?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
客間
発音:
きゃくま
漢字:客 , 間 キーワード: 家 翻訳:Empfangszimmer, Gastzimmer, Fremdenzimmer 脚光
発音:
きゃっこう
漢字:脚 , 光 キーワード: ショー 翻訳:Rampe, Rampenlichter 脚光を浴びる: きゃっこうをあびる: die Bühne betreten, auf die Bühne treten, auf der Bühne erscheinen, Aufmerksamkeit der Welt an sich ziehen, über die Bühne gehen, aufgeführt werden <<< 浴 脚絆
発音:
きゃはん
漢字:脚 , 絆 違う綴り: 脚半, 脚袢 キーワード: 履物 翻訳:Gamasche 脚絆を付けて: きゃはんをつけて: in Gamaschen <<< 付 巻脚絆: まききゃはん: Wickelgamasche <<< 巻 同意語: ゲートル 規約
発音:
きやく
漢字:規 , 約 キーワード: 法律 , 商業 翻訳:Abkommen, Kontrakt, Vertrag, Verabredung, Vergleich 規約を結ぶ: きやくをむすぶ: ein Abkommen [eine Verabredung] treffen (mit jm.), einen Kontrakt [Vertrag] abschließen <<< 結 規約を破る: きやくをやぶる: einen Kontrakt [Vertrag] brechen <<< 破 規約に従えば: きやくにしたがえば: nach [gemäß] dem Abkommen [Vertrag, Kontrakt] <<< 従 組合規約: くみあいきやく: Genossenschaftsstatuten, Vereinsstatuten <<< 組合 次もチェック: 契約
気安い
発音:
きやすい
漢字:気 , 安 違う綴り: 気易い 翻訳:leicht zugänglich 気安い相手: きやすいあいて: ein Mensch mit dem man leicht Kontakt haben kann, ein zugänglicher [behaglicher] Mensch <<< 相手 気安く: きやすく: vorbehaltlos, rückhaltlos 同意語: 気楽 求愛
発音:
きゅうあい
漢字:求 , 愛 キーワード: 愛 翻訳:Hofmachen, Liebeswerben 求愛する: きゅうあいする: jm. den Hof machen, um Liebe [um eine Frau] werben, um jn. buhlen, um jn. freien 求愛行動: きゅうあいこうどう: Balz <<< 行動 次もチェック: 求婚 吸引
発音:
きゅういん
漢字:吸 , 引 キーワード: 機械学 翻訳:Absorption, Aufsaugung 吸引する: きゅういんする: absaugen, aufsaugen, einsaugen 吸引力: きゅういんりょく: Anziehungskraft <<< 力 次もチェック: 吸収 救援
発音:
きゅうえん
漢字:救 , 援 キーワード: スポーツ , 戦争 翻訳:Hilfe, Hilfeleistung, Rettung 救援する: きゅうえんする: Hilfe leisten, zur Hilfe kommen, Rettung bringen, jn. zu Hilfe schicken 救援隊: きゅうえんたい: Hilfsexpedition <<< 隊 救援軍: きゅうえんぐん: Hilfstruppe, Verstärkung <<< 軍 救援投手: きゅうえんとうしゅ: Ersatzwerfer <<< 投手 救援物資: きゅうえんぶっし: Hilfsmittel <<< 物資 救援活動: きゅうえんかつどう: Hilfsaktion <<< 活動 救援作業: きゅうえんさぎょう <<< 作業 次もチェック: 救助 , リリーフ 休暇
発音:
きゅうか
漢字:休 , 暇 キーワード: 仕事 翻訳:Ferien, Urlaub, Feiertag 休暇を取る: きゅうかをとる: Urlaub [Ferien] nehmen, auf Urlaub gehen <<< 取 休暇に成る: きゅうかになる: Die Schule schließt, Die Ferien beginnen <<< 成 休暇を許す: きゅうかをゆるす: jm. Urlaub gewähren [bewilligen, genehmigen] <<< 許 休暇を与える: きゅうかをあたえる: jn. beurlauben <<< 与 休暇届: きゅうかとどけ: Antrag für Ferien <<< 届 休暇願: きゅうかねがい <<< 願 休暇願を出す: きゅうかねがいをだす: um Urlaub bitten <<< 出 有給休暇: ゆうきゅうきゅうか: bezahlter Urlaub <<< 有給 冬期休暇: とうききゅうか: Winterferien <<< 冬期 夏期休暇: かききゅうか: Sommerferien <<< 夏期 生理休暇: せいりきゅうか: Menstruationsurlaub <<< 生理 病気休暇: びょうききゅうか: Krankenurlaub <<< 病気 出産休暇: しゅっさんきゅうか: Mutterschaftsurlaub <<< 出産 クリスマス休暇: くりすますきゅうか: Weihnachtsferien, Weihnachtsurlaub <<< クリスマス 同意語: 休日 休会
発音:
きゅうかい
漢字:休 , 会 キーワード: 政治 翻訳:Parlamentsferien, Vertagung, Sitzungspause 休会する: きゅうかいする: sich vertagen, in die Ferien gehen 休会明け: きゅうかいあけ: nach den Ferien <<< 明 休会中: きゅうかいちゅう: auf Vertagung <<< 中 次もチェック: 閉会 | |
|
ポケット電子辞書 |