出る , 表札を出す , 斥候に出る , 斥候を出す , 裏目に出る , クリーニングに出す , コンテストに出る , スクリーンに出る , ドックを出る , バルコニーに出る , ボーナスが出る , ラリーに出る , リベートを出す , ジャブを出す
反意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 地学
画数: 5
翻訳:agujero, orificio, hoyo, bache, hueco, brecha, cueva, ojal, ojete
ケツ
穴: あな: agujero, orificio, hoyo, bache, hueco, brecha, cueva, ojal, ojete, pérdida (jp.), déficit
穴が空く: あながあく: Un agujero se hace <<<
穴を空ける: あなをあける: abrir [hacer] un agujero en algo, agujerear algo, horadar algo, perforar algo, barrenar, taladrar <<<
穴を掘る: あなをほる: excavar [hacer] un hoyo <<<
穴を塞ぐ: あなをふさぐ: tapar el agujero <<<
穴を埋める: あなをうめる: llenar el hoyo, cubrir el déficit <<<
穴を当てる: あなをあてる: elegir un dark horse <<<
穴があったら入りたい: あながあったらはいりたい: ¡No sé dónde meterme (de la vergüenza)! ¡Trágame tierra! <<<
穴が開くほど見る: あながあくほどみる: clavar la vista [los ojos] en uno, mirar a uno de hito en hito
熟語:毛穴 , 穴馬 , 穴子 , 落し穴 , 洞穴 , 抜穴
語句:尻の穴 , 狐の穴 , 覗き穴 , 鼻の穴 , ボタン穴 , ボルトの穴
同意語: ホール

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 生活
画数: 5
翻訳:vivir, vivo, nacer, crecer, brotar, crudo
セイ, ショウ
生ずる: しょうずる, しょうじる: nacer, originarse, producirse, surgir, ocurrir, proceder [provenir, derivar] de
生まれる: うまれる: nacer, ver la luz (del día), venir al mundo
生む: うむ: dar a luz, alumbrar, dar nacimiento, parir, engendrar, echar al mundo, poner huevos, aovar, desovar, producir <<<
生きる: いきる: vivir
生かす: いかす: conservar con vida a uno, dejar vivir [vivo] a uno, aprovechar, servirse [valerse] de algo, sacar el mejor partido de algo, sacarle jugo a algo
生きている: いきている: estar vivo
生きた: いきた: vivo
生き抜く: いきぬく: sobrevivir <<<
生き残る: いきのこる: sobrevivir, quedar con vida <<<
生き返る: いきかえる: resucitar, revivir, renacer, reanimarse <<<
生き返らす: いきかえらす: resucitar, volver a uno a la vida, reanimar <<<
生える: はえる: crecer, brotar
生やす: はやす: cultivar
生: なま: crudo, fresco, natural
生: うぶ: inocente, cándido
熟語:寄生 , 生娘 , 原生 , 抗生物質 , 生憎 , 生簀 , 生贄 , 生花 , 一生 , 衛生 , 往生 , 学生 , 生地 , 古生代 , 芝生 , 写生 , 出生 , 生姜 , 生涯 , 生家 , 生活 , 生魚 , 生計 , 生検 , 生産 , 生死 , 生殖 , 生前 , 生存 , 生誕 , 生徒 , 生物 , 生理 , 先生 , 双生児 , 生神 , 共生 , 蘇生 , 胎生 , 誕生 , 畜生 , 中生代 , 人生 , 新生代 , 新生 , 長生き , 生首 , 派生 , 発生 , 芽生 , 弥生 , 余生 , 落花生 , 両生 , 厚生 , 生立 , 野生 , 生成り , 後生 , 生年 , 生保 , 生命 , 再生 , 養生 , 摂生 , 生水 , 生身
語句:毛の生えた , 毛が生える , 羽が生える , 草の生えた , 黴が生える , 黴が生えた , 房に生った , 苔生す , 苔生した , 角が生える , 髭を生やす , 花を生ける , 歯が生える , 寄宿生 , 希望に生きる , 金利を生む , 生牛乳 , 訓練生 , 結果を生じる , 研修生 , 高貴の生まれ , 高校生 , 講習生 , 軋轢を生じる , 一年生 , 生化学 , 生化学の , 金持もちに生まれる , 効力を生じる , 生意気 , 生意気な , 小学生 , 奨学生 , 医学生 , 亀裂を生じる , 生石灰 , 大学生 , 卒業生 , 中学生 , 生中継 , 神学生 , 通学生 , 新入生 , 手違が生じる , 同期生 , 同級生 , 同窓生 , 入学生 , 実習生 , 生春巻 , 受験生 , 生返事 , 生返事する , 生放送 , 生野菜 , 優等生 , 落第生 , 利子を生む , 利息を生む , 留学生 , 練習生 , 生き甲斐 , 生き甲斐有る , 生き甲斐有る生活 , 生き甲斐を感じる , 模範生 , 欠員を生じる , 生クリーム , 生テープ , 生ハム , 生パスタ , 生ビール , 生フィルム , 生ワクチン , 生チョコレート
関連語: , ライブ

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 時間
画数: 5
翻訳:fin, final, término, porvenir, futuro
マツ, バツ
末: すえ: fin, término, porvenir, futuro, descendencia
末の: すえの: final
末は: すえは: en el futuro
末長く: すえながく: para siempre, por muchos años <<<
末頼もしい: すえたのもしい: prometedor, que ofrece muchas posibilidades <<<
熟語:期末 , 月末 , 結末 , 始末 , 末っ子 , 端末 , 年末 , 粉末 , 末期 , 末端 , 末路 , 週末 , 顛末 , 断末魔
語句:学期末 , 世紀末 , 年度末に
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 単位 , , 光学
画数: 5
翻訳:ojo, vista, mirada, malla, textura
モク, ボク
目: もく: unidad para contar puntos en juego de go (jp.)
目: め: ojo, vista, mirada, atención, malla, textura, fibra, hebra, veta, punto, unidad de peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: ocular, óptico, visual
目が良い: めがよい, めがいい: tener buena vista <<<
目が悪い: めがわるい: tener mala [muy poca] vista, ver mal <<<
目が回る: めがまわる: estar [sentirse] mareado, marearse, tener vértigo <<<
目が無い: めがない: tener debilidad por <<<
目が覚める: めがさめる: estar despierto, despertarse <<<
目に余る: めにあまる: ser intolerable [imperdonable, excesivo] <<<
目に見えない: めにみえない: invisible, imperceptible <<<
目に留まる: めにとまる: detener la mirada [fijarse] en algo [uno] <<<
目を付ける: めをつける: echar el ojo a algo [uno], poner los ojos en algo [uno], vigilar a uno, no quitar los ojos (de encima) de algo [uno] <<<
目を掛ける: めをかける: favorecer [proteger, mimar] a uno, colmar de atenciones a uno, tener esperanzas en el porvenir de uno <<<
目を引く: めをひく: atraer la mirada de uno <<<
目を回す: めをまわす: desmayarse, perder el sentido, desvanecerse, asombrarse, pasmarse <<<
目を離す: めをはなす: quitar los ojos de algo <<<
目を瞑る: めをつぶる: cerrar los ojos, hacer la vista gorda, tolerar
目の粗い: めのあらい: áspero, de grandes fibras <<<
目で知らせる: めでしらせる: señalar algo a uno [saludar a uno] con los ojos <<< , ウインク
目立つ: めだつ: ser llamativo, llamar la atención, atraer la vista <<<
目立たない: めだたない: ser discreto [modesto] <<<
目掛ける: めがける: apuntar <<<
目から鱗: めからうろこ: ser despertado a la verdad <<<
熟語:項目 , 一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 五目 , 種目 , 駄目 , 茶目 , 着目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 目当て , 真面目 , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 , 目脂 , 目尻 , 目盛 , 出鱈目 , 縫目 , 目線 , 面目 , 横目 , 目撃 , 目論見 , 押し目 , 目先 , 目星 , 節目 , 跡目 , 目算 , 名目 , 目障り , 裏目
語句:魚の目 , 青い目 , 青い目をした , 猫の目 , 潤いの有る目 , 網の目 , 鋸の目 , 澄んだ目 , 賽の目 , 覚めた目で , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 片方の目 , 賽子の目 , 三番目の , 台風の目 , 目を白黒させる , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二枚目 , 二番目の , 充血した目 , 二日目に , 三日目に , 四日目 , 九日目 , 五日目 , 六日目 , 他所目 , 他所目にも
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字
部首:
画数: 5
翻訳:sitio, lugar, paraje, quedarse
ショ, ソ
処する: しょする: comportarse, condenar, sentenciar
処る: おる: hay, quedarse <<<
処: ところ: sitio, lugar, paraje, pero (jp.), aunque <<<
熟語:隠処 , 在処 , 善処 , 対処 , 処女 , 処置 , 処方 , 処刑 , 処理 , 何処 , 目処 , 住処 , 処分
語句:身を処する , 刑に処する , 流刑に処する


Top Home