?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の![]() ![]() ![]() |
![]() | |
匙
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 台所用品 画数: 11 翻訳:Löffel シ ジ 匙: さじ 匙で掬う: さじですくう: löffeln <<< 掬 匙を投げる: さじをなげる: aufgeben, verzichten (auf) <<< 投 語句:匙加減 , 匙加減をする , 辛子匙 次もチェック: スプーン 頃
カテゴリー:JIS1部首: ![]() ![]() キーワード: カレンダー 画数: 11 翻訳:ungefähr [etwa] um die Zeit, gegen, wenn, eine Weile, einige Zeit, einen Augenblick [Moment], sich neigen, schräg [schief] liegen ケイ キョウ 頃: ころ: ungefähr [etwa] um die Zeit, gegen, wenn 頃く: しばらく: eine Weile, einige Zeit, einen Augenblick [Moment] 熟語:年頃 語句:幼い頃に , 其の頃 , 若い頃に , 青葉の頃 , 何時頃 , 正午頃に , 新緑の頃 桶
カテゴリー:JIS1部首: ![]() 画数: 11 翻訳:Kübel, Wanne トウ 桶: おけ 熟語:棺桶 語句:風呂桶 次もチェック: バケツ 習
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() キーワード: 教育 画数: 11 翻訳:lernen, studieren シュウ 習う: ならう: lernen, studieren, Unterricht nehmen, sich üben (in) 習い: ならい: Lehre, Unterricht, Gewohnheit, Sitte, Gebrauch, Gepflogenheit 習いと成る: ならいとなる: jm. zur Gewohnheit werden <<< 成 習わせる: ならわせる: lernen [studieren] lassen 習うより慣れよ: ならうよりなれよ: Durch Training wird man stark, Übung macht den Meister. <<< 慣 熟語:演習 , 慣習 , 学習 , 講習 , 習慣 , 習字 , 習性 , 習得 , 自習 , 実習 , 常習 , 風習 , 復習 , 補習 , 見習 , 予習 , 練習 語句:花を習う , 歌を習う , 行儀を習う , 作法を習う , 書道を習う , バレエを習う , ピアノを習う 同意語: 学
亀
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 動物 画数: 11 翻訳:Schildkröte キ キュウ キン 亀: かめ 亀の甲: かめのこう: Rückenschild <<< 甲 熟語:亀裂 語句:亀の甲羅 釣
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() キーワード: 魚 画数: 11 翻訳:angeln, fischen チョウ 釣る: つる: angeln, fischen 釣り: つり: Fischerei, Fischen, Tauschmittel (jap.) 熟語:釣竿 語句:魚を釣る , 蜻蛉釣り , 釣道具 次もチェック: 吊 窓
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 家 画数: 11 翻訳:Fenster ソウ 窓: まど 熟語:同窓 , 窓際 , 窓口 語句:覗き窓 , 円形窓 , 回転窓 , 格子窓 , 陳列窓 , 通風窓 , 天井窓 , 二重窓 , 屋根窓 , 欄間窓 , 窓ガラス 蛍
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() ![]() キーワード: 虫 画数: 11 翻訳:Leuchtkäfer, Leuchtwurm, Glühwürmchen ケイ 蛍: ほたる 蛍の光: ほたるのひかり: Schimmer [Schein] des Leuchtwurms, Auld Lang Syne (ein schottisches Lied) <<< 光 熟語:蛍光 欲
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 11 翻訳:wünschen, wollen, hoffen, beneiden, Habgier, Habsucht, Geiz ヨク 欲: よく: Habgier, Habsucht, Geiz, Begierde, Begehren, Gier, Verlangen 欲の深い: よくのふかい: habgierig, habsüchtig, geizig <<< 深 欲の無い: よくのない: anspruchslos, bescheiden, freigebig, großzügig, selbstlos, uneigennützig <<< 無 欲を言えば: よくをいえば: wenn man das noch verlangen kann, wenn das zumutbar ist <<< 言 欲の塊: よくのかたまり: Ausbund von Habsucht <<< 塊 欲に目が眩む: よくにめがくらむ: sich durch den Mammon blenden lassen, sich durch die Habgier verleiten lassen (zu) 欲する: ほっする: wünschen, wollen, hoffen, beneiden 欲しい: ほしい 熟語:愛欲 , 意欲 , 食欲 , 情欲 , 性欲 , 貪欲 , 欲情 , 欲張 , 欲望 語句:金銭欲 , 権力欲 , 購買欲 , 支配欲 , 所有欲 , 生殖欲 , 征服欲 , 知識欲 , 読書欲 , 独占欲 , 名誉欲 , 領土欲 次もチェック: 好 , 願 庵
カテゴリー:JIS1部首: ![]() キーワード: 宗教 , 自然 画数: 11 翻訳:Einsiedelei, Eremitage, Klause, Hütte アン 庵: いおり 庵を結ぶ: いおりをむすぶ: eine Eremitage bauen <<< 結 熟語:沢庵 語句:隠者の庵 | |
|
ポケット電子辞書 |