?

オンライン独訳国語辞典:監査・観察・冠詞・干支・監視・鑑識・感謝・看守・監修・慣習

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
独語表示
他の辞書:
部首  キーワード
=>
=>
 
始めの仮名: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

直接アクセス: 監査 , 観察 , 冠詞 , 干支 , 監視 , 鑑識 , 感謝 , 看守 , 監修 , 慣習

監査

発音: かんさ
漢字: ,
キーワード: 会計
翻訳:Aufsicht, Beaufsichtigung, Inspektion, Revision, Überwachung
監査する: かんさする: kontrollieren, prüfen, inspizieren
監査課: かんさか: Aufsichtsabteilung, Inspektionsabteilung, Revisionsabteilung <<<
監査役: かんさやく: Aufseher, Inspektor <<<
会計監査: かいけいかんさ: Rechnungsprüfung <<< 会計
外部監査: がいぶかんさ: außerbetriebliche [betriebsfremde] Revision <<< 外部
次もチェック: 検査

観察

発音: かんさつ
漢字: ,
キーワード: 科学
翻訳:Beobachtung, Betrachtung, Überwachung
観察する: かんさつする: beobachten, betrachten, ein Auge haben (auf), im Auge behalten, überwachen
観察眼: かんさつがん: Beobachtungsgabe, Scharfsinn <<<
観察者: かんさつしゃ: Beobachter, Betrachter, Beobachtender, Betrachtender <<<
観察点: かんさつてん: Gesichtspunkt, Standpunkt <<<
観察力: かんさつりょく: Beobachtungskraft, Betrachtungskraft, Scharfsinn <<<
観察力の鋭い: かんさつりょくのするどい: scharfsinnig <<<
観察力の乏しい: かんさつりょくのとぼしい: unscharfsinnig <<<
同意語: 観測

冠詞

発音: かんし
漢字: ,
キーワード: 文法
翻訳:Artikel, Geschlechtswort
定冠詞: ていかんし: bestimmter Artikel <<<
部分冠詞: ぶぶんかんし: Teilungsartikel <<< 部分

干支

発音: かんし
漢字: ,
キーワード: カレンダー
翻訳:chinesischer Kalender von sechzigjahriger Zyklus


監視

発音: かんし
漢字: ,
キーワード: 保安
翻訳:Polizeiaufsicht, polizeiliche Beobachtung, Kontrolle, Oberaufsicht, Einsatz von Streikposten, Überwachung
監視する: かんしする: unter (steter) Kontrolle halten, patrouillieren, beaufsichtigen, die Obersicht führen (über), überwachen
監視兵: かんしへい: Wache, Posten, Wache haltender Soldat <<<
監視人: かんしにん: Oberaufseher, Kontrolleur, Wächter, Gefängniswärter, Streikposten <<< , 番人
監視員: かんしいん <<<
監視所: かんししょ: Wachtstelle, Wachtposten, Schilderhaus <<<
監視塔: かんしとう: Wachturm <<<
監視船: かんしせん: Küstenwachschiff, Fiçschereiaufseher <<<
監視カメラ: かんしかめら: Sicherheitskamera <<< カメラ
次もチェック: 警備

鑑識

発音: かんしき
漢字: ,
キーワード: 犯罪 , 芸術
翻訳:kritisches Talent, ein Auge (für), Kennerblick, Scharfsinn, Urteilskraft, Verständnis
鑑識する: かんしきする: urteilen, erkennen, unterscheiden, schätzen, anerkennen
鑑識課: かんしきか: Abteilung für Identifizierung <<<
鑑識家: かんしきか: Kenner, Connaisseur <<<
次もチェック: 鑑賞 , 鑑定

感謝

発音: かんしゃ
漢字: ,
キーワード: 挨拶
翻訳:Dank, Dankbarkeit, Dankgefühl, Erkenntlichkeit, Verbundenheit
感謝する: かんしゃする: danken, dankbar sein, zu Dank verpflichtet sein, den Dank aussprechen, sich bei jm. bedanken
感謝している: かんしゃしている: dankbar sein
感謝の印として: かんしゃのしるしとして: als Zeichen der Dankbarkeit <<<
感謝を込めて: かんしゃをこめて: als Anerkennung seiner [Ihrer] guten Dienste <<<
感謝の言葉: かんしゃのことば: Dankeschön <<< 言葉
感謝の意を表す: かんしゃのいをあらわす: jm. seine Dankbarkeit ausdrücken <<< 謝意
感謝の気持ちを表す: かんしゃのきもちをあらわす
感謝状: かんしゃじょう: Dankbrief, Dankschreiben, Urkunde der Dankbarkeit <<<
感謝祭: かんしゃさい: Erntedankfest <<<
同意語: 御礼
次もチェック: 有難う

看守

発音: かんしゅ
漢字: ,
キーワード: 犯罪
翻訳:Gefängniswärter, Gefangenenwärter, Kerkermeister, Zuchthausaufseher
看守する: かんしゅする: Wache haben, bewachen
看守長: かんしゅちょう: oberster Gefängniswärter <<<

監修

発音: かんしゅう
漢字: ,
キーワード:
翻訳:Oberaufsicht bei der Zusammenstellung eines Buches, Schriftleitung
監修する: かんしゅうする: bei der Zusammenstellung die Oberaufsicht führen
監修者: かんしゅうしゃ: Oberaufseher <<<

慣習

発音: かんしゅう
漢字: ,
キーワード: 法律
翻訳:Brauch, Gewohnheit
慣習に従う: かんしゅうにしたがう: der Gewohnheit folgen <<<
慣習法: かんしゅうほう: Gewohheitsrecht <<<
次もチェック: 習慣 , 伝統

このページに有る記事:1167 - 1176、全部で:7921.

Language Teacher(r). Electronic pocket talking translators
ポケット電子辞書


http://www.webdico.com/koku/jkokutxtdか-46.html
Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant
最終更新:26/04/18 14:20