スペイン語表示
ページ番号: 1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 3
翻訳:boca, labio, lengua, agujero, orificio, hoyo, bache
コウ, ク
口: くち: boca, labio, pico, empleo, puesto, colocación, cuota, cupo, cotización
口にする: くちにする: comer, decir a alguien algo, hablar de algo [uno]
口に合う: くちにあう: gustar [apetecer] a uno <<<
口をする: くちをする: encorchar
口を開ける: くちをあける: abrir la boca <<<
口を切る: くちをきる: tomar la palabra <<<
口を利く: くちをきく: hablar a uno, intervenir en algo para que subj., hablar [mediar en algo] en favor de uno <<<
口を割る: くちをわる: acabar por confesar [por cantar] <<<
口を揃えて: くちをそろえて: a una voz, al unísono, unánimemente, de común acuerdo [consentimiento] <<<
口の重い: くちのおもい: taciturno, callado, silencioso <<<
口の軽い: くちのかるい: ligero [suelto] de lengua, hablador <<< , 御喋り
口の堅い: くちのかたい: ser discreto, saber guardar [saber callar] los secretos <<<
口の悪い: くちのわるい: sarcástico <<<
口の達者な: くちのたっしゃな: elocuente
口の上手い: くちのうまい: halagador, lisonjero, marrullero, diplomático, buen negociante, sofista
口説く: くどく: cortejar, galantear, hacer la corte a uno, tirar a uno los tejos, solicitar algo de uno, solicitar de uno que subj., rogar [suplicar] a uno algo [que subj.], persuadir [convencer] a uno de inf. [de que subj.] <<<
口説き落とす: くどきおとす: acabar por convencer a uno, lograr persuadir a uno
口汚い: くちぎたない: grosero <<<
口籠る: くちごもる: tartamudear, balbucear, mascar las palabras, hablar [murmurar] entre dientes <<<
口遊む: くちずさむ: canturrear, tararear <<<
口喧しい: くちやかましい: severo, riguroso, estricto, exigente en algo, quisquilloso, difícil de tratar, regañón, criticón, discutidor <<<
口は災いの元: くちはわさわいのもと: En boca cerrada no entra mosca, El poco hablar es oro y el mucho hablar es lodo
口: あな: agujero, orificio, hoyo, bache <<<
熟語:傷口 , 北口 , 口移し , 口数 , 口付け , 口紅 , 口元 , 口調 , 口輪 , 口内 , 口座 , 口実 , 口蹄疫 , 口頭 , 甘口 , 入口 , 火口 , 河口 , 辛口 , 軽口 , 川口 , 先口 , 袖口 , 早口 , 人口 , 出口 , 戸口 , 蛇口 , 窓口 , 南口 , 無口 , 山口 , 利口 , 悪口 , 口癖 , 口論 , 切口 , 口車 , 口上 , 手口
語句:宵の口に , 序の口 , 下水口 , 改札口 , 楽屋口 , 就職口 , 口が達者 , 脱出口 , 通気口 , 通風口 , 排気口 , 排水口 , 非常口 , 噴火口 , 乗車口 , 奉公口 , 口約束 , 口約束する , 支払口 , 勝手口 , 口喧嘩 , 口喧嘩する , 無駄口
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 4
翻訳:pelo, vello, cabello
モウ
毛: け
毛の: けの: de lana
毛のシャツ: けのしゃつ: camisa de lana
毛の無い: けのない: pelado, pelón, calvo <<< , 禿
毛の長い: けのながい: de pelo largo <<<
毛の生えた: けのはえた: velloso, peludo, peloso <<<
毛が生える: けがはえる: El pelo crece <<<
毛が伸びる: けがのびる <<<
毛が抜ける: けがぬける: El cabello se cae <<<
毛を切る: けをきる: cortar el cabello <<<
毛を染める: けをそめる: teñir el cabello <<<
毛を抜く: けをぬく: depilar, desplumar <<<
毛を毟る: けをむしる <<<
毛程も: けほども: ni siquiera un poco <<<
熟語:毛糸 , 毛穴 , 毛玉 , 赤毛 , 羽毛 , 体毛 , 脱毛 , 旋毛 , 刷毛 , 不毛 , 巻毛 , 睫毛 , 眉毛 , 三毛 , 尨毛 , 毛髪 , 毛布 , 羊毛 , 腋毛 , 綿毛 , 毛皮
語句:羊の毛 , 猫の毛 , 解れ毛 , 毛のシャツ
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 4
翻訳:mano, manita, brazo, pata delantera, persona responsable
シュ
手: て: mano, manita, brazo, pata delantera, método (jp.), trampa, ardid
手ら: てずから: uno mismo
手の甲: てのこう: dorso [reverso] de la mano <<<
手の平: てのひら: palma de la mano <<< ,
手を上げる: てをあげる: levantar la [alzar] la [una] mano, rendirse [someterse] a uno <<<
手を離す: てをはなす: soltar <<<
手を触れる: てをふれる: tocar <<<
手を握る: てをにぎる: tomar la mano de una persona, estrechar la mano, conciliar con uno <<< , 握手
手を押える: てをおさえる: agarrar la mano de una persona <<<
手を取る: てをとる: tomar la mano de uno, tomar a uno por la mano <<<
手を尽くす: てをつくす: hacer todo la posible, probar todos los medios disponibles, no dejar piedra por mover <<<
手を貸す: てをかす: ayudar [echar una mano, prestar servicio] a uno <<<
手を出す: てをだす: sacar las manos, tener una mano en, preocuparse por, hacer requerimientos a alguien, tener escarceos con <<<
手を下す: てをくだす: empezar, poner la mano en, matar <<<
手を回す: てをまわす: enviar manos, preparar (para algo) <<<
手を着ける: てをつける: tocar, ponerse manos a algo <<<
手を打つ: てをうつ: dar palmadas, darse la mano, reconciliarse, llegar a un acuerdo, tomar medidas <<<
手に余る: てにあまる: intratable, por encima de sus fuerzas <<<
手に入れる: てにいれる: conseguir, obtener, comprar, adquirir <<<
熟語:歌手 , 騎手 , 切手 , 熊手 , 相手 , 握手 , 射手 , 岩手 , 王手 , 大手 , 空手 , 小切手 , 手裏剣 , 手榴弾 , 手芸 , 手術 , 手段 , 手中 , 手話 , 手腕 , 触手 , 素手 , 先手 , 選手 , 助手 , 手当 , 手洗 , 手打 , 手押 , 手織 , 手掛り , 手形 , 手刀 , 手紙 , 手軽 , 手際 , 手首 , 手先 , 手下 , 手品 , 手錠 , 手配 , 手数 , 手相 , 手違 , 手帳 , 手付 , 手伝 , 手作り , 手拭 , 手袋 , 手間 , 手鞠 , 手元 , 投手 , 手順 , 手続 , 苦手 , 入手 , 拍手 , 人手 , 平手 , 上手 , 捕手 , 魔手 , 山手 , 両手 , 片手 , 仕手 , 勝手 , 右手 , 手摺 , 左手 , 派手 , 手拭き , 奥手 , 手足 , 手前 , 下手 , 小手 , 手法 , 後手 , 手本 , 手口 , 手綱
語句:左の手 , 右の手 , 猫の手 , 奥の手 , 怪しい手つきで , 漕ぎ手 , 手に怪我をする , 一番手 , 右翼手 , 手の小指 , 手細工 , 左翼手 , 手仕事 , 手仕舞 , 射撃手 , 交換手 , 手加減する , 手加減 , 相撲の手 , 操舵手 , 狙撃手 , 信号手 , 手荷物 , 手拍子 , 手拍子を取る , 運転手 , ラッパ手
同意語: ハンド
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 5
翻訳:cuero, piel, cáscara, corteza

皮: かわ
皮の: かわの: de cuero
熟語:脱皮 , 皮肉 , 皮膜 , 皮膚 , 毛皮
語句:竹の皮 , 羊の皮 , 鹿の皮 , 子牛の皮 , 海豹の皮 , 蜜柑の皮 , 山羊皮 , 林檎の皮 , パイの皮 , パンの皮
同意語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: 単位 , , 光学
画数: 5
翻訳:ojo, vista, mirada, malla, textura
モク, ボク
目: もく: unidad para contar puntos en juego de go (jp.)
目: め: ojo, vista, mirada, atención, malla, textura, fibra, hebra, veta, punto, unidad de peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: ocular, óptico, visual
目が良い: めがよい, めがいい: tener buena vista <<<
目が悪い: めがわるい: tener mala [muy poca] vista, ver mal <<<
目が回る: めがまわる: estar [sentirse] mareado, marearse, tener vértigo <<<
目が無い: めがない: tener debilidad por <<<
目が覚める: めがさめる: estar despierto, despertarse <<<
目に余る: めにあまる: ser intolerable [imperdonable, excesivo] <<<
目に見えない: めにみえない: invisible, imperceptible <<<
目に留まる: めにとまる: detener la mirada [fijarse] en algo [uno] <<<
目を付ける: めをつける: echar el ojo a algo [uno], poner los ojos en algo [uno], vigilar a uno, no quitar los ojos (de encima) de algo [uno] <<<
目を掛ける: めをかける: favorecer [proteger, mimar] a uno, colmar de atenciones a uno, tener esperanzas en el porvenir de uno <<<
目を引く: めをひく: atraer la mirada de uno <<<
目を回す: めをまわす: desmayarse, perder el sentido, desvanecerse, asombrarse, pasmarse <<<
目を離す: めをはなす: quitar los ojos de algo <<<
目を瞑る: めをつぶる: cerrar los ojos, hacer la vista gorda, tolerar
目の粗い: めのあらい: áspero, de grandes fibras <<<
目で知らせる: めでしらせる: señalar algo a uno [saludar a uno] con los ojos <<< , ウインク
目立つ: めだつ: ser llamativo, llamar la atención, atraer la vista <<<
目立たない: めだたない: ser discreto [modesto] <<<
目掛ける: めがける: apuntar <<<
目から鱗: めからうろこ: ser despertado a la verdad <<<
熟語:項目 , 一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 五目 , 種目 , 駄目 , 茶目 , 着目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 目当て , 真面目 , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 , 目脂 , 目尻 , 目盛 , 出鱈目 , 縫目 , 目線 , 面目 , 横目 , 目撃 , 目論見 , 押し目 , 目先 , 目星 , 節目 , 跡目 , 目算 , 名目 , 目障り , 裏目
語句:魚の目 , 青い目 , 青い目をした , 猫の目 , 潤いの有る目 , 網の目 , 鋸の目 , 澄んだ目 , 賽の目 , 覚めた目で , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 片方の目 , 賽子の目 , 三番目の , 台風の目 , 目を白黒させる , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二枚目 , 二番目の , 充血した目 , 二日目に , 三日目に , 四日目 , 九日目 , 五日目 , 六日目 , 他所目 , 他所目にも
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 6
翻訳:lengua, lengüeta, badajo
ゼツ, セツ
舌: した: lengua, lengüeta, badajo
舌の: したの: lingual
舌の先: したのさき: punta de la lengua <<<
舌が荒れる: したがあれる: La lengua está áspera <<<
舌が回る: したがまわる: hablar con fluidez [por los codos] <<<
舌が回らない: したがまわならい: ser incapaz de hablar claramente <<<
舌を出す: したをだす: sacar la lengua <<<
舌をだらりと垂らす: したをだらりとたらす: colgar la lengua <<<
舌を噛む: したをかむ: morder la lengua <<<
舌を鳴らす: したをならす: chascar la lengua <<<
舌を巻く: したをまく: quedarse maravillado, maravillarse de [con] algo, admirarse de algo <<<
舌を滑らす: したをすべらす: hacer un lapsus en la conversación <<<
舌足らずの: したたらずの: con la lengua trabada <<<
熟語:百舌 , 舌打
語句:猫の舌 , 二枚舌 , 二枚舌の , 舌平目

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード: ,
画数: 6
翻訳:carne, cuerpo
ニク, ジク
肉が付く: にくがつく: engordar, echar carnes <<<
肉が落ちる: にくがおちる: adelgazar, enflaquecer <<<
肉の厚い: にくのあつい: gordo, grueso, obeso, rollizo, regordete <<<
肉の多い: にくのおおい: gordo, grueso, corpulento <<<
肉の薄い: にくのうすい: delgado, de pocas carnes, flaco <<<
肉の無い: にくのない: descarnado <<<
肉の締まった: にくのしまった: muscular, musculoso <<<
熟語:筋肉 , 牛肉 , 鹿肉 , 肉片 , 肉屋 , 鶏肉 , 肉眼 , 肉腫 , 肉食 , 肉親 , 肉汁 , 肉桂 , 馬肉 , 肋肉 , 挽肉 , 皮肉 , 豚肉 , 焼肉
語句:羊の肉 , 鹿の肉 , 柔らかい肉 , 霊と肉 , 子牛の肉 , 乾燥肉 , 肉団子 , 肉布団 , 肉料理 , 冷凍肉 , 肉饅頭 , 肉のペースト , ラムの肉

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 6
翻訳:oreja, oído

耳: みみ: oreja, oído, asa, asidero, corrusco, cuscurro, borde, orillo
耳が早い: みみがはやい: ser fino de oídos <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: ser duro de oído, no oír bien, estar teniente <<<
耳が鳴る: みみがなる: Me [Le, Te] zumban los oídos <<<
耳が痛い: みみがいたい: tener un dolor de oído, estar avergonzado de oírlo <<<
耳にする: みみにする: oír, enterarse de algo, llegar a oídos de uno <<<
耳に入る: みみにはいる: llegar a sus orejas <<<
耳に入れる: みみにいれる: informar [enterar] a uno de algo, hacer saber algo a uno <<<
耳に残る: みみにのこる: grabar en su memoria <<<
耳を貸す: みみをかす: prestar oído a <<<
耳を貸さない: みみをかさない: hacer oídos sordos <<<
耳を澄ます: みみをすます: alargar [aguzar] el oído <<<
耳を揃えて返す: みみをそろえてかえす: liquidar toda la deuda
熟語:中耳 , 耳科 , 内耳 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鼻 , 耳鳴り
語句:牛耳る , 耳医者 , 耳が鋭敏 , 片方の耳 , 耳を掃除する , 地獄耳 , 耳に胼胝ができる , パンの耳

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 7
翻訳:cuerpo, personalmente, en persona, uno mismo
シン, ケン
身: み: cuerpo, estado, condición, carne
身ら: みずから: personalmente, en persona
身も心も: みもこころも: cuerpo y alma <<<
身に着ける: みにつける: llevar algo <<<
身に付ける: みにつける: llevar algo, aprender algo <<<
身を任せる: みをまかせる: abandonarse a <<<
身を投じる: みをとうじる: echarse <<<
身を処する: みをしょする: comportarse <<<
身を滅ぼす: みをほろぼす: arruinarse <<<
身を売る: みをうる: venderse a <<<
身を固める: みをかためる: establecerse, casarse <<<
身を入れる: みをいれる: dedicarse [entregarse, consagrarse] a algo <<<
身に沁みる: みにしみる: tocar su corazón <<<
身に余る: みにあまる: inmerecido <<<
身の程を知る: みのほどをしる: conocerse a sí mismo
身の毛が弥立つ: みのけがよだつ: horripilarse, espeluznarse
身も蓋も無い: みもふたもない: directo, franco
身から出た錆: みからでたさび: propia culpa, Solo cosechamos lo que sembramos
熟語:黄身 , 化身 , 献身 , 刺身 , 終身 , 出身 , 擂身 , 全身 , 単身 , 人身 , 心身 , 身体 , 身長 , 自身 , 独身 , 肌身 , 半身 , 分身 , 変身 , 身内 , 細身 , 身動き , 身近 , 身の上 , 身幅 , 身振り , 身分 , 身元 , 我身 , 肩身 , 受身 , 身代 , 生身
語句:不死身 , 身支度 , 身支度する , 身勝手
関連語:

カテゴリー:教育漢字
部首:
キーワード:
画数: 7
翻訳:pierna, pie, pata, bastar (prés.), suficiente
ソク, ショク, スウ
足: あし: pierna, pie, pata, zanca, tentáculo
足の裏: あしのうら: planta del pie <<<
足の甲: あしのこう: empeine <<<
足の指: あしのゆび: dedo del pie <<<
足を組む: あしをくむ: cruzar las piernas <<<
足を伸ばす: あしをのばす: estirar las piernas <<<
足が速い: あしがはやい: ser rápido andando [corriendo] <<<
足が遅い: あしがおそい: ser lento andando [corriendo] <<<
足が付く: あしがつく: dar una pista a la policía <<<
足を洗う: あしをあらう: volver al buen camino <<<
足を出す: あしをだす: no puede hacer equilibrios para vivir <<<
足りる: たりる: bastar (a uno) con algo, ser suficiente para uno
足る: たる
足す: たす: añadir, sumar, adicionar, completar <<<
足しに成る: たしになる: ayudar, servirse <<<
足しにする: たしにする: suplir [complementar] algo
足: たる, たり, なり, みつ, ゆき: pers.
熟語:足首 , 足跡 , 足音 , 足腰 , 足台 , 足並 , 足下 , 遠足 , 片足 , 足算 , 足袋 , 一足 , 不足 , 補足 , 発足 , 満足 , 百足 , 差足 , 素足 , 裸足 , 土足 , 足場 , 手足 , 揚足 , 駈足 , 足枷
語句:舌足らずの , 考えの足りない , 忍び足で , 猫の足 , 賞するに足る , 驚くに足りない , 驚くに足らず , 頼むに足らぬ , 飽き足らない , 事足りる , 未だ足りない , 用を足す , 二の足 , 誉めるに足る , 急ぎ足で , 言うに足らぬ , 物足りない , 工夫が足りない , 苦労の足りない , 一本足の , 気合が足りない , 足の小指 , 資金が足りない , 修行が足りない , 睡眠が足りない , 足が達者 , 大根足 , 千鳥足 , 千鳥足の , 時間が足りない , 人手が足りない , 配慮が足りない , 扁平足 , 理解が足りない , 蝋燭足チャート , 足の親指 , 注意が足りない , 無駄足
関連語: ,


Top Home