?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の![]() ![]() ![]() |
![]() | |
剰
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:üppig, Überschuß ジョウ 剰る: あまる: üppig sein 剰え: あまつさえ: außerdem (jap.) 熟語:過剰 採
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:sammeln, ansammeln サイ 採る: とる 熟語:採血 , 採算 , 採取 , 採集 , 採点 , 採用 語句:蜻蛉採り , エキスを採る 勘
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:denken, nachdenken カン: Spürsinn (jap.), Instinkt 勘える: かんがえる 熟語:勘定 , 勘違 語句:土地勘 務
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() ![]() 画数: 11 翻訳:Arbeit ム 務め: つとめ: Arbeit 務める: つとめる: arbeiten 熟語:外務 , 勤務 , 義務 , 業務 , 刑務所 , 公務 , 債務 , 財務 , 職務 , 事務 , 常務 , 税務 , 総務 , 任務 , 服務 , 法務 語句:役を務める , 議長を務める , 主役を務める , 通訳を務める
喝
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:anschnauzen, schelten, schulmeistern カツ カチ アイ 喝る: しかる 熟語:恐喝 唱
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:singen, aufsagen ショウ 唱える: となえる: aufsagen 唱う: うたう: singen 唱: うた: Lied, Gesang 熟語:暗唱 , 歌唱 , 合唱 語句:呪いを唱える , 経を唱える , 異議を唱える , 異説を唱える , 五重唱 , 三重唱 , 呪文を唱える , 念仏を唱える 唯
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:ya, nur ユイ イ 唯: ただ: nur 唯: はい: ya (pol.) 熟語:唯一 問
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 11 翻訳:Frage, geben (ext.) モン ブン 問う: とう: befragen 問い: とい: Frage 問れ: おとずれ: Aufkommen, Ankunft 問: とん: Großhändler (jap.) 熟語:慰問 , 学問 , 疑問 , 検問 , 顧問 , 拷問 , 質問 , 尋問 , 問合せ , 難問 , 訪問 , 問責 , 問題 語句:安否を問う , 性別を問わず , 責任を問う , 男女を問わず , 年齢を問わず , 民意を問う 域
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:Grenze, Land, Gebiet, Staat イキ 域: さかい 域: くに: Land, Gebiet, Staat 熟語:区域 , 聖域 , 全域 , 地域 , 領域 培
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 11 翻訳:bestellen, züchten バイ ホウ 培う: つちかう 熟語:栽培 , 培養 | |
|
ポケット電子辞書 |