?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で
フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
弧
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:arc コ 弧: きゆみ 熟語:括弧 屋
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:toit, maison オク 屋: いえ: maison 屋: やね: toit 屋い: おおい: couverture 屋: や: magasin (suff., jap.) 熟語:馬屋 , 屋外 , 屋上 , 屋内 , 家屋 , 楽屋 , 薬屋 , 靴屋 , 米屋 , 小屋 , 魚屋 , 酒屋 , 質屋 , 庄屋 , 建屋 , 床屋 , 名古屋 , 肉屋 , 飲み屋 , 花屋 , 部屋 , 本屋 , 屋敷 , 屋台 , 屋根 , 万屋 , 牢屋 語句:殺し屋 , 新しがり屋 , 擽がったがり屋 , 伊勢屋 , 印刷屋 , 植木屋 , 運送屋 , 御世辞屋 , 御節介屋 , 解体屋 , 加賀屋 , 家具屋 , 菓子屋 , 鍛冶屋 , 看板屋 , 漢方屋 , 額縁屋 , 眼鏡屋 , 玩具屋 , 頑張屋 , 生地屋 , 気分屋 , 金魚屋 , 牛肉屋 , 牛乳屋 , 屑鉄屋 , 果物屋 , 芸者屋 , 下駄屋 , 広告屋 , 骨董屋 , 小鳥屋 , 仕立屋 , 写真屋 , 新聞屋 , 示談屋 , 寿司屋 , 戦争屋 , 洗濯屋 , 葬儀屋 , 装飾屋 , 蕎麦屋 , 煙草屋 , 足袋屋 , 食物屋 , 東西屋 , 豆腐屋 , 時計屋 , 道具屋 , 土建屋 , 八百屋 , 馬肉屋 , 引越屋 , 皮肉屋 , 不動産屋 , 古着屋 , 古本屋 , 風呂屋 , 文房具屋 , 弁当屋 , 帽子屋 , 暴利屋 , 焼肉屋 , 屋台屋 , 屋根屋 , 洋服屋 , 拉麺屋 , 理屈屋 , 両替屋 , カメラ屋 , ガラス屋 , クスクス屋 , クリーニング屋 , クレープ屋 , ケバブ屋 , パン屋 , ブリキ屋 , ペンキ屋 , マージャン屋 , レコード屋 昼
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() ![]() 画数: 9 翻訳:midi チュウ 昼: ひる 熟語:昼食 , 昼寝 , 昼間 , 昼飯 , 真昼 語句:昼御飯 , 昼のニュース 幽
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:vague, flou, obscur ユウ 幽れる: かくれる: se cacher 幽い: くらい: obscur 幽か: かすか: vague, flou, faible 熟語:幽霊
度
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:mesure, règle, loi ド ト タク 度: のり: règle, loi 度: ものさし: règle 度: めもり: graduation 度: たび: fois (suff.) 度る: わたる: traverser (conf.) 度る: はかる: mesurer 度い: たい: vouloir (jap.), espérer 熟語:幾度 , 一度 , 緯度 , 御目出度 , 温度 , 角度 , 過度 , 輝度 , 強度 , 経度 , 限度 , 高度 , 今度 , 再度 , 支度 , 湿度 , 照度 , 震度 , 制度 , 精度 , 速度 , 態度 , 度々 , 丁度 , 都度 , 程度 , 適度 , 度胸 , 何度 , 二度 , 年度 , 濃度 , 頻度 , 毎度 , 密度 語句:塩基度 , 加速度 , 加速度の , 寛容度 , 傾斜度 , 貢献度 , 鮮明度 , 透明度 , 粘性度 , 溶解度 , 来年度の , 利用度 律
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:règle, loi リツ リチ 律: のり 熟語:規律 , 自律 , 旋律 , 調律 , 法律 語句:因果律 , 黄金律 , 周期律 , 成文律 , 道徳律 , 矛盾律 思
カテゴリー:教育漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:penser シ 思う: おもう: penser 思い: おもい: pensée 熟語:意思 , 思い出 , 思い遣 , 片思 , 思考 , 思想 , 不思議 語句:屁と思わぬ , 何とも思わない , 哀れに思う , 変に思う , 悲しく思う , 誇りに思う , 総思います , 頼もしく思う , 意外に思う , 可哀相に思う , 可哀相に思って , 光栄に思う , 残念に思う , 適当と思う , 成程と思わせる , 不安に思う , 不快な思いをする , 不快な思いをさせる , 不思議に思う , 不審に思う , 不便な思いをする , 不満に思う , 無念に思う , 名誉に思う 怠
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:fainéanter, négliger, paresseux タイ ダイ 怠る: おこたる: négliger 怠ける: なまける: fainéanter 怠り: おこたり: négligence, fainéantise 熟語:倦怠 , 怠惰 , 怠け者 語句:義務を怠る , 業務を怠る , 講義を怠ける , 職務を怠る , 注意を怠る , 手続を怠る , 役目を怠る 悔
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:regretter カイ 悔いる: くいる: regretter 悔やむ: くやむ: idem. 悔しい: くやしい: regrettable 悔み: くやみ: condoléance (jap.) 熟語:御悔み , 後悔 , 懺悔 括
カテゴリー:常用漢字部首: ![]() 画数: 9 翻訳:attacher, ficeler カツ 括る: くくる 熟語:一括 , 括弧 , 統括 語句:引っ括める , 首を括る , 高を括る , 括弧で括る | |
|
![]() |