?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
実益
発音:
じつえき
漢字:実 , 益 翻訳:materieller Gewinn, Nutzen, Vorteil, reiner Gewinn, Nettogewinn, Reinertrag 実益が有る: じつえきがある: gewinnbringend [Gewinn bringend, nutzbringend, Nutz bringend] sein, einträglich sein, von Nutzen sein <<< 有 実現
発音:
じつげん
漢字:実 , 現 翻訳:Verwirklichung, Realisation, Realisierung 実現する: じつげんする: verwirklichen, in die Tat umsetzen, zuwege bringen, sich verwirklichen, in Erfüllung gehen, zustande (zu Stande) kommen, verwirklicht werden 実物
発音:
じつぶつ
漢字:実 , 物 キーワード: 芸術 翻訳:Ding, Sache, Realien, Gegenstand, das Vorhandene, das Echte, Original 実物大: じつぶつだい: Lebensgröße, Naturgröße <<< 大 実物大の: じつぶつだいの: in Lebensgröße, lebensgroß, in natürlicher Größe 実物教育: じつぶつきょういく: Anschauungsunterricht <<< 教育 実物取引: じつぶつとりひき: Effektivgeschäft, Kassageschäft <<< 取引 次もチェック: 本物 実用
発音:
じつよう
漢字:実 , 用 キーワード: 生活 翻訳:praktischer Gebrauch, praktische Anwendung [Verwendung] 実用的: じつようてき: praktisch, sachdienlich, zweckmäßig <<< 的 , 便利 実用向: けじつようむけ <<< 向 実用に供する: じつようにきょうする: etw. praktisch anwenden [verwenden] <<< 供 実用品: じつようひん: Lebensbedürfnisse <<< 品 実用新案: じつようしんあん: Gebrauchsmuster 実用主義: じつようしゅぎ: Pragmatismus <<< 主義 実用主義者: じつようしゅぎしゃ: Pragmatist <<< 者
実話
発音:
じつわ
漢字:実 , 話 キーワード: 文学 翻訳:wahre Geschichte 実話小説: じつわしょうせつ: Tatsachenroman <<< 小説 自転
発音:
じてん
漢字:自 , 転 キーワード: 天文 翻訳:Rotation 自転する: じてんする: sich um seine eigene Achse drehen 次もチェック: 自転車 次点
発音:
じてん
漢字:次 , 点 キーワード: 政治 , スポーツ 翻訳:der nächste Punkt, die nächste Nummer 次点者: じてんしゃ: der Nächste, der Zweite nach Punkten, der Anwärter mit den nächsthöchsten Stimmenzahlen <<< 者 辞典
発音:
じてん
漢字:辞 , 典 キーワード: 文法 , 本 翻訳:Wörterbuch, Lexikon 発音辞典: はつおんじてん: Aussprachewörterbuch <<< 発音 地名辞典: ちめいじてん: geographisches Wörterbuch (Lexikon) <<< 地名 図解辞典: ずかいじてん: illustriertes Wörterbuch, Bildwörterbuch <<< 図解 人名辞典: じんめいじてん: Namenverzeichnis, Adressbuch <<< 人名 ポケット辞典: ぽけっとじてん: Taschenwörterbuch <<< ポケット 次もチェック: 辞書 , 字引 自転車
発音:
じてんしゃ
漢字:自 , 転 , 車 キーワード: 交通 翻訳:Fahrrad 自転車で行く: じてんしゃでいく: Rad fahren, radeln <<< 行 自転車に乗る: じてんしゃにのる: sich aufs Rad setzen <<< 乗 自転車乗り: じてんしゃのり: Radfahren, Radfahrer, Radsport 自転車を漕ぐ: じてんしゃをこぐ: ein Fahrrad schieben <<< 漕 自転車競走: じてんしゃきょうそう: Radrennen <<< 競走 自転車競技: じてんしゃきょうぎ: Radsport <<< 競技 自転車競技場: じてんしゃきょうぎじょう: Radrennbahn, Piste <<< 場 自転車旅行: じてんしゃりょこう: Reise zu Rad <<< 旅行 , サイクリング 自転車通勤: じてんしゃつうきん: Pendeln mit Fahrrad <<< 通勤 自転車置場: じてんしゃおきば: Fahrradabstellung, Fahrradständer タンデム自転車: たんでむじてんしゃ: Tandemfahrrad <<< タンデム 次もチェック: 自転 地頭
発音:
じとう
漢字:地 , 頭 キーワード: 日本史 翻訳:Steuereintreiber (im mittelalterlichen Japan) | |
|
ポケット電子辞書 |