?
これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で
ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。
漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。
弊社の ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
部数
発音:
ぶすう
漢字:部 , 数 キーワード: 本 翻訳:Zahl der Exemplare, Auflage 部数を増やす: ぶすうをふやす: die Zahl der Exemplare erhöhen <<< 増 部数に制限が有る: ぶすうにせいげんがある: Die Zahl der Exemplare ist begrenzt 発行部数: はっこうぶすう: Auflagehöhe <<< 発行 出版部数: しゅっぱんぶすう: Auflage <<< 出版 武装
発音:
ぶそう
漢字:武 , 装 キーワード: 武器 翻訳:Kriegsrüstung, Bewaffnung, Rüstung 武装する: ぶそうする: sich rüsten [ausrüsten], sich bewaffnen 武装した: ぶそうした: bewaffnet 武装している: ぶそうしている: mit etw. bewaffnet sein, unter den Waffen stehen 武装を解く: ぶそうをとく: entwaffnen, abrüsten, entfestigen <<< 解 武装解除: ぶそうかいじょ: Entwaffnung, Abrüstung <<< 解除 武装警官: ぶそうけいかん: bewaffneter Polizist <<< 警官 武装警官隊: ぶそうけいかんたい: bewaffnete Polizei <<< 隊 武装平和: ぶそうへいわ: bewaffneter Frieden <<< 平和 武装中立: ぶそうちゅうりつ: bewaffnete Neutralität <<< 中立 武装列車: ぶそうれっしゃ: Panzerzug <<< 列車 武装ゲリラ: ぶそうげりら: bewaffnete Guerilla <<< ゲリラ 部族
発音:
ぶぞく
漢字:部 , 族 キーワード: 歴史 , 地理 翻訳:Stamme, Völkerschaft 部族の: ぶぞくの: tribal, stammeszugehörig, Stammes- 部族国家: ぶぞくこっか: Stammesstaat, Personenverbandsstaat <<< 国家 部族地域: ぶぞくちいき: Stammesgebiet <<< 地域 舞台
発音:
ぶたい
漢字:舞 , 台 キーワード: ショー 翻訳:Bühne, Bretter, Schaubühne, Schauplatz 舞台を踏む: ぶたいをふむ: auf die Bühne treten <<< 踏 舞台に立つ: ぶたいにたつ <<< 立 舞台を去る: ぶたいをさる: von der Bühne abtreten <<< 去 舞台を退く: ぶたいをしりぞく <<< 退 舞台が変わる: ぶたいがかわる: Die Szene wechselt <<< 変 舞台裏: ぶたいうら: Kulisse <<< 裏 舞台劇: ぶたいげき: Drama, Bühnenstück <<< 劇 舞台監督: ぶたいかんとく: Regie, Inszenierung, Regisseur <<< 監督 舞台装置: ぶたいそうち: Bühnenausstattung, Bühnenbild, Dekoration <<< 装置 舞台効果: ぶたいこうか: dramatische Wirkung <<< 効果 舞台照明: ぶたいしょうめい: Bühnenbeleuchtung <<< 照明 初舞台: はつぶたい: Debüt <<< 初 桧舞台: ひのきぶたい: ehrenreiche Bühne <<< 桧 桧舞台を踏む: ひのきぶたいをふむ: auf einer öffentlichen [ehrenreichen] Bühne auftreten <<< 踏 回り舞台: まわりぶたい: Drehbühne <<< 回 次もチェック: 劇場
部隊
発音:
ぶたい
漢字:部 , 隊 キーワード: 戦争 翻訳:Abteilung, Truppe, Korps 部隊長: ぶたいちょう: Truppenführer, Kommandeur <<< 長 上陸部隊: じょうりくぶたい: Landungstruppe <<< 上陸 地上部隊: ちじょうぶたい: Bodeneinheit <<< 地上 装甲部隊: そうこうぶたい: Panzertruppe <<< 装甲 外人部隊: がいじんぶたい: Fremdenlegion <<< 外人 機動部隊: きどうぶたい: Kampfgruppe <<< 機動 先頭部隊: せんとうぶたい: Vorhut <<< 先頭 後方部隊: こうほうぶたい: Nachhut, Truppen im Rücken <<< 後方 特殊部隊: とくしゅぶたい: Spezialkräfte, Sondertruppe <<< 特殊 戦闘部隊: せんとうぶたい: Kampfeinheit, Kampfverband <<< 戦闘 精鋭部隊: せいえいぶたい: Elitentruppe <<< 精鋭 ゲリラ部隊: げりらぶたい: Guerillatruppen <<< ゲリラ レンジャー部隊: れんじゃーぶたい: Rangertruppe <<< レンジャー レスキュー部隊: れすきゅーぶたい: Rettungsmannschaft <<< レスキュー 次もチェック: 戦隊 豚肉
発音:
ぶたにく
漢字:豚 , 肉 キーワード: 肉 翻訳:Schweinefleisch 同意語: ポーク 部長
発音:
ぶちょう
漢字:部 , 長 キーワード: 仕事 翻訳:Chef einer Abteilung, Abteilungsleiter, Dekan, Minister des Kabinetts (in China) 巡査部長: じゅんさぶちょう: Polizeisergeant <<< 巡査 経理部長: けいりぶちょう: Chef der Verwaltungsabteilung, Verwaltungsleiter, Intendant <<< 経理 総務部長: そうむぶちょう: Abteilungsleiter für die gesamten Angelegenheiten [die sämtlichen Geschäfte] <<< 総務 人事部長: じんじぶちょう: Leiter der Personalabteilung <<< 人事 次もチェック: 課長 , 局長 物価
発音:
ぶっか
漢字:物 , 価 キーワード: 政治 , 経済 翻訳:Warenpreis, Wert 物価が上がる: ぶっかがあがる: Die Preise steigen <<< 上 物価が下がる: ぶっかがさがる: Die Preise fallen <<< 下 物価高: ぶっかだか: hohe Preise der Waren <<< 高 物価水準: ぶっかすいじゅん: Preisniveau <<< 水準 物価指数: ぶっかしすう: Preisindex <<< 指数 物価騰貴: ぶっかとうき: Preissteigung 物価下落: ぶっかげらく: Preissenkung <<< 下落 物価政策: ぶかせいさく: Preispolitik <<< 政策 物価対策: ぶっかたいさく <<< 対策 物価調整: ぶっかちょうせい: Preiskontrolle <<< 調整 次もチェック: 価格 仏教
発音:
ぶっきょう
漢字:仏 , 教 キーワード: 仏教 翻訳:Buddhismus 仏教の: ぶっきょうの: buddhistisch 仏教徒: ぶっきょうと: Buddhist <<< 徒 チベット仏教: ちべっとぶっきょう: tibetischer Buddhismus, Lamaismus <<< チベット 物件
発音:
ぶっけん
漢字:物 , 件 キーワード: 法律 翻訳:Gegenstand, Artikel, Ding, Sache 物件費: ぶっけんひ: Verwaltungskosten <<< 費 証拠物件: しょうこぶっけん: Beweismaterial <<< 証拠 差押物件: さしおさえぶっけん: beschlagnahmter Gegenstand <<< 差押 | |
|
ポケット電子辞書 |